
今回の会議参加者
ハチマキ | たかし |
---|---|
![]() |
![]() |
考察者 | 質問者 |






スポンサーリンク
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ第22話キャラ名復習

名前 | 呼び方 | 特徴 |
---|---|---|
三日月・オーガス | 三日月 | 主人公 |
オルガ・イツカ | オルガ | リーダー |
ビスケット・グリフォン | ビスケット | 有能ぽっちゃり |
アトラ・ミクスタ | アトラ | ヒロイン? |
クーデリア・藍那・バーンスタイン | クーデリア | メインヒロイン |
マクギリス・ファリド | マクギリス特務3佐 | チョコレートの人 |
蒔苗 東護ノ介 | 蒔苗 | 元代表ジジイ |
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ第22話を考察&解説
スポンサーリンク


視線の意味するもの
「火星のチビたちになんて言やぁいいんだよ…」
た:ビスケットおおおおおおおおお(泣)
OPで写ってたから、まさかって思ったのに・・・
ハ:悲しいけど、このシーンに注目してみて。
鉄華団の他のメンバーは悲しい表情をしているけど、クーデリアは前を見ているんだよね。
クーデリアはこんなことでは止まれないっていう強い覚悟の現れなのかも。
た:クーデリアがどんどんポンコツじゃなくなってる・・・
ハ:だね。だからアトラが遠い存在に感じ始めているのかも。
マッキーパパとカルタの関係
「余計な真似をしてくれたものだ。セブンスターズにおけるイシュー家の地位を守るため後見人となりここまで引き立ててやったというのに…」
た:カルタの後見人だったんだね!
てか、後見人としてマッキーパパが引き立ててないと、カルタの立場は危うかったってこと?
セブンスターズってことは貴族みたいなもんでしょ?
ハ:お金の問題があったのかも。
現実でも、家柄は良いけどお金のない貴族なんてありふれているし・・・
ここからは妄想だけど、マッキーパパがモンターク商会の息子?であるマッキーを養子にした理由はお金なんじゃないかな。
た:えっ、マッキーってモンターク商会の息子さんなの?
ハ:本当の名前はこっちって言っていたしそうかもと妄想w
カルタのようにお金がない貴族だったファリド家を再興させるため、マッキーを無理やり養子にしたとかありえそうじゃない?
た:マッキーはコネとして使われたのか・・・
ハ:まああくまでも予想だけどねw
阿頼耶識を作ったのはギャラルホルンだった
「同じ志を持つ者たちが集まり国や経済圏の枠にとらわれない組織が編制された」
「そして彼らは人類最強の戦力であるモビルスーツの運動性を最大限に高めるシステム…すなわち「阿頼耶識システム」を作り上げた」
「人間であることを捨て人間を救った救世主たち。彼らは後にギャラルホルンと呼ばれる組織となった」
た:阿頼耶識を作ったのはギャラルホルンだったんだ!
だからボードウィン家にキマリスがあったのかぁ。
ハ:そういうこと。
ガエリオやマッキーの先祖は阿頼耶識をつけていたかもしれないね。
た:阿頼耶識が今は嫌悪の対象になっているのはなんで?
ハ:それこそマッキーが言っていたように、人の力を超越した力を発揮できるからじゃない?
自分たちだけならともかく、そんな人達が増えたらせっかく戦争を終わらせて支配体制を確保しても安心できないでしょw
た:隠蔽と独占かぁww
阿頼耶識の真実
「そしてその力を限界まで発揮できる72機のモビルスーツを」
ハ:そして、ガンダムフレームと阿頼耶識の関係も明らかになったね。
ガンダムフレームの力を発揮する為の阿頼耶識ではなく、阿頼耶識を活かすためのガンダムフレームというのが興味深い。
た:どういうこと?
ハ:今更ながら阿頼耶識について詳しく調べてみたよ。
阿頼耶識は仏教用語で、心を分類した1つなんだって。
①眼識
②耳識
③鼻識
④舌識
⑤身識
⑥意識
⑦末那識
⑧阿頼耶識
①~⑤は五感。
それを総括するのが⑥の意識。
それで⑦の末那識は無意識のこと。
⑧の阿頼耶識は肉体から離れた「究極の心」って意味らしい。
別名「蔵識」と言われていて、自分の人生でしてきた業が収まる場所とも言われている。
た:???
このことから、阿頼耶識システムは意識を超越して機体を動かせるってことじゃないかな?
その動きに完璧に対応してくれるのが、ガンダムフレームなんじゃないかと考察します!
謎の機体
「示すんだ。身を捨てて地球を守ったギャラルホルンの原点を」
た:何この機体!
ハ:うーん、これしか情報が出ていませんでした。
今日の放送でマッキーが阿頼耶識とギャラルホルンの説明してる時にイメージで並んでいたMSのフレームはヴァルキュリアフレームです。(ガンダムフレームのCGが出る前のカット)設定画も含め画像で出たの初めてかな? #g_tekketsu
— 海老川兼武@デザインワークス発売中 (@KANETAKE) 2016, 3月 6
た:ヴァルキュリアフレームなんだ!
やっぱりアインが乗るんだよね?
ハ:絶対そうだろうね。
た:アインに阿頼耶識の手術をさせて、ガエリオも「アイン一人には背負わせない!」とか言って阿頼耶識を装備する展開になったら面白いなぁ。
ハ:このヴァルキュリアフレームとキマリス阿頼耶識のタッグとか強すぎでしょwww
内部にいる情報提供者とは
「おそらくこちらの内部に情報提供者がいるんだろう。腐敗ここに極まれりさ」
た:これって誰のことー?
ハ:マッキーのことでしょうww
た:マッキー黒いなwww
「お前と阿頼耶識を纏ったアインとであの宇宙ネズミどもを駆逐し我々こそが組織を正しく導けるのだと分からせてやれ」
あ、これもさ散々クーデリアや鉄華団に協力しているのに、何がしたいの?
ハ:鉄華団に協力する理由は父親への嫌がらせだと思ってる。
でも本当の狙いは、厄災戦を阿頼耶識で終わらせたように今回の革命騒動を自分の手で終わらせて統治することじゃないかな。
ギャラルホルンではなく、自分が終わらせることで支配者?になろうとしているのかも。
た:でも鉄華団を倒して、支配者になれるの?
ハ:鉄華団はギャラルホルンという火の粉を振り払うのではなく、ぶっ潰そうとしている。
鉄華団にギャラルホルンを潰させて、その後に鉄華団をアインを使って始末させる作戦なんじゃないかと妄想w
た:でもそれだと、アインとその上司であるガエリオの手柄にならない?
ハ:いや、それはどうにでもなる。
アインに阿頼耶識をつけさせる=部下に非人道的なことをしたってことで、ガエリオの立場も危うくできるし。
た:マッキーめっちゃこええええええwww
ハ:まあとりあえず、この妄想が外れてたとしても、マッキーの真の狙いがギャラルホルンの改革であることはウソじゃないと思う。
タービンズは女性のための組織
「タービンズって他に行き場所がない女たちの避難場所だったりするんだよね。うちに拾ってもらえなかったらどうなってたか分かんない子いっぱいいる」
た:単に名瀬のハ一レムってわけじゃなかったんだね。
ハ:前に鉄華団情報局で言っていたけど、名瀬の第一婦人であるアミダは「子供を産めない体」らしくってさ。
た:そうなの?
ハ:お腹に傷跡があるじゃん?それが原因。
それで、そういう悲しい思いをする女性を無くしたいってことで組織しららしいよ。
た:兄貴かっこよすぎか。
オルガと三日月の歪な関係
「教えてくれオルガ。オルガ・イツカ」
た:三日月さんの立ち直らせ方やべええええwww
ビスケットからの言葉を伝えて、オルガが復活かと思ってよ。
結局ビスケットがなんて言ってたかはわからないのかな・・・
ハ:三日月からオルガには言わないと思う。
でも、おやっさんには話していたしそっちから伝わる可能性はあるはず。
た:というかさ、三日月の励まし方?怖すぎない?
オルガが目指す場所がそんなに見たいの?
「そこに着くまで俺は止まらない。止まれない。決めたんだ。あの日に決まったんだ」
ハ:三日月は13話から人を始末するのに罪悪感を抱いてるように見えなくもない。
それまで始末することに何も感情がなかったけれど、ブルーワーズの戦いで「楽しんでいる」と言われたことを、引きずっているのかも。
このまま止まってしまうと罪悪感に押し潰されるからオルガに責任転嫁して今回こういう形になったんじゃないかな。
た:三日月のある意味生き方を変えた、あの日に何があったんだろう・・・
弔い合戦
「今までは攻撃を受ける度降りかかる火の粉だと思って払ってきた。こっから先はそうじゃねぇ!今から俺たちの前に立ち塞がる奴は誰であろうとぶっ潰す」
た:なんかおっかない方向に向かってない?
ハ:今まで慎重に物事を見ていたビスケットがいなくなったことで、いよいよ危ない方向に走り始めてしまったんだよ・・・
ビスケットを失って、ビスケットがいかに鉄華団に必要だったかがわかるね。
犠牲を出さない戦いから、犠牲を出しても相手を倒す戦いになっていくんだろうなぁ
三日月とビスケット
た:近しい存在であるビスケットがやられた割には、思ったより三日月堪えてなくない?
ハ:いや、某雑誌でのプロデューサーの話によると、三日月なりに堪えてるらしいよ。
た:あ、そうなんだ。ちょっとホッとしたwww
ハ:オルガとのやり取りや、「邪魔する奴は全部敵」発言も、その怒りからいつもよりも迫力が増してたのかもね。
スポンサーリンク
閉会式









・鉄血1-1「世界観と関係性」
・鉄血1-2「資料でクーデリアの過去バレ」
・鉄血2-1「バルバトスと阿頼耶識について」
・鉄血2-2「三日月とオルガの関係性」
・鉄血3「ミサンガ演出からわかる三日月とアトラとの関係」
・鉄血4-1「年表で舞台設定が判明」
・鉄血4-2「初代ガンダムと同じ時系列?」
・鉄血5「ユージン生還の謎」
・鉄血6-1「筋トレをする理由」
・鉄血6-2「文字を左右反対に書いてしまった理由」
・鉄血7「宇宙ネズミと呼ばれる理由」
・鉄血8-1「帽子を脱ぐビスケット」
・鉄血8-2「おどおどするオルガ」
・鉄血9-1「テイワズとの利害関係」
・鉄血9-2「エイハブリアクターをつくれない理由」
・鉄血10「アトラとアキヒロの過去」
・鉄血11-1「有能なメリビット」
・鉄血11-2「ちょびヒゲの野郎ってもしや・・・」
・鉄血12「内通者は誰?」
・鉄血13-1「“阿頼耶識か”発言の意味」
・鉄血13-2「三日月がクーデリアに言おうとしたこと」
・鉄血14-1「鉄華団は本当にみんなの希望なのか」
・鉄血14-2「ビスケットの兄が見た英文の内容」
・鉄血15-1「フミタンの言う”責任”とは?」
・鉄血15-2「仮面の男の目的と変装の理由」
・鉄血16「クーデリアの顔を知っていたデモ隊員のモブ男」
・鉄血17「三日月がイライラした理由」
・鉄血18「アンリ議員とマクギリス父の関係とは?」
・鉄血19「三日月はニュータイプ?」
・鉄血20「月の形が変な理由」
・鉄血21「オルガが前線に出たのはなぜ?」
・鉄血22「マッキーの真の目的とは?」
・鉄血23「ガエリオのカルタへの想いは恋愛感情?」
・鉄血24「ガエリオの不幸まとめ」
・鉄血25「マクギリスの怒りとは?」
・鉄血の制作スタッフから作品の期待度を算出してみた
・鉄血の放送日時とクール数情報
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。この記事を気に入って下さったのであればSNSで広めてくださると嬉しいです。
当サイトではアニメ情報に加え、放送中アニメの解説・考察の記事も書いています。更新頻度も高めなので、サイトをお気に入り登録して毎日の暇つぶしにでもして下さいね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。