
今回の会議参加者
いかあくま | たかし |
---|---|
![]() |
![]() |
考察者 | 初心者 |






スポンサーリンク
目次
僕だけがいない街のネタバレなし解説&考察記事まとめ
・僕街1「リバイバル能力と発動条件」
・僕街2「推理開始!1988年の状況と雛月」
・僕街3「八代先生とユウキさんと雛月母」
・僕街4「雛月事件の容疑者を整理」
・僕街5「アイリと雛月と八代の関係」
・僕街6「犯人がアイリを狙った理由とは?」
・僕街7「ケンヤは何者?」
・僕街8「真犯人は誰だ!?」
・僕街9「八代の車の中の飴」
・僕街10「真犯人の疑わしかった点」
・僕街11「タイトルの意味」
・僕街12「総評」
・僕街の放送日時とクール数情報
「僕だけがいない街」のキャラ名

名前 | 呼び方 | 特徴 |
---|---|---|
藤沼 悟 | 悟 | 副業漫画家でリバイバル能力者 |
藤沼 佐知子 | 母さん | 悟の母。 |
白鳥 潤 | ユウキさん | 犯人として逮捕された青年 |
片桐 愛梨 | アイリ | 高校生で悟のバイト仲間 |
雛月 加代 | ヒナ月 or 加代 | 最初の被害者 | 小林 賢也 | ケンヤ | 観察力が高いアジト仲間 |
修 | オサム | ドラクエ好きのアジト仲間 |
カズ | カズ | シューティング好きのアジト仲間 |
杉田 広美 | ヒロミ | 中性的な男子でFF好き | 美里 | 美里 | 意地悪女子 | 八代 学 | 八代先生 | 担任の先生 |
い:さて、推理を始めてみよう!
た:あ、ちょっとまって。その前に、確認だけど、「僕(たかし)は原作未読」なのでこの記事にはネタバレはないつもりだよ!
だけど、推理が当たってる場合はネタバレになっちゃう可能性があるから許してね!
第3話のまとめ
い:今回の事件はこんな感じだね。
・美里が給食費の件で少し孤立気味。
・科学センターには雛月を誘おうとすると、雛月母から反対されて殴られそうになるも悟母に救われる。
・土曜日、科学センターでデート。再上映(リバイバル)より前の記憶と近いことに気づく悟。
・科学センターにグループの友達があつまる。
・次の日、Xデー当日、雛月を送り届ける悟。「明日も迎えに来るから」と悟。
・誕生日当日、雛月を迎えにいく悟。悟と雛月は買い物してから帰る。
・自宅に帰るとサプライズ誕生日パーティ。
・次の日、雛月は学校にこなかった。
スポンサーリンク
美里は本当に給食費騒動の犯人なのか?
た:給食費騒動で雛月に罪を着せるために給食費騒動を起こしたのではないかと思ってたんだけどさ、今回の描写を見るとそれがちょっと怪しいような気がする。
い:なんで?
た:八代先生大好き隊であるはずの美里が、その輪から外れている描写があったじゃん?
これって悟の記憶にはないんだとすると、再上映(リバイバル)後に新しく生まれたエピソードということになるよね。だとすれば急激に仲がよくなった悟と雛月をよく思わない誰かの犯行だということになる。
この場合は、美里はまだ怪しいままだね、
けど、ケンヤやヒロミとかのグループの仲間の犯行の可能性もあると思う。この場合は善意でやった可能性もあるけどね。
い:ふむふむ
た:逆に、悟がこのエピソードを覚えてないだけだとすると、これはオリジナルの歴史でも、雛月を孤立させるために真犯人がやったことなんじゃないかなーと疑ってみる。
この場合は犯人はクラスメートの誰か、あるいは学校関係者って事になると思う。
い:まぁケンヤによると、近くにいる人間なら誰にでも出来たらしいからね……
た:悟と同様の能力を持ったクラスメート、あるいは先生による犯行なんじゃないかなーと僕は推理してみるよ!
科学センターでの悟のデジャブ体験の意味は?
た:オリジナルの歴史でも雛月と悟は科学センターで雛月と会っていた事がわかるね。
んで、「未来を変えるつもりが知らず知らず同じ時のレールに乗ってしまっている?」という不安で悟は雛月のコートを持って歴史を変えたみたいだね。
い:あと、雛月が悟の夢である「漫画家になりたい」を知っていたね。
なんでだろ?
た:これがたぶん、文集に書かれていた悟の夢なんだと思うよ。
だから悟が漫画家になりたいっていうのはクラスでは周知の事なんだと思う。
い:んで、悟の友達たちが科学センターに来たのは歴史改変みたいだね。
これはどういう意味なんだろうか。
た:これは歴史が収束しようとしているのか、それとも改変されつつあるのかが微妙であるということなんだろうね。
つまり、何もしなければ歴史は変わらないが、悟次第で改変できるってことだと思うよ。
Xデー(3/1)に雛月は本当に誘拐されるはずだった?
い:雛月の誕生日前日までに行方不明になったことから、雛月は3/1に誘拐されるってことになってたんだっけ?
た:そうそう。ただ、これって所詮は雑誌の話にそう書かれていたってだけの話だからね。
これはただの間違いで、誕生日当日だった可能性もある。
それに後述するけど、悟の行動によって日付だけが改変された可能性もある。
そう考えると、悟がこんなに歴史改変のために動いているのに、3/1までしか警戒していなかったのはちょっとお粗末だなーと思う。
い:んー、確かに美里の件もそうだけど、悟は結果的に雛月母を怒らせるような事ばっかりやってるんだよねー。
た:その矛先が雛月に向くのは判りきってるんだから、もうちょっと警戒して欲しかった。
友達たちからプレゼントを貰って帰った雛月を、母親は絶対に問いただしたと思うんだよね。
特に2話では雛月の手袋がおそらく母親によって焼かれていたことがわかってる。
た:その「あてつけ」のように新しい手袋を着て帰ってくる雛月をみて、母が激昂した可能性は高いよ。だとすると悟の行動によって雛月の運命が決まったという悲しい事になってしまう。
い:悟は良かれと思ってしたはずだったのに……
しかも雛月は悟のために手袋まで編んでるんだもんね……これはまた色ボケ扱いされてしまいそう。
た:運命が収束していくのか、それともこれから変わっていくのかは気になるところだよね。
犯人はなぜ誕生日会直後の雛月を狙った?
い:ありゃ、偶然の可能性はないのかな?
た:もちろん偶然の可能性はある。
だけど、誕生日会の直後は悟が雛月を家に送っているので、帰宅前までに攫われた可能性はゼロだ。
だとすると、雛月はやっぱり帰宅後に母親から暴行を受けるなりなんなりのトラブルの後、家から出て行ったんじゃないかなーと予想。
い:もしくは倉庫に放置された可能性もあるね……
た:そうそう。んで家の外にいるところを犯人に誘拐されたんじゃないかなと予想するよ。
い:そんな深夜に都合よく家出や倉庫放置に気づけるもんなの?
た:ここからは推理なんだけどさ、「誕生日会後に母親から暴行を受ける可能性が高い」という事を犯人は予想できたんだと思うよ。
悟は雛月母を挑発するような事ばかりしてたからね。
この場合、犯人は悟と雛月の合同誕生日会と雛月家のギャク待を知っている人物ということになる。
い:悟、悟母、悟のクラスメート、先生、雛月母の恋人、いまのところ、それを知りえる人物はこれぐらいだよね?
た:悟はユウキさんに誕生日会のことは話してないみたいだしね……
いまのところ怪しいのはやっぱり、ケンヤ、八代先生、雛月母の恋人、この三人だと思う。
ケンヤは勘がよくて子どもらしくないのが怪しいし、八代先生はサプライズ誕生日パーティの仕掛けをおそらくケンヤに頼まれていただろうから容疑者の一人。雛月母の恋人はいつでも犯行が行えるという点ではやっぱり疑わしい。
い:あとこれがただの家出で、真犯人と関係ない可能性は?
た:残念だけどないと思う……そうしたら雛月は必ず悟を頼ると思うから。
仮に現在雛月が存命だとしても、悟に頼れない状態にあるのは間違いないと思う。
現段階で可能な推理3、「真犯人がケンヤの可能性」
た:やっぱりね、ケンヤは子どもらしくないっていうか、大人びてるっていうか、結構そのあたりが怪しいんだよね。
い:悟と同じように再上映(リバイバル)してる可能性があるってこと?
た:そう。3話の最後で八代先生と何か話していたのが、なんとなく怖いんだよねー。
い:これ、結局何はなしてたんだろうか。
た:まぁ今回のサプライズパーティのための仕掛けをお願いしていたというのが真相だったりするのかもしれないけどね。。。
再上映(リバイバル)を繰り返した大人だといわれたら納得できてしまう。
29歳の悟よりも落ち着いてる感じがするので、実際には悟よりももっと年上だったりするのかもね。
現段階で可能な推理4、「真犯人が八代先生の可能性」
た:雛月家の事情と誕生日パーティの両方を知っているっていう意味では一番怪しいね。
現状ではそれ以上の推理のしようがないけどね。
い:うーん、八代先生大好き隊を狙ったほうが楽だと思うんだけどなぁ……
あるいは孤立しつつある美里とかのほうが、悟からの邪魔が入らなくていいでしょ。
た:かもね。ただ悟の母いわく、雛月は「めんこい子だねぇ」らしいので、そっちのほうが好みだったのかもしれないね。
現段階で可能な推理5、「真犯人が雛月母の恋人の可能性」
た:ぶっちゃけた話、いきすぎた暴行の結果、雛月がタヒんでしまう可能性はあると思う。
ただ、この可能性はあまり高くないと思ってる。
い:なんで?
た:悟の母と面識がないから。
雛月母ともあまり面識がない悟の母が、こいつと面識があるとは思えないんだよね。
ちょいメタい発想だけど、母を刺した時の格好って意味でも、やっぱりありえないと思う。
い:まぁあの格好するようには思えないよあなぁ……
スポンサーリンク
閉会式






・僕街の原作&アニメを完全ネタバレ
・僕街1「リバイバル能力と発動条件」
・僕街2「推理開始!1988年の状況と雛月」
・僕街3「八代先生とユウキさんと雛月母」
・僕街4「雛月事件の容疑者を整理」
・僕街5「アイリと雛月と八代の関係」
・僕街6「犯人がアイリを狙った理由とは?」
・僕街7「ケンヤは何者?」
・僕街8「真犯人は誰だ!?」
・僕街9「八代の車の中の飴」
・僕街10「真犯人の疑わしかった点」
・僕街11「タイトルの意味」
・僕街12「総評」
・僕街の放送日時とクール数情報
・僕街ガチ考察①「現代視点での犯人考察」
・僕街ガチ考察②「”ひぐらしのなく頃に”との類似性」
・僕街ガチ考察③「元ネタとなった事件との類似性」
・僕街ガチ考察④「本当に1クールでアニメを完結させられるのか」
・僕街ガチ考察⑤「警察が無能すぎる件について」
・僕街ガチ考察⑥「アニメ版で省かれるエピソードを予想」
・僕街ガチ考察⑦「悟とアイリの関係は恋愛?」
・僕街ガチ考察⑧「西園議員の軌跡」
・僕街ガチ考察⑨「真犯人の犯行手順まとめ」
・僕街ガチ考察⑩「サブタイトルに込められた謎」
・僕街ガチ考察⑪「原作とアニメの違いまとめ」
僕街ガチ考察⑫「原作8巻ネタバレとアニメ版との比較」
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。この記事を気に入って下さったのであればSNSで広めてくださると嬉しいです。
当サイトではアニメ情報に加え、放送中アニメの解説・考察の記事も書いています。更新頻度も高めなので、サイトをお気に入り登録して毎日の暇つぶしにでもして下さいね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。