
今回の会議参加者
ピョン | たかし |
---|---|
![]() |
![]() |
調査員 | 初心者 |









スポンサーリンク
目次
マギ シンドバッドの冒険ネタバレ記事まとめ
マギ シンドバッドの冒険7巻のキャラ紹介

名前 | 呼び方 | 特徴 |
---|---|---|
シンドバッド | シン/シンドバッド | 主人公。冒険好きな青年。 |
ミストラス | ミストラス | 騎士王の息子 |
ミラ | 女王 | アルテミュラの女王 |
ドラコーン | ドラグル/ドラコーン | シンドバッドの最初の眷属 |
ジャーファル | ジャーファル | 元シャム=ラシュ筆頭 |
セレンディーネ | セレン/セレンディーネ | 元姫君 |
マギ シンドバッドの冒険7巻の内容

綺麗なおねいさん沢山の国アルテミュラにやってきたシンドバッド達!そこで想像にもしなかった過酷なサバイバル生活が始まる!?
・シンドバッド、罪人として谷に落とされる。
・谷底で生き残り、なんとか脱出する。
・ミラと対戦。交易権を勝ち取る。
・ミラからマギについて聞く。
・ドラコーンがシンドリア商会にやってくる。
・ドラコーンたちを休ませて、やって来た経緯を聞く。
・ドラコーンたちは、故国や街からも追い出されてここを頼ってきた。
スポンサーリンク
マギ シンドバッドの冒険7巻の伏線と新設定

第48夜「タヒ者の谷」
・シンドバッド、谷に突き落とされる
→女王を口説こうとしたため。
→罪人は服を剥いで突き落とす決まり。
→ヒナホホのみ残された。(人体実験?のため)
第49夜「生きる」
・谷の底で生き残る
→ミストラスが隠し持っていた肉で食いつなぐ。
→水路の先で蛇に囲まれる。
→蛇を食べ、皮を剥いで生き残る。
第50夜「運命の風」
・谷からの脱出
→加工肉を落としそれを鳥に取らせることで、谷底のダイヤモンドを採取していた。
→肉につかまり鳥と共に谷から脱出。
第51夜「脱出」
・アルテミュラの男たち
→肉についたダイヤモンドの採取作業をしていた。
→女は外で働き男は専業主夫になるのが、アルテミュラでは一般的。
第52夜「金属器ケルベロス」
・金属器「ケルベロス」
→ミラの金属器。
→苛烈と妖艶の精霊
→氷と雷と炎を操る。
第53夜「ブァレフォールの力」
・ブァレフォール真の能力
→物質の動きを操る力。「停滞」の能力。
→氷の力は水の動きを止めただけ。
→シンドバッドは魔装が切り替え可能。
・ミラとの決着
→シンドバッドはブァレフォールを装備。
→ミラの思考と動きを「停滞」させる。
→最後に氷漬けにして決着。
第54夜「マギ」
・アルテミュラと交易を始める
→理由の表向きは「国益になるため」
→裏の理由は「シンドバッドが怖いから」
・マギについて
→レーム帝国の伝説の巫女が「マギ」である。
→マギとは世界の流動を導く者。
→創世の魔法使い、王の選定者。
→シンドバッドはユナンが「マギ」だったのでは、と考える。
第55夜「アルテミュラの小さな姫」
・ミラの子供たち
→ミラは7人の子持ち。
→末っ子は「ピスティ」力が強い。
第56夜「来訪者」
・ドラコーンがシンドリア商会にやってくる
→国を追われてボロボロ。
→助けてほしくてやって来た。
→他にもセレンディーネ、サヘル、タミーラがいる。
第57夜「ドラコーンの追憶①」
・セレンディーネがシンドバッドを憎んでいる
→出会い頭にシンドバッドを罵る。
→シンドバッドがジンの力を国に献上しなかったのが悪い。
→国を見捨てた裏切り者、とセレンディーネは思っている。
・ドラコーン達、国を追われる(サヘルからの説明)
→シャム=ラシュが追跡してくる。
→ドラコーンが眷属の力を駆使して、相手をせん滅。
→ドラコーン、眷属に飲み込まれセレンディーネに手をかける。
第58夜「ドラコーンの追憶②」
・異形と化したドラコーンの扱い
→転んだ子供を助けようとして、容姿がばれる。
→化け物と呼ばれて、街中から追われる。
→次の街から、セレンディーネに「街には入るな」と命令される。
→ドラコーンは自分が化け物だと自覚する。
マギ シンドバッドの冒険原作7巻とアニメ版の内容の違い

11話(途中から最後まで)
・服を剥がれるのは谷の淵でのこと。
・ヒナホホは縄ではなく地面に伏されている。
・アニメ「画面に載せられない」原作「誌面に載せられない」
・蛇のシーンの前に、水路を潜って通るシーンがある。
12話・13話(最終回)
・ジャーファルが蛇を〆る前に、水中路を脱出したりと色々ある。
・原作に羊肉という表記はない
・肉にくるまるのではなく、しがみついて戻って来た。
・マギについての説明は大体原作通りだが、セリフを言っているキャラが違ったりしている。
・色街で相手をしてくれた男は3人。
・ED後の話はアニメオリジナル。
スポンサーリンク
閉会式









最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。この記事を気に入って下さったのであればSNSで広めてくださると嬉しいです。
当サイトではアニメ情報に加え、放送中アニメの解説・考察の記事も書いています。更新頻度も高めなので、サイトをお気に入り登録して毎日の暇つぶしにでもして下さいね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。