
今回の会議参加者
ピョン | たかし |
---|---|
![]() |
![]() |
調査員 | 初心者 |

ぴょんさーん、三者三葉いいぞ〜これ!

どうしたの急に・・・

三者三葉は知ってるけどさ。

いや、面白いからさ。

もっと見たいな~続編2期あったりしないかな?って思って。

どうだろ。よし、せっかくだから色々な視点から続編2期があるかどうか考察していこう。
スポンサーリンク
目次
三者三葉の続編2期の有無を主観のイメージで考察(6話終了時点)

とりあえず、まずはピョンに考察してもらおうか。

おk。感想サイトを見回ってる俺が、色んな点から円盤が売れるかどうか考えて、続編2期があるかひいき目なしで考察してみるぞ!

なお、個人的なイメージも含む場合があるのでご了承を。
話題性

原作人気があるから放送前は盛り上がってたけど、始まってからはイマイチ盛り上がりに欠けてる印象。

今季アニメの話題になっても、あんまり名前が挙がってこない。
キャラ人気

主要キャラ3人全員に熱狂的ファンが多い。

キャラ重視の作品だし納得。

ちなみに、某サイトの三者三葉のキャラランキングで1位は西川 葉子。
作品評価

感想サイトを徘徊してる感じ、評判は微妙なところ・・・

支持者もいるけど、微妙という声がそこそこ見受けられる。

原作ファンの評価があまりよろしくないんだよなー。
ピョン氏の考察

以上の点”のみ”を考慮した上で円盤売上がどうなるか考えると、そこまでは売れないような気がする・・・

というわけで、続編2期は微妙なイメージ。

キャラ人気はあるから売れるかもしれないけど、微妙な売れ具合になりそう。
スポンサーリンク
三者三葉の初動売上予想から続編2期の有無を考察(6話終了時点)

6話終了時点での三者三葉の初動売上予想から、続編2期の有無を考察していこう。

初動売上予想?

Amazonの円盤予約数ランキングの推移を元に、オリコンでの初動売上の予測がされてるんだよね。それを参考にする。

ほうほう。で、今のところのその予想だと何枚?

1100枚くらい。(5話終了時点)

少ないなー

まあ予想の方法的に、この時点で少ないのは普通なんだよね。これからどんどん増えていくよ。

そうなのか。てか、増えていった後の枚数を予想できないとダメじゃん。

そうだね。そこで今回、過去アニメの「放送から1ヶ月後の初動売上予想と初動売上結果」のデータをまとめて、増え方の傾向を独自調査してみた。

ナイス!で、この時点で初動売上予想が1100枚だと、初動売上結果はどれぐらいになる傾向にあるの?

2000枚以上になる可能性がかなり高いね。

そして、ネットで続編制作のボーダーともよく言われている5000枚を超える可能性も高め。

というわけで、6話時点での初動売上予想的には続編2期に結構期待できる!

よっしゃあ!
三者三葉の終わり方から続編2期の有無を考察

三者三葉の終わり方から続編2期の有無を考察していこう。

いやー、終わってしまった。

終わちゃったな、なんか一瞬でおわっちゃった感じだわ、、、

終わり方としては、綺麗に締めてられてて続編をやるかどうかわからない終わり方だったね。

というわけで、終わり方的には2期はなくてもおかしくないかな。

といっても日常系だから、全然可能性もあると思う。
三者三葉の原作ストックから続編2期の有無を考察

三者三葉の原作ストックから続編2期の有無を考察していこう。

漫画は何巻まで出てるの?

既刊12巻(最終回終了時点)だよ。

へー、じゃあ、アニメはどこまでやったの?

それが、原作どうりに進んでいるわけではないらしい。

だから、正確に残り何巻分あるかはわからないんだ。

でも、原作所持者が言うには余裕でストックたくさんあるらしい。

だから、原作ストック的には、続編2期をすぐにでも制作し始められると思うよ。

やったぜ!
三者三葉のBD/DVD売り上げから続編2期の有無を考察

三者三葉の円盤売り上げから続編2期の有無を考察していこう。

円盤売上は、かなり重要な要素だよね。

さぁ、どれくらいになったのかな?

1巻の初動売上が2,678枚・・・

・・・それで、続編はありそう?

うーん、そこそこ厳しいかな。

売上ブーストのイベントチケット先行購入申し込み券がついてるんだけどね、、、

それ持ってしても、この売り上げとなると、2巻以降は結構売上が落ちる可能性が高そう。

えー!なんでそんなに売れなかったのかな?

春アニメに日常系作品が結構あったから、分散しちゃったっていう可能性があるかなー。

あと、原作ファンの中にはアニメの出来にあまり満足できなかったって人も結構いたみたいだから、そこらへんが原因かも。

というわけで、円盤の売り上げから見ると続編2期は厳しいかな。
三者三葉の続編2期はある?

以上を踏まえて、三者三葉のアニメ続編2期が制作される可能性は・・・

25%くらいかな。

伏線も残ってないし、売り上げもそこそこだしなぁ。

でも、漫画タイムきらら系では珍しく原作ストックがあるからイレギュラーが起きるかもしれないよ?

まじか!

まぁ、そういう奇跡でも起きないと厳しいだろうね。

奇跡よ起きろぉ!!!!
スポンサーリンク
閉会式

今回はここまで。

あぁ〜!今期の癒しがー!

仕事から帰ってきて、見て癒されていたのにー!!!

続編を待とう!

そうだよ。情報はよ!

まだ、ない。まだな・・・

ちくしょう!仕方ない、続編くるまでは難民キャンプで待ってるよ。

OVA・・・(ボソッ)

はぁ、早く続編こないかな。

下にスクロールして、他の記事も読んでいってね!
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。この記事を気に入って下さったのであればSNSで広めてくださると嬉しいです。
当サイトではアニメ情報に加え、放送中アニメの解説・考察の記事も書いています。更新頻度も高めなので、サイトをお気に入り登録して毎日の暇つぶしにでもして下さいね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
原作厨としては「どうしようもなかった」としかいえないっす。原作のカオスっぷりをアニメで再現したら誰得アニメにしかならなかったろうし、かといってマイルドにしたらしたで原作厨からは違和感を覚えられるし。アニメ化前から爆タヒが約束されていた作品であると言えるでしょう
荒井チェリー先生は大好きだが「未確認で進行形」がむしろ異色の作品であり、キャラ萌えというよりはむしろネタ枠の作品のが多いです
先生のファンなら大人しく「未確認で進行形」の二期を待つか、同じく異色の「いちごの入ったソーダ水」のアニメ化を待つべきかと
原作を知らない人間としては面白かった。
キャラデザも可愛く、日常作品にしてはよく動かしていたし、演出等も良かったと。
内容もテンポ良く、軽い感じでさっぱり見れた。
それぞれのキャラクターも良く出来ていたし、普通に好きになった。
ただ、最近はこういう日常作品は多いし、話題性に欠けるのは仕方が無いよね。
ちなみに未確認で進行形は見たけど、同じ原作者だったとは。
でもキャラやテンポ感の良さを考えると、三者三様の続きが来た方が嬉しいな。
未確認で進行形は途中で見るの止めちゃったし。