
今回の会議参加者
ピョン | たかし |
---|---|
![]() |
![]() |
調査員 | 初心者 |








スポンサーリンク
目次
賭ケグルイのネタバレ記事まとめ
賭ケグルイ4巻のキャラ紹介

名前 | 呼び方 | 特徴 |
---|---|---|
蛇喰夢子 | 夢子 | 主人公、黒髪ロング |
鈴井涼太 | 鈴井 | 夢子の案内役、学級委員 |
早乙女芽亜里 | 早乙女 | 金髪ツインテール |
桃喰綺羅莉 | 会長 | 生徒会会長 |
生志摩妄 | 生志摩 | 美化委員長、眼帯 |
五十嵐清華 | 五十嵐 | 書記、サイドテール |
夢見弖ユメミ | ユメミ | 広報、アイドル |
皇伊月 | 皇 | 元生徒会役員、1年 |
賭ケグルイ4巻の内容

夢子、人生を賭けて、アイドルやります♪
夢子が妄の挑戦を退けたことで学園の状況が静かに変化していく。突然、学園を離れる生徒会長。野心を露わにする二年生役員たち。そして夢子に挑戦を挑むのは役員にしてアイドルの夢見弖(ゆめみて)ユメミ。激動の中、家畜たちの間では夢子をめぐる「噂」が流れて――。美少女たちの学園賭博譚、演じ舞い歌う第4巻。
第17話「愛踊る女」
・登校した夢子は下駄箱に手紙が入っているのを見つける。
・夢子は鈴井が見ていた動画のアイドルが生徒会役員の夢見弖ユメミの説明を受ける。
・五十嵐が学園の屋上に向かうと会長と副会長が居て、会長はしばらく学園を離れると言い残しヘリで飛び立つ。
伏線と新設定
・ユメミは2年生で役職は広報、瞳の中に星がある。
・会長の用事は生志摩が夢子に負けたためにできた。
・副会長は仮面をつけた女性で、一言も喋らない。
スポンサーリンク
第18話「狙う女」
・会長が出発してから1週間後、生徒会の会議でユメミが夢子と勝負することになり、生徒会唯一の男子生徒である豆生田も協力することになる。
・夢子、鈴井、芽亜里の元に皇がやって来て仲間に加えてくれと頼んできて、夢子はそれを受け入れる。
・握手会を終えたユメミはマネージャーの沙織という女生徒から今後の予定を聞く。
伏線と新設定
・豆生田は2年生で眼鏡をかけている。
・皇は父親に生徒会役員となって財政界にコネを作るように言われて入学したが、夢子に敗れ生徒会をクビになった。
・生徒の間では夢子が生徒会長の座を狙っていると噂されていて、皇は生徒会長になった夢子に生徒会に入れてもらおうとしている。
・握手会の後、夢見は手洗い、うがいをし、ファンのことを気持ち悪い、豚と言い机を蹴飛ばす。
・ユメミは夢のためなら握手会なんてなんでもないと思っている。
第19話「夢見る女」
・子供のころのユメミはテレビを見てレッドカーペットを歩いてみたいと言うが、母親に日本人には無理だと言われる。
・夢子は沙織からユメミとのギャンブノレに誘われ、鈴井と一緒にユメミのところへ話を聞きにいく。
・夢子はユメミから勝負の内容と言われ企画書を渡される。
・夢子はユメミが破り捨てたファンからの手紙を突きつけ、ファンが嫌いなのにアイドルを続ける理由を尋ねる。
・ユメミが自分の夢やファンを貶した発言をレコーダーで録音した夢子は、それも賭けてもらうと言い部屋を後にする。
・黄泉月が会長に早く帰ってこないと学園がどうなっても知らないよ、と電話する。
伏線と新設定
・豆生田は会長が不在の間に生徒会の実権を握ろうとしている。
・賭け金は5000万円で、夢子が負けた場合は人生計画表が変更され、ユメミとユニットを組んでアイドルになる。
・手紙は夢子の下駄箱に入れられていたもの。
・ユメミはアカデミー賞を取ることが夢。
第20話「思惑通り女」
・夢子、鈴井、芽亜里がユメミとのギャンブノレについて話ていると、皇が勝負の行われる校内ライブのチケットを持って現れる。
・ライブ終了後、ステージにアイドル衣装の夢子が登場し、勝負のルールが説明される。
・第1ゲームは歌唱力対決で夢子が勝利し、枠の真ん中にマークを付ける。
・第2ゲームは夢子、第3、4ゲームはユメミの勝利で、夢子が上段左、ユメミが下段、中段右をマークし、ユメミのリーチとなる。
・第5ゲームは極限ババ抜きで夢子が勝利し、上段右にマークしダブルリーチをかける。
伏線と新設定
・レコーダーは手紙と一緒に下駄箱に入っていた。
・夢子は鈴井に校内ライブのチケットを手に入れるよう頼んでいたが、手に入らなかった。
・校内ライブには鈴井、芽亜里、皇が観客として参加する。
・夢子とユメミで様々な対決をし、勝ったほうが3×3の枠にひとつマークをつけ、1列揃えた方の勝ち。
・歌唱力対決は採点機能の点数で勝敗を決める。
・ユメミは本気でやればどの対決でも勝つことが出来る。
・極限ババ抜きは最後の3枚の状態でババ抜きを行うというもので、ジョーカーを引かなければ勝ち。
・ユメミは追い詰められてから逆転することで劇的な勝利を演出しようとしている。
第21話「夢を歌う女」
・お色直しが行われ、夢子は制服姿で登場する。
・第6ゲームは利きファンゲームで勝負することになる。
・夢子がダイスを振った結果、芽亜里が選ばれて、お互いにカードに芽亜里の誕生月を書く。
・夢子のペンが6月と書くのを見たユメミは、夢子が逆さにしたカードに書く姿をわざと見せつけ本当は9月と書いていると読み、9月と記入する。
・カードをオープンすると夢子は6月、ユメミは9月で、芽亜里の誕生日は3月8日だったため、夢子の勝利となる。
・夢子がマークを揃えて勝利し、ユメミは5000万円支払い、ファンの前でレコーダーを再生する。
・ユメミの本性を知ってもファンは応援すると伝え、夢子とユメミはアンコールに応えて歌う。
伏線と新設定
・芽亜里はお色直しの時間はイカサマの仕込みの時間だろうと鈴井に教える。
・利きファンゲームは会場にいる生徒の中からダイスで1人選び、その生徒の誕生月を当てるというもので、外れた場合は近いほうの勝ち。
・会場にいるのはユメミのファンクラブの会員達で、ユメミは全員の誕生日を記憶している。
・夢子はダイスの目を操作出来る。
・夢子は芽亜里の誕生日を知らなかった。
賭ケグルイ4巻とアニメ版の内容の違い

放送され次第、追記します。
スポンサーリンク
閉会式










最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。この記事を気に入って下さったのであればSNSで広めてくださると嬉しいです。
当サイトではアニメ情報に加え、放送中アニメの解説・考察の記事も書いています。更新頻度も高めなので、サイトをお気に入り登録して毎日の暇つぶしにでもして下さいね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。