今回の会議参加者
ついに2期の3クール目のデュラララ!!×2結まできたよ……
そうそう。顔がないのにセルティちゃんがかわいすぎてハマる謎。
どうだろ。よし、せっかくだから色々な視点から続編5期があるかどうか考察していこう。
スポンサーリンク
デュラララ!!の続編5期の有無を主観のイメージで考察(29話終了時点)
おk。感想サイトを見回ってる僕が、色んな点から円盤が売れるかどうか考えて、続編5期があるかひいき目なしで考察してみるよ!
なお、個人的なイメージも含む場合があるのでご了承を。
話題性
今季アニメの話になると、デュラララ!!の名前を少しだけ見かける。
キャラ人気
ちなみに、某サイトのランキングで1位はやっぱりというか、折原臨也。
作品評価
感想サイトを徘徊してる感じ、相変わらず評判は良い感じ。
ピョンの考察
以上の点”のみ”を考慮した上で円盤売上がどうなるか考えると、そこそこ売れそうな気がする。
スポンサーリンク
デュラララ!!×2結の初動売上予想から続編5期の有無を考察(29話終了時点)
29話終了時点でのデュラララ!!×2結の初動売上予想から、続編5期の有無を考察していこう。
Amazonの円盤予約数ランキングの推移を元に、オリコンでの初動売上の予測がされてるんだよね。それを参考にする。
まあ発売日が近くなるにつれてもう少しずつ増えていくと思うよ……デュラは早売りだからもっと欲しい所だけど。
でも、ネットで続編制作のボーダーともよく言われている5000枚を超える可能性十分はある。
という訳で、初動売上予想から見る限りでは続編5期はそこそこ可能性ありそう。
デュラララ!!×2転までの円盤売上データから続編5期(3期)の有無を考察
デュラララ!!×2転(3期)までの円盤売上データから、続編5期の有無を考察していこう。
○デュラララ!! 【全13巻】
巻数 初動 2週計 累計 発売日
01巻 16,161 18,216 29,653 10.02.24
02巻 17,730 20,406 27,439 10.03.24
03巻 16,993 19,538 23,332 10.04.21
04巻 17,500 19,996 22,267 10.05.26
05巻 14,942 17,425 18,397 10.06.23
06巻 13,652 16,013 17,017 10.07.21
07巻 16,056 18,312 19,165 10.08.25
08巻 11,582 13,571 14,388 10.09.22
09巻 11,538 13,438 13,904 10.10.27
10巻 10,785 12,347 12,797 10.11.24
11巻 10,767 12,400 13,041 10.12.22
12巻 10,158 11,375 11,788 11.01.26
13巻 12,023 14,366 14,851 11.02.23
○デュラララ!!×2 承 【全6巻】
巻数 初動 2週計 発売日
BD(DVD) BD(DVD)
01巻 3,228(2,557) 3,659(2,985) 15.02.25 ※合計 6,644枚
02巻 2,753(1,937) 3,193(2,327) 15.03.25 ※合計 5,520枚
03巻 1,990(1,193) 2,338(1,455) 15.04.22 ※合計 3,793枚
04巻 1,923(1,135) 2,169(*,***) 15.05.27 ※合計 3,304枚
05巻 1,739(1,022) *,***(*,***) 15.06.24 ※合計 2,761枚
06巻 1,854(1,068) 2,210(*,***) 15.07.22 ※合計 3,278枚
○デュラララ!!×2 転 【全6巻】
巻数 初動 発売日
BD(DVD)
01巻 1,571(1,001) 15.08.26 ※合計 2,572枚
02巻 1,396(*,832) 15.09.30 ※合計 2,228枚
03巻 1,363(*,807) 15.10.28 ※合計 2,170枚
04巻 1,315(*,776) 15.11.25 ※合計 2,091枚
05巻 1,194(*,***) 15.12.23
06巻 1,370(*,799) 16.01.27 ※合計 2,169枚
前期の「転」では続編のボーダーって言われてる平均5000枚を下回ってたのか。
基本的に続編の売上は前期の売上より落ちるものだから、今季も平均5000枚以下にはなる可能性は高いね。
というわけで、過去作の売上データ的には続編5期は厳しそうだと思う。
元から分割3クールという形じゃなかったら、「転」の制作もなかったかもね・・・
そう考えると分割3クールでよかったけど・・・続編がががが
デュラララ!!×2結の終わり方から続編5期(3期)の有無を考察
デュラララ!!×2結の終わり方から続編5期の有無を考察していこう。
僕はセルティさんが帰ってきたところが感慨深かったなぁ。
うん、臨也の行方とか、帝人君の今後の身の振り方とか。
というわけで、終わり方から見ると続編5期はあってもおかしくなさそう。
デュラララ!!の原作ストックから続編5期(3期)の有無を考察
デュラララ!!の原作ストックから続編5期の有無を考察していこう。
じゃあストックは続編の4巻しかないのか。これって1クール分ぐらいのストックにはなってる?
原作ラノベ13巻分を1期2クール、2期3クールの合計5クールで消化したから、13巻÷5クール=2.6
つまり、単純計算だけど2.6巻分ストックがあれば、1クール分できるはず。
というわけで、原作ストック的にみるとすぐにでも続編5期を制作し始めることは可能だね。
デュラララ!!×2結のBD/DVD売り上げから続編5期(3期)の有無を考察
デュラララ!!×2結の円盤売り上げから続編5期の有無を考察していこう。
円盤の売り上げが最重要だからね!で、売り上げ枚数は何枚?
○デュラララ!!×2 結 【全6巻】
巻数 初動 2週計 発売日
BD(DVD) BD(DVD)
01巻 2,007(2,413) *,***(2,741) 16.02.24 ※合計 4,748枚
イベントチケット優先販売券が封入していたからね。「転」にもなかったわけじゃないけど、イベントの規模がかなり違うっぽい。
「転」の方は声優さんの出演も二人ぐらいだったけど、今回のイベントはメインキャストの声優さん5人以上出演の一大イベントみたい。
そのイベチケがブースターになって、売り上げが伸びたんだと思う。
なるほど。続編のボーダーって言われてる5000枚ぐらい売れてるし、これは続編に期待できそうか!?
う~ん……全巻の平均が5000枚ってのがボーダーだから、厳しいかも……
「承」の前例があるし、イベチケがついてない3巻以降はガクッと売上が落ちることが予想できちゃうんだよね。
でも「×2」全体の平均売上は3000枚ぐらいにはなるだろうし、BD/DVD売り上げから見ると、続編5期の可能性はないとは言えないかな。
デュラララ!!×2結の制作関係者のツイートから続編5期(3期)の有無を考察
デュラララ!!×2結の制作関係者からのツイートから続編5期の有無を考察していこう。
TVアニメ「デュラララ!!×2」
@drrr_anime
皆様、3クールに渡って「デュラララ!!×2」を応援くださり誠にありがとうございました!まだまだ「デュラララ!!」関連の展開は続きますので引き続きよろしくお願い致します!6月18日に開催するイベントも是非! #drrr_anime
「「デュラララ!!」関連の展開は続きます」ってところが気になるね。
たぶん、主にイベントのことだと思うけど、もしかしたら続編5期を視野に入れてのことかもしれない。
だから、制作関係者のツイートから見る限りだと、続編5期がちょっとは期待できそう。
デュラララ!!の続編5期(3期)はある?
以上を踏まえて、デュラララ!!のアニメ続編5期が制作される可能性は・・・
ストック的には問題ないけど、やっぱり円盤の売上がイマイチ伸び悩んだからね……
「承」ぐらいの売上が継続してたら、40%ぐらいにはなってたかな。
その間に結構ファンも離れちゃっただろうし、2期の出だしも新規が入りにくそうな作りだったし……
「承」の前に再放送でもしてくれてたら、ちょっとは変わったかもしれないね。
一応「承」の前に、公式で1期のネット無料配信はしてたんだけどね~。知らなかった人も多かっただろうし、テレビでやってた方が……
あと、最初から分割3クール放送で第1部の最後までやるって発表してたのも、少しマイナスに影響したんじゃないかって思う。
続編が見たいから円盤買ってお布施するっていう人も結構いるからね。
続きもやるってわかってたら、そういう人が買わなくなっちゃうってわけか。
そういうこと。あと、「欲しかったけど、3クール分も揃えるのは金銭的に厳しいから買うのやめた」って人も少なからずいると思う。
小出しに続編を発表してたら、そういう層も購入してた可能性があるよね。
ファンとしては真摯な告知で嬉しかったけどね。商業的に考えるとどうだったのかなあって思っちゃう。
とまあ、悲観的な話をしちゃったけど、続編の可能性はあるとは思うからしっかり応援しよ!
そうだね。一人ひとりの行動が、続編を生み出すんじゃああああ!
スポンサーリンク
閉会式
いろんな人が登場して、各々がそれぞれの生き方をして、その中でキャラ同士が関わりあって話が進んでいく、この内容の広大さ。
終わってほっとした半面、まだまだ見ていたいっていう複雑な感情があるよね。
うんうん。僕は単純に杏里ちゃんが好きだから、もっともっと見ていたいなぁ。
キャラクターが素敵なのも、この作品の魅力の一つだよ。
あー、杏里ちゃん成分が足りない!やっぱり原作買ってくる!
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。この記事を気に入って下さったのであればSNSで広めてくださると嬉しいです。
当サイトではアニメ情報に加え、放送中アニメの解説・考察の記事も書いています。更新頻度も高めなので、サイトをお気に入り登録して毎日の暇つぶしにでもして下さいね!
この記事へのコメントはありません。