
今回の会議参加者
いかあくま | たかし |
---|---|
![]() |
![]() |
考察者 | 初心者 |






スポンサーリンク
目次
僕だけがいない街のネタバレなし解説&考察記事まとめ
・僕街1「リバイバル能力と発動条件」
・僕街2「推理開始!1988年の状況と雛月」
・僕街3「八代先生とユウキさんと雛月母」
・僕街4「雛月事件の容疑者を整理」
・僕街5「アイリと雛月と八代の関係性」
・僕街6「犯人がアイリを狙った理由とは?」
・僕街7「ケンヤは何者?」
・僕街8「真犯人は誰だ!」
・僕街9「次の事件のターゲットは?」
・僕街10「真犯人の疑わしかった点」
・僕街11「タイトルの意味」
・僕街12「総評」
・僕街の放送日時とクール数情報
「僕だけがいない街」のキャラ名

名前 | 呼び方 | 特徴 |
---|---|---|
藤沼 悟 | 悟 | 副業漫画家でリバイバル能力者 |
藤沼 佐知子 | 母さん | 悟の母。 |
白鳥 潤 | ユウキさん | 犯人として逮捕された青年 |
片桐 愛梨 | アイリ | 高校生で悟のバイト仲間 |
雛月 加代 | ヒナ月 or 加代 | 最初の被害者 | 小林 賢也 | ケンヤ | 観察力が高いアジト仲間 |
修 | オサム | ドラクエ好きのアジト仲間 |
カズ | カズ | シューティング好きのアジト仲間 |
杉田 広美 | ヒロミ | 中性的な男子でFF好き |
美里 | 美里 | 意地悪女子 |
八代 学 | 八代先生 | 担任の先生 |
高橋 | 高橋店長 | 悟とアイリのバイト先店長 |
澤田 | 澤田さん | 悟母の元同僚のジャーナリスト |
中西彩 | 中西彩 | となりの小学校の女子 |
い:さて、推理を始めてみよう!
た:あ、ちょっとまって。その前に、確認だけど、「僕(たかし)は原作未読」なのでこの記事にはネタバレはないつもりだよ!
だけど、推理が当たってる場合はネタバレになっちゃう可能性があるから許してね!
第10話のまとめ
い:今回の事件はこんな感じだね。
・彼女を救うと改めて誓う悟。
・アジトの事を子供っぽいといわれるが、ついてきたカズに「これは男のロマンだっ!」と言われてちょっとカズに惹かれる中西彩。
・帰宅前にアジトに全員で寄る。中西彩が尋ねてきた。どうやらカズに惹かれているらしい。
・しかし手がかりを失った今、真犯人を見つけ出せるのかが不安な悟。
・美里が浮いている様子。
・2006年の時点でも母は澤田さんに真犯人が判ったと言っていたので、おそらく今この時点で母が知っている人間が犯人である事を思い出す。
・今日は遅くなるかもと母に告げて家を出る悟。
・美里を尾行するが、バスに乗っていってしまった。
・ケンヤによると美里はアイスホッケーを見るために若葉体育館に向かったらしい。
・体育館では浜田がアイススケートをがんばっていて、八代先生が応援している。離れた位置に美里が暖かい飲み物を飲んでいる。
・美里は席を起つが、トイレだったので声をかけなかった悟。
・随分遅いなと様子を見に行くと、非常口が開いており、白鳥食品(ユウキさん家)の軽トラが出るところ。
・非常口にちょうど八代先生が通りかかったので、急いで協力して欲しいと八代先生に悟。
・助手席の物入れから飴を取り出そうとする悟。しかし中に入っていたのは下剤だった。
・八代先生は、この車は自分の車ではないと言う。
・八代は、悟の行動が「誘拐犯がいると確信して行動している」と言う。
・悟は自分の思考を先読みする存在であるということを信じるのに抵抗があったと八代。
・見失った軽トラに気を取られる悟。あの車には白鳥潤の親父さんだけしか乗っていないと八代。
・悟と母を車で送った日は「計画」を実行に移す日だったのだが、まんまと阻止された。
・悟に計画を阻止されたのは二度目で、偶然じゃないんじゃないかと疑問が湧いたらしい。
・仲間から浮いていた美里にアイスホッケー観戦を勧めて、その情報を雛月に伝える事で悟は体育館にくると考えたらしい。
・悟が体育館に来たことで、自分の敵であると確信したらしい。
・白鳥潤の事を八代は知っていて、犯人として利用するつもりだったらしい。
・2006年に見た澤田さんの容疑者リストの中に「八代学」の名前はあったが、「藤沼佐知子」の名前もあったことで、リストの持つ意味が自分の中で軽くなってしまっていた。
・悟のシートベルトに細工がされており、外す事ができない。
・君はまるで未来でも見て来たかのようだ、と八代。
・車に細工をして、悟ごと冷たい川にダイブさせようとする八代。
・車が川に突っ込み、そのまま水没する悟。
中西彩について
た:中西彩は前回、セリフが一切なかったね。ユウキさんもだけど。
い:原作の流れを簡単にまとめちゃう流れだと思ったんだけど、今回はちゃんと出番があったね。
なんでか理由をちょっと考えてみたんだけど、
一言二言のために声優さんに来てもらうのもなんだなぁ、っていう判断なのかなと思う。
た:制作費けちってるってこと?
い:まぁ、そうともいえるかな?
アニメのアフレコって二本撮りが普通らしいんだけど、今回と前回は別撮りで、タイミングが噛み合わなかったのかもね。
あとは純粋に尺の都合の可能性もある。
た:前回、一言も発しない中西彩と話したり、尾行したりするのはちょっと寂しかったかな……
い:まぁまぁ。その分今回は出番たっぷりあったからね。そしてまさかのカズとのリア充枠www
た:ヒロミも雛月もそうだけどさ、元の世界で悲しい目にあった彼女たちには幸せになって欲しいよ……
い:代わりに悟が……
スポンサーリンク
真犯人について
い:ついに真犯人が確定したね。
大方の予想通りの人物だったけど、どう?
た:まぁ意外でもなんでもない人物だったよね。
ケンヤ、澤田さん、疑ってごめんなさい。
い:まぁよく考えたら、雛月事件の容疑者として、確定的に雛月の行動を知れたのは先生以外には考えられないから、当然といえば当然だよね。
た:そして雛月事件を防ぎ、中西彩も「ひとりぼっち」から救った悟は、真犯人に目をつけられてしまった……
い:悟、大丈夫かな?
た:うーん、あの状態だと相当ヤバいよね。
まぁ子供の場合は低体温症による仮タヒ状態になって生存していたケースがあるけど、すぐに救出された時の話。
あの状態で助けが入るとは思えないかな。
再上映(リバイバル)で過去に戻る方がまだ現実的だと思う。
い:再上映(リバイバル)で過去に戻るとしたらどの時点?
た:どの時点でも大丈夫だと思う。真犯人がわかってれば雛月やヒロミとべったり一緒にいる必要はないしね。
い:ケンヤや澤田さんにも協力を仰げるだろうね。
た:まぁどの時点でも確固たる証拠があるわけじゃないから、このまま警察に行くのは難しいと思うよ。
仮に通報して逮捕できたとしても、まだ犯行前だしいくらでも言い訳できる。
い:下手すれば悟やケンヤのほうが立場失っちゃうよなぁ。
た:しかし、澤田さんや雛月が出てこないけど、この後どういう展開になるんだろう……あと2話も残ってるのに。
い:うーん、ちなみに既読目線だけど、今回の展開はものすごく意外だった。
中西彩の件はかなり省略されてるところが多い。こんなに話が進んだのは1話以来だよ。
た:この後の展開は?
い:さすがにそこまでは教えないww
気になる人はネタバレ記事を読んでね!
八代先生が犯人だと疑わしかった場所
い:八代先生はだいぶまえから怪しい怪しいと言ってたけど……そのまとめって感じかな。
た:そうだね。列挙するとこんな感じ。
・物置から音もなく誘拐できるほど雛月から信頼を得てる人物
・雛月、ヒロミ、中西彩の三人について詳しく知ることができる大人の男性
・雛月のギャク待を半年以上前に突き止めていたが、何も行動を起こさなかった
・車の中の飴 ※ただし雛月やヒロミをターゲットにしていたかどうかは不明
い:怪しいところだらけだったね……
た:たぶんだけど、八代先生はもう何度も犯行を重ねてると思う。
「これが本来の僕の姿だ」という八代先生の発言からして、これはもう熟練者の域だと思うよ。
い:ガチで大量サツ人鬼だね……
た:ただまぁ、何のために議員になったんだろう、とかの疑問は沢山ある。
あと2話分で伏線回収できるのだろうか……?
原作との違いについて
い:既読者として今回こっちで言いたい事が一つある。
それは、「アニメ10話の出来に満足できない」ということ。
た:いきなりどうした!?
い:実は今までにも何回か省略は見られたんだけど、今回は看過できない省略があった。
それは、雛月があの街に戻ってくる描写。
中西彩とも繋がって、何もかも上手く行きそうなタイミングで、本来は雛月が帰ってくる。
た:え?親は?
い:おばあちゃんの家からバスで小学校に通うんだってさ。
前回、悟母が買い物をしていたのはこの伏線で、「佳代ちゃんお帰りなさい!」パーティの用意だったんだ。
た:えー!?超気になる!
い:実は前回、雛月が悟に「ありがとう」って言っちゃってたんで少し覚悟してたんだよね。。。
戻ってきた雛月が、悟とあのクリスマスツリーを見に行って、「そういえばまだお礼言ってなかったよね」という流れがあった。
これ、本当に残念だ。
た:うわー……アニメで見たかったなそれ。
い:僕はネタバレ記事のほうで、この回がアニメ版最終話になると予想してたんだけど、完全に外しちゃった。
アニメ版がどう終わるのかはもう既読者にもわからないと思うよ。
た:悲しいなぁ……
スポンサーリンク
閉会式






・僕街の原作&アニメを完全ネタバレ
・僕街1「リバイバル能力と発動条件」
・僕街2「推理開始!1988年の状況と雛月」
・僕街3「八代先生とユウキさんと雛月母」
・僕街4「雛月事件の容疑者を整理」
・僕街5「アイリと雛月と八代の関係性」
・僕街6「犯人がアイリを狙った理由とは?」
・僕街7「ケンヤは何者?」
・僕街8「真犯人は誰だ!」
・僕街9「次の事件のターゲットは?」
・僕街10「真犯人の疑わしかった点」
・僕街11「タイトルの意味」
・僕街12「総評」
・僕街の放送日時とクール数情報
・僕街ガチ考察①「現代視点での犯人考察」
・僕街ガチ考察②「”ひぐらしのなく頃に”との類似性」
・僕街ガチ考察③「元ネタとなった事件との類似性」
・僕街ガチ考察④「本当に1クールでアニメを完結させられるのか」
・僕街ガチ考察⑤「警察が無能すぎる件について」
・僕街ガチ考察⑥「アニメ版で省かれるエピソードを予想」
・僕街ガチ考察⑦「悟とアイリの関係は恋愛?」
・僕街ガチ考察⑧「西園議員の軌跡」
・僕街ガチ考察⑨「真犯人の犯行手順まとめ」
・僕街ガチ考察⑩「サブタイトルに込められた謎」
・僕街ガチ考察⑪「原作とアニメの違いまとめ」
僕街ガチ考察⑫「原作8巻ネタバレとアニメ版との比較」
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。この記事を気に入って下さったのであればSNSで広めてくださると嬉しいです。
当サイトではアニメ情報に加え、放送中アニメの解説・考察の記事も書いています。更新頻度も高めなので、サイトをお気に入り登録して毎日の暇つぶしにでもして下さいね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。