
今回の会議参加者
ピョン | たかし |
---|---|
![]() |
![]() |
調査員 | 初心者 |








スポンサーリンク
エルドライブ1巻のネタバレ記事まとめ
エルドライブ1巻のキャラ紹介

名前 | 呼び方 | 特徴 |
---|---|---|
九ノ瀬宙太 | つぶやき宙太、宙太 | ダメ人間主人公 |
第四世代共生体水惑星対応ドゥルーブリッドTYPE390 | ドルー | 惑星グリフィス共生体 |
其方美鈴 | 其方、美鈴 | クラスメイト、署員 |
レイン・ブリック | 署長 | 署長 |
チップス警部補 | チップス | 警部補 |
シェロニモ二等巡査 | シェロニモ | 転送係 |
イサク教授 | イサク教授 | 医務室所属 |
ミミ | ミミおばさん | 宙太の育ての親 |
エルドライブ1巻の内容

他の誰にも聞こえない“声”が聞こえる中学生・九ノ瀬宙太。周囲から独り言の多い変わり者扱いされていた宙太はある日突然、宇宙に住む者の平和と治安を守る宇宙警察・エルドライブにスカウトされる!! 未知なる世界に少年が挑む宇宙警察活劇開幕!!
第1話「宙太と“声”と採用試験」
・自分だけが聞こえる声に反応してしまう宙太はつぶやき宙太と呼ばれて変わり者扱いされる
・独り言を聞かれてクラスメイトの美鈴にヘンタイ扱いされてしまう
・オモチャだと思っていたチップスにより宇宙警察エルドライブ太陽系方面署に転送される
・宇宙に散らばるマザーズコンピューターにより宇宙警察の素質ありとされる
・美鈴の反対意見に反発するうちに勢いで採用試験を受けることになる
・試験中に起きた友達の危機に謎の声が具現化したドルーと共に戦い無事に救い出し、試験も合格となる
第2話「スーパー・クール・スペース・ガール」
・後日エルドライブに出勤後、署長の命令を受けた美鈴に署内を案内してもらう
・その最中に被疑者が留置場を脱走したため、美鈴と共に追うことになる
・警告を無視した被疑者は美鈴によって跡形なく処分される
第3話「万引き犯を追え!」
・ドルーとの生活にも慣れてきた中で万引き犯を捕まえようと力を使い、誤ってミミに怪我を負わせてしまう
・その後、万引き犯は凶悪犯だと判明
・美鈴、チップスと共に犯人逮捕へ向かう
・美鈴の窮地を救い、犯人を逮捕したと思いきや、巨大犯罪組織デミルのマークを残して爆タヒ
・制服を貰い、正式にエルドライブの署員となる
スポンサーリンク
エルドライブ1巻の伏線と新設定

第1話「宙太と“声”と採用試験」
・九ノ瀬宙太
自分だけ聞こえる“声”に悩まされている城堀中学2年
→“声”に返事をしてしまう姿が独り言のように見えるため、つぶやき宙太とクラスメイトから距離を置かれている
→“声”のせいで過去に友人を危ない目に合わせたことがあり、それ以来人に迷惑をかけないように生きることを決めた
→その為、ネガティブで後ろ向きな性格になってしまった
→“声”の正体は第四世代共生体水惑星対応ドゥルーブリッドTYPE390。後にドルーと愛称で呼ぶようになる
→落ち込むと料理をする癖がある
・其方美鈴
同じクラスメイトであり、宇宙警察エルドライブ太陽系方面署捜査2課に所属している美少女
→宇宙警察の素質ありと判明した宙太を観察していた
→独り言の多い宙太を妄想癖あり、客観性、強調性に欠ける、スケベでヘンタイなどの理由から採用を反対している
→環境適応用の薬を服用
・チップス警部補
宇宙警察エルドライブ太陽系方面署捜査2課所属
→人形のような外見で宙太におもちゃと勘違いされる
→口から手が出る
→額からのレーザーのようなもので転送を可能にする
・ミミ
宙太の育ての親でマフィン屋を開いている
→マフィンを作る腕はピカ一だが家事はからっきしなため、家事は宙太がやっている
→宙太に友達がいないことを秘かに心配している
・広い宇宙には地球外生命体がいる
・宇宙警察エルドライブの使命は宇宙に住む者と平和と治安を守ること
・宇宙刑法は基本的に罰を与えることではなく更生することに重きを置いている
・友人を危ない目に合わせた負い目がある
→遠足時に声”に惑わされた行動で崖崩れがおきて友達のミチヨ、グッチー、松太郎が行方不明になった
・“声”と一緒にクラスメイトのタテヤンを助けようとする
→共生技の発動、ドルーの出現
・ドルー
→共生体
→40億年以上前に栄えていたグリフィス星人が様々な星に送り込んだ惑星監視用生命体
→長期間モニターするため他の生物にとりつき僅かなエネルギーで生きることが出来る
→共生体が自ら姿を現した記録はない
→独自の進化を遂げた可能性がある
→収集した情報を守るため強力な装備を備えている
・ドルーとのイメージが一致することでアクションが起こせる
・クラスメイトのタテヤンを助け出す
→友達が出来た
第2話「スーパー・クール・スペース・ガール」
・宙太とドルーは二心一体
→どちらかが苦しめば、片方も苦しくなる
・もし大統領でサミットに出席しなくてもエルドライブには出勤すると豪語する美鈴
・地球と宇宙は昼と夜が違う
・ヨーヨーサーが敬礼時の挨拶
・宇宙警察エルドライブ太陽系方面署
→宇宙船の名前はジャンルノR
→エル文明圏の科学技術の粋を集めた船
→翻訳回路となるウイルスが浮遊しており、吸い込むだけで船内の宇宙人と話すことが出来る
→捜査課(全6課)、生活課、交通課、留置場、医務室、取り調べ室などがある
・宇宙刑法の基本理念である更生をいいシステムだと思う宙太
→美鈴はよく思っていないところがある
・宙太、美鈴、チップスは2課所属
→2課ボスはマディガン課長
→滅多に顔を出さず、会っても逃げるのが身のため
・投降を促すも抵抗したため躊躇いなく脱走犯をコ口す美鈴
・身を挺して守ったおばあさんにお礼を言われて自分を認めるようになる
→自分を認めることはドルーを認めること
→逆に否定するとドルーも否定され、姿が薄くなる
第3話「万引き犯を追え!」
・脱走は何者かが故意に留置所を破壊した可能性がある
→太陽方面署内にスパイがいる可能性あり
・ドラコ署が太陽系に向かう密航船の中でタヒ体と共にデミルのマークを発見
・巨大犯罪組織デミル
→失敗した者をコ口し見せしめに組織のマークを残す
→地球と似た青い星を黒く汚したことがある
→地球を標的にしたとの情報
・宇宙の犯罪者は地球の科学ではない生命の神秘で戦う
→地球人の武器では太刀打ちできない
・生命の神秘=体臭のこと
→正式名はSPH(スペース・フェロモン)
→個体特有の指紋のようなもの
→合図を送ったり、誘惑、攻撃、防御にも使われる
→暗黒エネルギーとも言われる
→通常の物理攻撃はきかない
・共生体との力を日常生活で使うことはエルドライブの規則に反する
→捜査に私情を持ち込むのも禁止
・謎の宇宙船が銀河系太陽系蒼い星にある城堀中学校へ向かう
エルドライブの原作漫画1巻とアニメ版の内容の違い

アニメ版1話と原作の違い(原作1話までの内容)
・変装している犯人から油の匂い(SPH)を嗅ぎ取るドルー
・宙太の様子から学校で何かあったのかとミミが察っしている
・チップスは姿を現していない
・店の前を掃除していたらいきなりエルドライブに転送された
・美鈴がエルドライブ署員として登場するのは採用試験後
・エルドライブ本部にて宙太が選ばれたことを詮議するシーンがある
・宙太が採用試験を受けるように脅して命令する署長
アニメ版2話と原作の違い(原作2話までの内容)
・出勤時に初めてチップスと出会う
・第2転送室が転送制御室に変っている
・怒った美鈴と別れて、宙太は署内で迷子になる
・脱走犯を捕まえる時に美鈴が説得を試みる
アニメ版3話と原作の違い(原作3話までの内容)
・脱走犯幇助に関する情報に一切触れていない
・SPHは人間には感知出来ない匂い
・手術などのミミの状態についての説明がない
・ミミに会うことを避ける宙太
・トラックのフロントガラスに映った富士山で場所を特定した
・犯人追跡が夜時間になっている
・ドルーがパチパチガムの匂いを嗅ぎ取る
・エルドライブだとバッジを提示する宙太に犯人はトラックで体当たりして攻撃している
スポンサーリンク
閉会式








最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。この記事を気に入って下さったのであればSNSで広めてくださると嬉しいです。
当サイトではアニメ情報に加え、放送中アニメの解説・考察の記事も書いています。更新頻度も高めなので、サイトをお気に入り登録して毎日の暇つぶしにでもして下さいね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。