
今回の会議参加者
ピョン | たかし |
---|---|
![]() |
![]() |
調査員 | 初心者 |









スポンサーリンク
目次
マギ シンドバッドの冒険ネタバレ記事まとめ
マギ シンドバッドの冒険6巻のキャラ紹介

名前 | 呼び方 | 特徴 |
---|---|---|
シンドバッド | シン/シンドバッド | 主人公。冒険好きな青年。 |
ドラグル | ドラグル/ドラコーン | シンドバッドの最初の眷属 |
ジャーファル | ジャーファル | 元シャム=ラシュ筆頭 |
ダリオス | ダリオス | 騎士団長。金属器の使い手。 |
ミストラス | ミストラス | 騎士団長の息子。 |
ヒナホホ | ヒナホホ | イムチャックの戦士 |
ルルム | ルルム | ヒナホホの妻 |
バルバロッサ | バルバロッサ | ドラグルの兄。黒幕。 |
マギ シンドバッドの冒険6巻の内容

シンドバッドの故郷、パルテビアで繰り広げられるドラコーンとバルバロッサの兄弟の戦い…その決着は!!そして成長したシンドバッドの新たな冒険もスタート! その舞台は『マギ』にてシンドリア8人将として出てきた‘スパルトス’の故郷ササン。そこで繰り広げられる新たな冒険とは?
・ドラグルVSバルバロッサと四天王。
・ドラグルがタヒにかけた折に眷属器と融合して、ドラゴンのような姿になる。
・シンドバッド、ササン王国に到着。
・交易のために、騎士王:ダリオスに会いに行くが断られる。
・居シ酉屋でミストラスと出会う。
・ミストラスの騎士団脱退に便乗して、ダリオスから交易権を得る。
・ミストラスと共に次の都市:アルテミュラに向かう。
・アルテミュラの女王:ミラに交易を持ち掛けて、断られる。
スポンサーリンク
マギ シンドバッドの冒険6巻の伏線と新設定

第37夜「ドラコーンの冒険③」
・四天王:ロッターの能力
→ネズミを操り、融合させて巨大ネズミを作り出す。
・セレンディーネの侍女、タミーラとサヘル
→タミーラ:体術の使い手。
→サヘル:強力な魔導士。
→サヘルはドラグルのことが気になっている。
・ドラグルの眷属の能力
→名前はバララーク・バラシーフ。
→体受けた衝撃を防ぎ、攻撃に転じることができる鱗の鎧。
→肉体強化も可能。
第38夜「ドラコーンの冒険④」
・バルバロッサについて
→ドラグルの兄。セレンディーネの婚約者。
→金属器「グラシャラボラス」の使い手。
→魔装ができる。金属を操る力(?)
→マギ「ジュダル」に忠誠を誓っている。
・ドラグルとの対決、決着
→バルバロッサの攻撃で瀕タヒになるドラグル。
→眷属に身を捧げ、ドラゴンの姿になったドラグルが暴れる。
→ドラグルたち、脱出。
第39夜「清浄の地」
・ササン王国
→山岳地帯の鉱山都市。
→根強い一神教。なので交易が難しい。
・騎士王:ダリオス・レオクセス
→ササンの最高位の騎士で最高権力者。
→金属器「アロセス」の使い手。
第40夜「導きの戦士」
・ミストラスについて
→騎士王の息子。
→外の世界に憧れていて、騎士団に入りたくない。
→弟:スパルトスがいる。
→シ酉場でシンドバッドたちと知り合う。
第41夜「決闘式」
・ユナンが登場した理由
→ササンをはじめ、各国がダンジョンを攻略しはじめていると知らせるため。
・騎士団の脱退
→名だたる騎士を倒した後に、騎士王を倒さなくてはいけない。
→今まで実現できた者はおらず、タヒの宣告に等しい。
第42夜「金属器アロセス」
・金属器「アロセス」
→鉄壁の壁を作り、攻撃された力をそのまま跳ね返す力。
→ダリオスは「神の力」と言っている。
・シンドバッドとダリオスの決闘
→シンドバッドがダリオスの力を「ジンの力だ」と看破する。
→ダリオスが勝てばシンドバッドの口封じ。
→シンドバッドが勝てば、交易権とミストラスをもらう。
第43夜「バアルVSアロセス」
・シンドバッドとダリオスの決闘:決着
→シンドバッドが「全身魔装」を駆使して勝利。
→シンドバッドを「神の使途」として国民に紹介し、交易を認める。
第44夜「父と子」
・ダリオスとミストラスの確執の解消
→ダリオスも本当は外に出たかった。
→ミストラスをこの国に縛ったのは、ミストラスを守るため。
→ミストラスは父がいたから強くなった、と感謝する。
第45夜「約束」
・スパルトスとミストラスの約束。
→スパルトスはさみしいと兄を引き留める。
→大きくなったら一緒に旅をする、と約束する。
第46夜「旅は道連れ」
・天空都市「アルテミュラ王国」
→渓谷に住む女性ばかりの少数民族。
→男はあまり見かけない。
→たどり着くためには険しい渓谷を越えなければいけない。
第47夜「天空都市」
・アルテミュラの国王:ミラ
→本名:ミラ・ディアノス・アルテミーナ
→人をおちょくったりする、難ある性格。
→男性嫌い。
マギ シンドバッドの冒険原作6巻とアニメ版の内容の違い

9話
・ササン王国に入る前に、ドラコーンがセレンディーネを助ける話が入る。
・商館でのやり取りが少し端折られている。
・シ酉場の3人のやり取りが違う(流れは同じ)。シ酉場はの様子も違う。
・ササンが嫌いか?と問いかけるのは公演の前。
・ミストラスとダリオスの接触は、シ酉場から帰ったとき。
・スパルトスが追ってくるシーンはない。
・決闘の時にスパルトスはいない。
10話
・ササンに大きな山はない。
・同盟を結ぶまでのやり取り、話の流れとセリフが微妙に前後している。
・引き分けと言ったのはダリオス。
・ダリオスはミストラスに人生を縛っていたことを頭を下げて謝っている。
・スパルトスとの会話、ヒナホホが口を挟まない。
11話(途中まで)
・最初に女性たちは自分たちの国に来てくれるのかを聞いている。
・小さい女の子(ピスティ)が登場するシーンはない。
・ごつい女の人とぶつかるシーンはない。代わりに男がいないことに違和感を覚えている。
・女王は待合室で軽口をたたいていたら叩きだすつもりだった。
スポンサーリンク
閉会式









最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。この記事を気に入って下さったのであればSNSで広めてくださると嬉しいです。
当サイトではアニメ情報に加え、放送中アニメの解説・考察の記事も書いています。更新頻度も高めなので、サイトをお気に入り登録して毎日の暇つぶしにでもして下さいね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。