
今回の会議参加者
アニゴエBOSS | たかし |
---|---|
![]() |
![]() |
自称アニオタ | アニメ初心者 |







スポンサーリンク
目次
レビュー記事まとめ
BOSSの好みジャンル&ランキング発表前にお伝えしたいこと

2、下位に選んだ作品を少し悪く言ってしまうかもしれない
3、薄っぺらい感想なのでご了承を


苦手なジャンル:あざとい萌えギャグ重視の日常系、子供向け、乙女ゲーム原作
備考:子供向けアニメ以外はほぼ全部見る

2016春アニメで切った作品まとめ&その理由

・ぼのぼの
→つまらなくはなかったけど、わざわざ録画して見るほどのものでもないと感じた。
・薄桜鬼~御伽草子~
→本編見てない作品のプチキャラ作品を見ても楽しめなかった。
・アルティメット・スパイダーマン VS シニスター・シックス
→つまらなくはなかったけど、物語が単調で飽きちゃった。
スポンサーリンク
2016春アニメの感想レビュー!完走した48本を格付け評価


★★★★☆・・・大満足(続きが楽しみだった)→7本
★★★☆☆・・・満足(面白かった)→13本
★★☆☆☆・・・普通(可もなく不可もなく)→21本
★☆☆☆☆・・・不満(好みじゃなかった)→4本




※アニメでやった話に関してはネタバレしまくってるので、見てない作品の文章を読む際は要注意!
第48位
美少女遊戯ユニット クレーンゲール
満足度:★☆☆☆☆
好きなキャラ:いない
オンラインクレーンゲームの宣伝のために、アニメという肩書きを利用したという印象。
アニメ好きとクレーンゲーム好きの層はそこそこ被ってるだろうし、アニメ好きでもオンラインクレーンゲームの存在を全く知らなかった人も多いだろうし(俺も)で、宣伝するターゲットは良さそう。
ただ、そもそもオンラインクレーンゲームの需要ってあるのかなーと思った。
クレーンゲームは店で実際にボタン押してやるのが醍醐味だと思ってる人の方が多そうけど・・・実際はどうなんだろう?
アニメに関しても触れておくと、内容はあってないようなものという印象。
良かったところと言えば、「JKめし」で聞くに堪えなかった演技をしてた人が、違う人に代わったことぐらい。
「JKめし」から1人だけ変わってるから、そういうことなのかな?
実写パートは最初は見てたけど、途中から見なくなった。
必要のないところでのカメラ目線が多くてなんか嫌だった。
第47位
宇宙パトロールルル子
満足度:★☆☆☆☆
好きなキャラ:いない
終始ぶっとんでた。
トリガーらしさが詰め込まれてた作品。
でも、そのトリガーらしさが最高に苦手なんですよなー。
全く笑えず。
第46位
うさかめ
満足度:★☆☆☆☆
好きなキャラ:いない
作者も作風も同じということで、どうしても「てーきゅう」と比べちゃうわけだけど、とりあえずキャラもギャグも弱いと思った。
あとは、やっぱり声優の差をものすごく感じたかなー。
人気声優ってやっぱすごいわ。
てーきゅうは好きだけど、うさかめは全く笑えなかった。
第45位
あんハピ♪
満足度:★☆☆☆☆
好きなキャラ:いない
あざとすぎる日常系はやっぱり苦手だった。
好きなキャラが1人でもいれば、少しは楽しめたんだろうなー。
第44位
ワガママハイスペック
満足度:★★☆☆☆
好きなキャラ:いない
1話と11話はよかった(デュフフ
だが他は全く印象にない。マジで。
第43位
境界のRINNE 2期(1クール目)
満足度:★★☆☆☆
好きなキャラ:いない
シリーズ視聴:1期完走
「らんま1/2」「犬夜叉」そして「境界のRINNE」と続いてきた、高橋留美子作品途中で飽きる病が治らない。
つまらなくはないのに、なんで飽きちゃうんだろ?
今後も特に大きな展開とかないだろうし、2クール目は切っちゃうかもなー。
第42位
少年メイド
満足度:★★☆☆☆
好きなキャラ:いない
可もなく不可もなく。
途中から飽きてきた。
第41位
パンでPeace!
満足度:★★☆☆☆
好きなキャラ:のあ
のあちゃんが可愛かった。それだけ。
最終回で主人公出たときに「こんなキャラいたっけ?」って一瞬思っちゃったことに笑ったwww
第40位
鬼斬
満足度:★★☆☆☆
好きなキャラ:いない
メタい感じは好きだったけど、他は特に印象に残らず。
放送中に派生ゲームのサービスが終了してましたね・・・
第39位
エンドライド(1クール)
満足度:★★☆☆☆
好きなキャラ:いない
なぜだか全くワクワクしない。
1回も楽しめてないんだけど、つまらないってわけでもない。
第38位
ハンドレッド
満足度:★★☆☆☆
好きなキャラ:いない
全てが別の作品で見たような設定、展開のように思えた。新鮮さがない。
キャラも特に好きになれず。
でも、つまらなくはなかった。
第37位
うしおととら(3クール目)
満足度:★★☆☆☆
好きなキャラ:いない
シリーズ視聴:2クール目まで完走
2クール目までは苦手で★1だったけど、3クール目は★2。
周りのうしおに関する記憶が消えたところあたりは楽しめた。
ただ、途中から白面のあの二重になってる声が耳障りになってきて苦痛だった。
エフェクトつけないとダメだったの?
第36位
聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ
満足度:★★☆☆☆
好きなキャラ:いない
序盤はネタアニメ色が濃くて面白かったけど、だんだんと色が薄くなってしまった。
主人公に魅力がなさすぎて・・・
第35位
影鰐-KAGEWANI-承
満足度:★★☆☆☆
好きなキャラ:いない
シリーズ視聴:1期完走
単発回やってた時は好きだったんだけど、ストーリーはイマイチ楽しめず。
1期序盤の感じでまたやってほしいけど、叶わぬ願いなんだろうなー。
第34位
学戦都市アスタリスク(2クール目)
満足度:★★☆☆☆
好きなキャラ:きりん
シリーズ視聴:1クール目完走
トーナメントは割と好きだったけど、他は普通。
きりんちゃんは可愛かったけど、主人公とヒロインに魅力が一切感じられなかった。
第33位
SUPER LOVERS
満足度:★★☆☆☆
好きなキャラ:いない
後半徐々に過激になったけど、嫌いじゃない。
2期は更に過激になるのか!?
第32位
逆転裁判(1クール目)
満足度:★★☆☆☆
好きなキャラ:いない
1クール目最後の、成歩堂達の過去の話は楽しめた。
他は普通。
俺の中で、検事=汚い奴っていうイメージがつきそう。
第31位
双星の陰陽師(1クール)
満足度:★★☆☆☆
好きなキャラ:まゆら
戦闘シーンや物語は可もなく不可もなく。
まゆらがかわいいけど、紅緒も少しデレてきてちょっとかわいい。
オリキャラのきなこが好きじゃないんだが、このキャラ冗談抜きでいらなくね?
主人公の歯がギザギザなのもちょっと嫌。
第30位
ビッグオーダー
満足度:★★☆☆☆
好きなキャラ:いない
設定が好みだし、「未来日記」が好きだからかなり期待してたものの、イマイチ楽しめず。
ネタアニメとしては少し楽しめた。
展開が早すぎて、ダイジェストを見せられていた気分。
1話で1巻分消化とかそりゃそう感じるわ。
主人公の声と演技は、最後まで違和感があった。
原作を知ってるわけじゃないんだけど、顔と声がいつまで経ってもマッチせず。
いつもはどんなに違和感を感じても途中で慣れるんだけどなあ。こんなこと初めてですわ。
第29位
キズナイーバー
満足度:★★☆☆☆
好きなキャラ:にこ
設定から壮大で派手な作品をイメージしてワクワクしてたけど、思ってたよりちっちゃくて地味で期待してなかった展開だった。
終わり方はきれいにまとまってて良かったけどねー。
随所にトリガーらしさが出てて、そこらへんもあんま好きになれなかった理由の一つ。
第28位
ハイスクール・フリート(はいふり)
満足度:★★☆☆☆
好きなキャラ:いない
最初ワクワクして、早い内にガッカリして、終盤はそこそこって感じ。
嫌いじゃないけど中途半端。
命もかかってるシリアスでしかない場面なのに、キャラの言動やBGMにシリアスさを感じなかったりと、せっかくのピンチさを全く感じられなかったのが残念だった。
終盤は中途半端さがなくなって良かったけどね。
「がっこうぐらし」みたいにはっきり分かれてたら、多分好きな作品になってたと思う。
ちなみに、キャラが売りな作品でもあるわけだけど、あんだけいて一人も好きなキャラができななかったという奇跡。
第27位
マギ シンドバッドの冒険
満足度:★★☆☆☆
好きなキャラ:いない
シリーズ視聴:マギ1期2期完走
面白いんだけど、ダイジェスト感が半端なくて残念すぎる・・・
もっと丁寧に描いてやって欲しかった。
第26位
マクロスΔ(1クール目)
満足度:★★☆☆☆
好きなキャラ:いない
シリーズ視聴:マクロスFは完走
戦闘は良いんだけど、Fでは好きだった物語、歌、三角関係の部分が物足りない。
似た要素も多いが故に、どうしてもFの下位互換と感じてしまう。
まだ1クール目が終わっただけだから、2クール目に期待!
歌はユニットじゃなくて分かれて歌って欲しかったなー。
フレイアの歌声は好きなんだけど、三雲の歌声が苦手なんだよね・・・
第25位
文豪ストレイドッグス(1クール目)
満足度:★★☆☆☆
好きなキャラ:いない
3話はかなり楽しめた!他はそこそこ。
この作品の戦闘シーンは好きだから、2クール目は増えるといいなあ。
第24位
クロムクロ(1クール目)
満足度:★★☆☆☆
好きなキャラ:いない
「結構好き」という声が多い作品だけど、今のところはそこそこという感想。
あとちょっとで★3。
2クール目が好みの展開になりそうで楽しみ!期待!
第23位
ドラゴンボール超
満足度:★★★☆☆
好きなキャラ:ベジータ
インフレしすぎてる感があるけど、第6宇宙との格闘試合は面白かった。
その後の日常回も面白かったけど、超人水編はイマイチ。
未来トランクス編には期待してる。
第22位
ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン
満足度:★★★☆☆
好きなキャラ:コキ
優秀なネタアニメ。ザッケンナコラー
シュールギャグが秀逸!
物語としてはイマイチだったのがおしい。
第21位
虹色デイズ(2クール目)
満足度:★★★☆☆
好きなキャラ:いない
安定して良いラブコメ&青春してた。
続きが気になる終わり方。
第20位
ばくおん!!
満足度:★★★☆☆
好きなキャラ:いない
バイクメーカーが協賛してるということで、バイクのあるある、説明・紹介、メリット・デメリットをリアルよりで真面目に描いてくれる作品を期待していたんだけど、思ってたのと違った。
これを見て「バイク買おう!」と思う人は少なそうだけど、一体どれぐらいの効果が出たのかな?
とりあえず個人的には、バイクアニメとして見たらイマイチ。
でもギャグアニメとして見たら安定して面白かった。
特に千雨ちゃん登場回は笑ったwww
ところどころ出てくる「けいおん!」を意識した作りにもニヤリ。
第19位
12歳。(1クール目)
満足度:★★★☆☆
好きなキャラ:いない
見ていて恥ずかしくなる作品。
毎回ニヤけてしまったわ!
2組のカップルで、少女漫画らしい恋愛とリアルよりな恋愛の2つの恋愛模様が描かれてるから、一粒で二度おいしい作品だった。
どっちの恋愛も楽しめたけど、後者の恋愛のが好きだったかなー。
たかおみたいな小学生なんていてたまるか!
ところで「カレカノ」って単語を初めて聞いたんだけど、近年男と男、女と女のカップルも増えてきたから、こう呼ばれるようになったのかな?
第18位
三者三葉
満足度:★★★☆☆
好きなキャラ:葉子様
終始安定して楽しめたし、キャラもほぼ全員そこそこ好きになれた。
ただ、照の姉だけは・・・ああいうキャラ苦手。
「あんハピ♪」を楽しめなくて、これを楽しめてるのは、やっぱりあざとさが薄めだからなんだろうなー。
改めて自分の好みがわかった。
第17位
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
満足度:★★★☆☆
好きなキャラ:いない
面白かったんだけど、他には特に言うことがない。
第16位
田中くんはいつもけだるげ
満足度:★★★☆☆
好きなキャラ:宮野、白石さん
笑いはなかったけど、良い感じにニヤけられた。
女キャラかわいい。
1話を見たときは女性向けの作りすぎて絶望したけど、2話以降続々女キャラが出てきてからは見違えるように面白くなった。
田中と太田だけだと女性向け感が強すぎるけど、そこに女キャラが加わるだけで見事な化学変化!
1話に女キャラ登場させるのは難しかったのかなー・・・1話切りした人も多そうだからなんだか悔やまれる。
妹たちの話ももっと見たかったなー。
第15位
とんかつDJアゲ太郎
満足度:★★★☆☆
好きなキャラ:いない
個人的ダークホース作品。
最終的には、ギャグにも独特な絵柄にもどっぷりハマってた。
CMの大将の棒加減も印象的。
ストーリーも良かったし、もっと見たかったなー。
Chill Out……
第14位
機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096(1クール目)
満足度:★★★☆☆
好きなキャラ:いない
シリーズ視聴:ガンダムは鉄血しか見てない
最初解説なしで見たら物語がさっぱりだっただけど、解説を見てからは物語の背景も見えるようになって面白くなった。
まだ完璧には理解できてないけど、背景がわかればわかるほど楽しめそう。
ただ、背景を理解するためには一字一句聞き逃せないから、集中力が必要で見終えた後にちょっと疲れる。
まあ面白いからいいんだけど。
戦闘も見ごたえがある!
かの有名なBGMが流れるシーンでは鳥肌がたった!
鉄血、UCと楽しめてるので、もっとガンダムシリーズみたくなってくる。
とりあえず、2クール目にも期待!
第13位
坂本ですが?
満足度:★★★☆☆
好きなキャラ:いない
原作が話題だっただけあって、ギャグのキレが抜群!
何度も笑った。
緑川ボイスやっぱ好きですわー。
第12位
迷家-マヨイガ-
満足度:★★★☆☆
好きなキャラ:ナンコ
賛否両論の1話だったけど、個人的にはワクワク感が半端なくて、繰り返し見てすぐに全員の名前を覚えちゃうぐらいものすごく楽しめた。
ただ、神様が出てきたあたりから一気に熱が冷めて、最終回では終わり方にがっかり。
話すと長くなるので、こっちに思ったことを書いておきました。
→迷家の最終回について思ったこと
迷家の最終回に満足してるって方は読まない方がいいかも。
上の記事で言い忘れてたことが一つあった。
写真が謎にめっちゃ怖かったです。
第11位
暗殺教室
満足度:★★★☆☆
好きなキャラ:いない
シリーズ視聴:1期完走
終始安定して楽しめたし、後日談までやってきれいに終わってくれたので文句なし!
無駄な引き伸ばし感も特になかったし、良いタイミングで終わった良い作品だなーとしみじみ。
「魔人探偵脳噛ネウロ」も結構好きだったから、松井先生の次回作にも期待!
第10位
コンクリート・レボルティオ~超人幻想~THE LAST SONG(
満足度:★★★★☆
好きなキャラ:輝子
シリーズ視聴:1期完走
2期でも大きく広げ続けた風呂敷を、最終的にはしっかり回収してくれてとても良い終わり方だった!
ちゃんと理解できなかった部分もちょこちょこあったから、1話から通しでみたり、時系列順に並び替えてみたりして見直したい。
コンレボは理解できれば出来るほど楽しめる作品だと思うから、深く理解できたら評価上がりそう。
第9位
ワンピース
満足度:★★★★☆
好きなキャラ:レベッカ、バルトロメオ
シリーズ視聴:全話視聴
ギア4の物凄いダサさにはガッカリしたものの、ドレスローザ編のストーリーは全体的に楽しめた。
大船団結成もワクワク感が半端ない!
次のストーリーも楽しみ。
とりあえずサンジをたくさん出してください。
第8位
僕のヒーローアカデミア
満足度:★★★★☆
好きなキャラ:蛙吹
毎回終わるのがあっという間に感じるぐらい楽しめた。
特に終盤の盛り上がり方が熱かった!
能力もの作品で、一人ひとりの個性が存分に発揮される展開めっちゃ好き。
ヒロアカに関しては、脇役キャラの能力が発揮されるのが終盤で初だったから、なおさら熱く楽しめた。
2期でもたくさんのキャラを活躍させてくれるといいなー。
第7位
テラフォーマーズ リベンジ
満足度:★★★★☆
好きなキャラ:いない
シリーズ視聴:1期完走
さすがの原作力。戦闘も物語も面白かった。
1話の緊張感のなさ、謎の吹き出し、戦闘シーンのしょぼさを見たときはかなりの絶望を感じたものの、1話以降はここらへんには特に問題がなくなってて本当によかった・・・
それどころが、1期のテンポの悪さがなくなっててかなり見やすかった。
ただ、1期と比べると作画が物足りなかったかなー。
とはいえ、個人的には作画は最低限描けてれば気にならないので、そこまでマイナスイメージは持たなかった。
さすがに1話の戦闘シーンと、最終回のラストは気になりすぎたけどねwww
内ゲバ展開は批判が多かったけど、俺はあんまり気にならなかったかな。
続きもアニメでみたいよおおおお!
第6位
ふらいんぐうぃっち
満足度:★★★★☆
好きなキャラ:千夏
平和。
何も考えずに見てても面白いし、千夏ちゃん可愛いし、のんびりした雰囲気に癒されるし、嫌いなキャラができようがないほど平和だし、千夏ちゃんが超かわいい。
日常と非日常要素(魔女)のバランスもすごく良かったと思う。
魔女要素がのんびりした日常にこれほどまでマッチするとは・・・!
そして、千夏ちゃんが反則級に可愛かった。今季の好きなキャラNo.1!
あー千夏ちゃんかわいい。
第5位
くまみこ
満足度:★★★★☆
好きなキャラ:まち
今季一番のダークホース!
まち可愛過ぎるでしょ・・・。千夏ちゃんと良い勝負!
物語も終始まちの可愛さを存分に引き出すために作られたって思えるぐらいよくできてたし、クスクス笑えるほど面白かった。
と個人的には思ってるけど、ネットではオリジナル回が叩かれまくってますねー。
原作者も最終回でのよしおの扱いにがっかりしてるぐらいだからなー・・・
それを知って、確かに批判されてる点に関しては批判されても仕方ない気がすると思いつつも、自分の評価は特に変わらず。
続編もあるといいなー。
第4位
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない(1クール目)
満足度:★★★★☆
好きなキャラ:いない
シリーズ視聴:1部2部3部完走
1部から3部にかけて面白い止まりだったけど、4部はかなり楽しめてる。
どこが面白いかとかは自分でもはっきりわかってないけど、3部より圧倒的に楽しめてるんだよなー。
今のところハズレ回なし!
アンジェロ回、虹村兄弟回、レッチリ回はもちろんのこと、山岸回やイタリア料理回などの箸休め的な回も相当面白い。
2クール目も期待せざるを得ない!
第3位
Re:ゼロから始める異世界生活(1クール目)
満足度:★★★★★
好きなキャラ:エミリア、ベアトリス
設定の時点で好みすぎてかなりポイントが高いけど、物語までかなり面白いのは嬉しい誤算だった。
毎回引きが良いから、すごく続きが気になっちゃうよねー。
おまけにキャラも良い。
エミリア天使すぎるし、ベアトリス声も含めてかわいいし、レムも完全にデレはじめて好きになりつつある。
スバルに関しては、確かに言動にちょっとイライラしたこともあるけど、許容範囲。
エミリアに向かっての最低発言も、心の脆さがリアルに出てて、個人的には痛々しくも好きなシーン。
ここまで相当楽しめてるのに、ここからさらに面白くなるとの噂なので、2クール目にもめちゃくちゃ期待!
第2位
甲鉄城のカバネリ
満足度:★★★★★
好きなキャラ:ゆきな、すかり
超絶好みの設定、映画レベルの作画、澤野音楽ということで、開始前から超期待してたものの、その高すぎるハードルを裏切らない出来だった。
特に、七夕回までは今季断トツNo.1になりそうなぐらい楽しめてたかな。
ただ、ネットでも騒がれてるように、美馬が登場してから急激に熱が冷めてしまった。
あまり深くは考えすぎずに見てたのに、8話あたりから急に「そこそこ面白い」レベルにしか楽しめなくなってビックリ。
内ゲバ展開に関しては別に嫌いじゃないから、美馬という敵に魅力を感じられなかったのが原因かなーと思ってる。
でも、中盤まで最強に楽しめてたし、最終回付近はツッコミどころ満載なものの普通に楽しめたので★5!
カバネ退治に奔走する続編が見た過ぎるー!
第1位
ジョーカー・ゲーム
満足度:★★★★★
好きなキャラ:いない
満場一致の質アニメ、ジョーカー・ゲームが俺的今季No.1!
どちらかというと地味めな内容ながら、キャラのアドバンテージなく物語だけでここまで満足させてくれる作品は中々ない!
基本的に1話完結だったのに、どの話もすぐに内容を思い出せるぐらい内容が濃かったなー。
D機関のスパイたちのキャラの区別は最後までつかなかったものの、それぞれのキャラのクールな仕事っぷりに惚れまくりでしたわ。
全員超人レベルなのに、窮地に立たされたり、命を落とすキャラもいたりと展開が多様なのもまた良い。
アニメ向けかと言われると、アニメ視聴者のメイン層から外れる作品だと思うし微妙なところだけど、この作品をアニメで見られて本当によかった。
商業的にはあまりうまくいかないだろうけど、今後もこういう作品が最低でも1クールに1本ぐらいは見られるといいなあ。
とりあえず、もっと見てたいから続編はよ。
スポンサーリンク
閉会式









最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。この記事を気に入って下さったのであればSNSで広めてくださると嬉しいです。
当サイトではアニメ情報に加え、放送中アニメの解説・考察の記事も書いています。更新頻度も高めなので、サイトをお気に入り登録して毎日の暇つぶしにでもして下さいね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
こんにちは!
私も今期最高は間違い無くジョーカー・ゲーム!最後の締め方カッコ良すぎでしょ!
と、もう一つは言いにくいのですが…うしとらゴニョゴニョ
ラスト五話ぐらい泣きっぱなしで観てました。
あと、名前から解ると思いますが、生粋のジョジョラーですの四部楽しんでますよ!
動くトニオがまさかアニメで観られるとは夢のようでした。
カバネリ、美馬以降も楽しんで観てました。
逆にあれほど心底嫌いなキャラはなかなかいなかったのである意味悪役としては成功かな?と
カバネリ二期あることを期待してます!
コメントありがとうございます!
ジョーカー→好きな人はめっちゃ好きってタイプのアニメですよねー。今のトレンドとはかけ離れた作品ですが、こういう作品が増える業界になってほしいものです。
うしお→完全に好みの問題でしたね・・・評判の高い作品を楽しめないと損した気分になります(泣
ジョジョ→原作未読でもかなり面白いです!ジョジョ好きさんならわかりそうなので聞いてみますが、3部と4部の大きな違いって何ですかねー。なんで4部の方が圧倒的に楽しめてるのか不明すぎて。
カバネリ→美馬以降楽しめなかった人が少数じゃないのは、登場前までは全てのクオリティが高い作品だったので、無意識に締めのハードルがあがりすぎちゃったのかなーとか思ってます。個人的には、美馬のキャラデザがラスボス臭出まくってて良すぎるだけに、ラスボスとして&リーダーとしての魅力がもっと欲しかったなーと思っちゃいました。でも面白かったことには間違いないので、2期は超見たいです!
三部と四部の、違いですが…
ジャンル的には三部はロードムービーアクション、四部はミステリーホラーですので、当然ジャンルが全然違います。
一応三部までは一部からの続き作品でいいと思います。
当初は三部作で終わる予定だったらしいです。
四部からはジョジョの名前は付いてますが、全くの別作品と考えてもいいと思います。
もっと言うと三部まではまだ荒木先生もいろいろ不安があって ジャンプ側に寄せてるところもあったのですが、三部で確固たる地位を獲得できたので、四部から ある程度描きたいものを描く感じになってます。
結構四部が試金石になっていて、ここで離脱する人、ここから好きになる人とか様々ですね。
四部が好きなら5部、6部は全然イケルと思いますよ。
さすが詳しいですね!
もはやジャンルまで違うとは・・・それすら気づいてませんでした。
>四部から ある程度描きたいもの
そうなんですね!興味深い裏話ありがとうございます!
そうなると5部6部もかなり見たくなってきますねー。実現は難しくなりそうですが。