
今回の会議参加者
BOSS | たかし |
---|---|
![]() |
![]() |
自称アニオタ | アニメ初心者 |







スポンサーリンク
目次
- 1 BOSSの好みジャンル&ランキング発表前にお伝えしたいこと
- 2 2016春アニメ完走予定の48本の第1話~第3話をレビュー
- 3 アルティメット・スパイダーマン VS シニスター・シックス
- 4 あんハピ♪
- 5 うさかめ
- 6 うしおととら
- 7 宇宙パトロールルル子
- 8 エンドライド
- 9 鬼斬
- 10 学戦都市アスタリスク
- 11 影鰐-KAGEWANI-承
- 12 キズナイーバー
- 13 機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096
- 14 逆転裁判
- 15 境界のRINNE
- 16 くまみこ
- 17 クロムクロ
- 18 甲鉄城のカバネリ
- 19 コンクリート・レボルティオ~超人幻想~
- 20 坂本ですが?
- 21 三者三葉
- 22 12歳。
- 23 少年メイド
- 24 ジョーカー・ゲーム
- 25 ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない
- 26 SUPER LOVERS
- 27 聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ
- 28 双星の陰陽師
- 29 ソードガイ 装刀凱
- 30 田中くんはいつもけだるげ
- 31 テラフォーマーズ リベンジ
- 32 とんかつDJアゲ太郎
- 33 ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン
- 34 ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
- 35 ハイスクール・フリート(はいふり)
- 36 薄桜鬼~御伽草子~
- 37 ばくおん!!
- 38 パンでPeace!
- 39 ハンドレッド
- 40 美少女遊戯ユニット クレーンゲール
- 41 ビッグオーダー
- 42 ふらいんぐうぃっち
- 43 文豪ストレイドッグス
- 44 僕のヒーローアカデミア
- 45 ぼのぼの
- 46 マギ シンドバッドの冒険
- 47 マクロスΔ
- 48 迷家‐マヨイガ‐
- 49 Re:ゼロから始める異世界生活
- 50 ワガママハイスペック
- 51 閉会式
BOSSの好みジャンル&ランキング発表前にお伝えしたいこと

2、低評価な作品に関して少し悪く言ってしまうかもしれない
3、薄っぺらい感想なのでご了承を


苦手なジャンル:あざとい萌えギャグ重視の日常系、熱血主人公(スポーツ以外)、子供向け、乙女ゲーム原作
備考:子供向けアニメ以外はほぼ全部見る

関連記事:2016冬アニメの感想レビュー!完走した55本を格付け評価してみた
関連記事:2016春アニメ期待度ランキング!俺らアニオタの注目作品はこれだ!
スポンサーリンク
2016春アニメ完走予定の48本の第1話~第3話をレビュー

※重要なネタバレはしないので安心してください

★★★★☆・・・満足、期待
★★★☆☆・・・普通
★★☆☆☆・・・微妙、あまり期待できなそう
★☆☆☆☆・・・苦手っぽい、期待できなそう




※随時更新。五十音順に並べています。
アルティメット・スパイダーマン VS シニスター・シックス
今後の期待度:★★★☆☆
wikiジャンル:?
前作視聴要否:見てなくてもついていける
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:アメリカヒーローもの作品
蜘蛛の能力を持つスパイダーマンによるヒーローもの。
アクションとキャラ達の掛け合いを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★☆☆
シリーズ視聴:未視聴
「アルティメット・スパイダーマン」シリーズの4作目。
前作まで見てないけど、問題なく楽しめる。
戦闘は面白い。でも、結構ピンチな場面でも会話が軽いのが・・・
アメリカアニメらしいけどね。好き嫌いわかれると思う。
まだ1話だけだけど、同じ枠でやってたスター・ウォーズよりも軽い印象。
2話
満足度:★★★★☆
会話の軽さはあるけど、戦闘シーンはかっこいい!
そんな戦闘シーンがかなり多いのがいいね。
キャラ達の関係性も大体わかってきた。
やっぱり前作まで見てなくても、問題なく楽しめると思う。
3話
満足度:★★★★☆
ほとんど戦闘。
飽きがこなければいいなあ。
あんハピ♪
今後の期待度:★★☆☆☆
wikiジャンル:学園、コメディ
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:おバカ系主人公、美少女動物園
不幸な女子高生が幸福になるための授業を受ける話。
それぞれぶっ飛んだ個性を持ってる可愛いキャラを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★☆☆
あざとい萌えギャグ重視の日常系は苦手で、この作品はそれにあてはまるんだけど、この作品に関してはギリギリそれなりに楽しめた。
不運スキルという特殊能力的な部分を楽しめてるからかな?
この手の作品は、好きなキャラが出来るかに全てがかかってるから、今後が重要。
なお、ネットでの評判はイマイチ。
ごちうさやきんモザが人気なのに、この作品の評価がイマイチな理由は、自分には一生わからなそう。
2話
満足度:★☆☆☆☆
1話と違って全く楽しめなかったどころが、めちゃくちゃ長く感じるほど退屈だった。
「あざとい萌えギャグ重視の日常系」感が、1話より遥かに出てたからかな?
ふわふわおバカ系主人公が1話以上に目立ってたからかな?
次回の新キャラに期待するしかなさそう。
3話
満足度:★★★☆☆
いきなりぶっとんだ展開!
日常系じゃない・・・のか?
個人的には、普通の日常系やってるよりもこっちのが好き。
うさかめ
今後の期待度:★★☆☆☆
wikiジャンル:テニス、空気系
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:ぶっとびギャグ
テニス部に所属する女子高生4人の日常話。
ぶっとんでるギャグを楽しむ作品。
1話
満足度:★☆☆☆☆
てーきゅうの公式ライバル作品。作者はてーきゅうと同じ。
内容も同じような感じだけど、てーきゅうとの差別化を図ろうとしてる感が出てる。
個人的な一番の違いはテンポ。テンポが悪すぎる(錯乱)
てーきゅうと違って、集中してなくても余裕でついていける。
作画の雰囲気もかなり変わってる印象。
キャラデザもてーきゅうと変わってるしね。
とりあえず、てーきゅうと同じ感じでよかったんじゃないのかなーと思った1話だった。
差別化したことによって、良さが消えてる印象。
あとはやっぱ、声優の演技力の違いを実感するね。
1話が絶望的に楽しめなかったから次回以降も不安だけど、面白く感じられることを祈る。
2話
満足度:★☆☆☆☆
てーきゅうと比べなくても微妙だけど、どうしても比べちゃうからより残念に感じちゃう。
ツッコミのキレの必要性を改めて実感した。
3話
満足度:★☆☆☆☆
てーきゅう帰ってきてください!
うしおととら
今後の期待度:★★★☆☆
wikiジャンル:怪奇ファンタジー、ホラー、バトル
前作視聴要否:見てなくてもついていけるかも
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:熱血主人公、妖怪
心優しい熱血主人公が世界を滅ぼそうとする大妖怪を倒しにいく話。
魅力的な主人公と、妖怪との信頼関係を楽しむ作品。
1話
満足度:★★★★☆
シリーズ視聴:1期完走
原作がかなり愛されている作品。2期目(3クール目)
「白面の者」という大妖怪を倒そうとする物語ということだけ知ってれば、おそらく1期を見てなくてもついていけるんじゃないかと思う。
熱血+優しすぎ主人公が苦手なので、1期は正直全然楽しめなかった。
ただ、今回に関しては好みのストーリー展開だったから特別面白く感じた。
2話からはまた楽しめなくなりそうだけどね。
2話
満足度:★★★☆☆
麻子と真由子の会話はすごく感動した。
が、潮が出てくるとなんだか萎えてしまう。
潮みたいな人間が実際にいたら好きになると思うけど、アニメキャラとしての潮は本当に苦手なんだと再確認。
てか、あのまま展開していくのか。驚き。
3話
満足度:★★★☆☆
原作未読だけど、ぎゅっと凝縮されてるように感じた。
実際のところはどうなんだろ。
そして、積み重なったのはなんでだったんだ??
宇宙パトロールルル子
今後の期待度:★★☆☆☆
wikiジャンル:SF
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:テンポの良い弱ぶっとびギャグ
普通のJCが宇宙パトロール隊員に任命され、地元を守るギャグ話。USAT枠
表情豊かな可愛い主人公と、テンポの良い少しぶっ飛んだギャグを楽しむ作品。
1話
満足度:★★☆☆☆
ギャグは全くツボに入らなかった。
ぶっ飛んでる作品は、てーきゅうぐらいぶっ飛んでないと自分は笑えないなー。
ただ、主人公は表情豊かで可愛い。
好みが大きく分かれそうな作品かな。
2話
満足度:★★★☆☆
ぶっ飛んでますねー。
1話同様ツボには入らなかったけど、最後だけ少しだけ面白く感じた。
最後のルル子の感情の変化が謎すぎるww
3話
満足度:★★☆☆☆
特に言うことなし。
この調子で最後までいきそうな感じ。
エンドライド
今後の期待度:★★★☆☆
wikiジャンル:ファンタジー
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:アラタカンガタリ
異世界に飛ばされた中学生と、その異世界の王子の話。
二人の関係とファンタジー感を楽しむ作品。
1話
満足度:★★★☆☆
どこか懐かしい雰囲気の作品。
テンポは非常に良く、この1話でかなり動きがあったけど、特に感想が出てこない。
強いて言うなら、最後に出てきたヒロインっぽいキャラの演技が棒でヤバそうというぐらい。
有名子役だった子でドラマの演技は良かったけど、声優の演技は・・・抜擢したスタッフは反省すべき。
今後どういう展開になるか読みにくい。
なんとなく、面白い展開にならなそうな予感がするけど・・・期待はしておく。
2話
満足度:★★★☆☆
世界観説明回。わかりやすい。
面白さは、まだ可もなく不可もなくという感じ。
1話で気になったヒロイン?の声が、2話では違和感が薄まってて安心した。
1話と2話の間で演技力上がりすぎじゃない?
さすがは女優。録音順番の問題かもだけど。
3話
満足度:★★★☆☆
3話通して、面白くもなければつまらなくもないという感じ。
そんな感想しか出てこないwww
2クールあるってことで、化けることに期待しておく。
あまり期待できなそうだけど・・・
鬼斬
今後の期待度:★★☆☆☆
wikiジャンル:日本の歴史
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:ゲーム風演出、メタ発言
かわいい女性キャラinネトゲ世界。ショートアニメ。
かわいいキャラ、ネトゲ風演出、メタ発言を楽しむ作品
1話
満足度:★★☆☆☆
MMORPG原作のショートアニメ。
メタ発言が多数あるから、ネトゲを少しも知らない人は置いてけぼりになるかも。
ギャグは全くツボに入らなかった。
けど、ネットでの評判は良さげかも。
なお、原作ゲームの派生作品はたった4ヶ月でサービス終了となった模様。
2話
満足度:★★☆☆☆
う~ん。やはりツボに入らない。
3話
満足度:★★☆☆☆
むむむ。
学戦都市アスタリスク
今後の期待度:★★★☆☆
wikiジャンル:SF、学園、ラブコメ
前作視聴要否:見てないとついていくの難しいかも
推奨スタイル:ちょっと集中
これ好き推し:八一レム学園もの、ラノベ王道展開
優勝したら望みが叶えられる大会で、優勝を目指す話。
八一レムとトーナメント戦、バトルを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★☆☆
シリーズ視聴:1クール目完走
戦略が練られた戦闘で良かった。
トーナメント戦はテンプレ展開だけど、やっぱり面白い。
ただ、相変わらず主人公とメインヒロインに惹かれない。
好きなキャラがきりんちゃんぐらいしかいないのがなー。
2話
満足度:★★★☆☆
超鈍感系主人公はご愛嬌。
恋愛イベントも漏れずにテンプレラッシュ!
新キャラは可愛いんだけど、声がキンキンしてやばかった。
話に集中できないから、キンキン声はやめておくれ・・・
ストーリーは不評みたいだけど、個人的には結構楽しめた。
3話
満足度:★★★☆☆
安定してそれなりには楽しめてる。
戦闘は1話の方が面白かったなー。
影鰐-KAGEWANI-承
今後の期待度:★★★☆☆
wikiジャンル:パニックサスペンス、シリアス、UMA、超常現象、SF
前作視聴要否:見てなくてもなんとなくついていける
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:闇芝居、ビックリする系
日本に突如現れたUMAの謎を探る話。USAT枠
緊迫感とビックリする感じを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★☆☆
シリーズ視聴:1期完走
1期と同じく、メインの話を進めつつも、新しいUMAが事件を起こしていくって感じで進みそう。
良い感じにB級ホラー感が出てるけど、1期の方が緊張感があったかなー。
今後に期待。
2話
満足度:★★☆☆☆
番場さんが出てくる話は、UMAの不気味で怖い描写が薄れてる印象であんま好みじゃない。
正直、主軸のストーリー部分より、1期の序盤みたいな話の方が見たいんだよなー。
好みの問題かな?
3話
満足度:★★★★☆
こういう話が見たかったんですよー。
良い感じに少しドキドキ。
脱出の仕方がスタイリッシュすぎて笑ったww
キズナイーバー
今後の期待度:★★★☆☆
wikiジャンル:学園、バトルアクション
推奨スタイル:集中
これ好き推し:?
実験のため、痛みが共有されるように身体をいじられたグループの物語。
ストーリーを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★★☆
謎が多く、次回以降が楽しみになった初回。
今後の展開が読めない。
ツッコミどころがあったけど、そこは設定の根幹に関わるから納得のいく説明が次回あってほしい。あるよね?
ネットの評判はイマイチだけど、次回まで様子見って声が多め。
2話
満足度:★★★☆☆
トリガー制作作品の嫌いな部分がかなり出てた回。
あのギャグの描き方、なんか苦手なんだよなあ・・・
内容はそこそこ楽しめた。
2話でも全く全容が明らかになってないから、ワクワク感もかなりある。
なお、全体像がつかめなさ過ぎて、かなりアンチが沸いてる模様。
このワクワク感が良いんだけどなー。迷家しかり。
ただ、前回気になった痛さのツッコミどころに関しては早く説明してほしい。
3話
満足度:★★★☆☆
今回で、ツッコミどころがただの設定ガバガバだということがわかったので残念。
誰でも疑問に思いそうな部分なのになぜ・・・?
話はまあまあって感じだけど、続きは気になる。
化けてほしいなあ。
機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096
今後の期待度:★★★★★
wikiジャンル:SF、ガンダムシリーズ
前作視聴要否:見てた方がより楽しめるらしい
推奨スタイル:集中
これ好き推し:ロボ、物語背景が作りこまれてる作品
謎の存在「ラプラスの箱」を巡って争う話。
作りこまれたストーリーとロボの戦闘を楽しむ作品。
1話
満足度:★★★★☆
シリーズ視聴:鉄血のみ
TV版は、OVA版(全7ep)を部分的に手入れした再編集版。
OVA版1ep60分を、20分ずつ3分割にした形になりそう。
鉄血しか見たことのないガンダム初心者だけど、好評な作品だけあってかなり期待していた。
が、頭が弱いからか、全くストーリーを理解できず・・・
初見では、戦闘と音楽が良いのと雰囲気が好きという印象のみしか持てなかった。
雰囲気で楽しめていたとはいえ、全然内容を理解できないまま進むのが嫌だったので、解説記事を見回ってようやくなんとなく理解。
そして、一気に面白さが倍増した。次回も楽しみ。
これ、初見じゃ理解できなくね?過去シリーズ未視聴だとなおさら。
とりあえず、全く理解できてない人は、解説記事を読むべき。
ガンダム好きのメンバーが解説記事を書いてくれたので、どうぞ。
2話
満足度:★★★★☆
相変わらず話は難しいけど、前回で大体内容を把握できたかいもあって、今回はちゃんと理解できた。面白い。
それぞれのキャラの立ち位置がわかってないと、何がなんやらってなりそう。
1話ではバナージはクールキャラだと思ってたけど、そうでもないんだね。
3話
満足度:★★★★★
物語、セリフ、戦闘、雰囲気と全て最高だった!
満足度星6にしたいぐらい素晴らしい回。
ネタによく使われるあのBGMの本家が、こんなにカッコよかったとは・・・
かなり興奮した!
親子の会話もたまんねえ・・・
モブの描かれ方も良かったなあ。
クシャトリアは、ファンには失礼かもだけどキモかっこいいと思ったww
ユニコーンの変形はイケメンすぎ。デザインかなり好き。
あ~UCの続きも楽しみだし、再放送で見てる初代とSEEDも楽しみだし、今年はようやくガンダムをめいいっぱい楽しめそうだー!
どんどん過去作に手を出していきたい。
逆転裁判
今後の期待度:★★★☆☆
wikiジャンル:法廷バトル
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:裁判、ゲーム演出感が出てる
正義感が強い弁護士の主人公が、裁判で事件を解決する話。
ゲームらしい演出と裁判でのやり取りを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★☆☆
ゲーム演出が多く、結構特徴的。
今回はチュートリアル回という感じで、サクサクテンポ。
そんな中でも、一緒に謎について考える余裕があるのは良い。
ただ、面白いかと言われると、まあ普通かなって感じ。
今後に期待。
ちなみに原作ファンは「これは見ないで、ゲームの方をやって欲しい」と声高に言っている。
2話
満足度:★★★☆☆
良い具合にツッコミどころ満載で、そういう楽しみ方ができる。
ただ、かなりお世話になったみたいなのに、悲しみ描写が薄かったのがなあ。
まあ、作風的に余計な描写になってしまうか。
それにしても、警察はペラペラしゃべるし、弁護士は不法侵入するしでカオス。
3話
満足度:★★★☆☆
相変わらずツッコミどころ満載!
「こいつが犯人だ」って言えば問答無用で捕まえるクソ刑事www
それは逆にネタアニメとして良いんだけど、ガバガバすぎるのはちょっと・・・
向かいのホテルにいて声聞こえるのかよって感じだし、声聞こえるんだったら他の人も聞いてるはずだよなあ。
とりあえず、真面目に見てはいけないアニメ!
ネタアニメと割り切って楽しむべきだね!
境界のRINNE
今後の期待度:★★☆☆☆
wikiジャンル:ファンタジー、シュールギャグ、バトル、オカルト、ラブコメディ
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:コメディ色が強い高橋留美子作品
タヒ神少年と霊感少女の日常物語。
コメディを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★☆☆
週刊少年サンデーで連載中の高橋留美子作品の2期。
2期目も相変わらず平常運転。
安定はしてるけど、途中から飽きがきちゃうんだよなー。
今期は何か変化があるといいんだが。
2話
満足度:★★★☆☆
2本立て。
翼が良い奴すぎる。
3話
満足度:★★★★☆
今回の話好き。
間が面白かった!
くまみこ
今後の期待度:★★★★☆
wikiジャンル:ファンタジー、コメディ
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:しゃべる動物がいる日常系
巫女の中学生としゃべるクマの田舎日常系。
可愛い主人公とほのぼのした中での鋭いギャグを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★☆☆
超健全な感じかと思いきや、後半サービスカットが。
1話だけなのか、それとも・・・
ギャグはツボに入らなかったものの、つまらないとは思わなかった。
ネットの評判は結構良さげ。
2話
満足度:★★★★☆
主人公がかわいい。特にデレた時。
キャラを好きになれたからか、物語も楽しめた。
いや、普通に1話より面白かったのかもしれない。
3話
満足度:★★★★☆
相変わらずギャグはツボに入らないけど、とにかく主人公がかわいい。
主人公がかわいい+田舎舞台というだけで、結構楽しめてる。
マニアにはたまらないサービスシーンも多め。
今季の萌えアニメでは一番ネットの評価が高い印象。
人気なのも納得できる。
クロムクロ
今後の期待度:★★★★☆
wikiジャンル:SF、アクション、ロボット
推奨スタイル:ちょっと集中
これ好き推し:ロボットもの
突如襲ってきた謎のロボットたちを迎え撃つ話?
戦闘と作画の美しさを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★★★
P.A.WORKSのオリジナル作品。
相変わらず背景がきれいで見惚れる。
わかりやすい1話。
日常から非日常への移り変わりの雰囲気が、かなり俺好み。
部分的に「アルドノア・ゼロ」を思い出した。
ロボ同士の戦闘も、生身の戦闘もそこそこ。
生身戦闘シーンのディフェンスのすごさは必見!
ネットでの評判も結構良さげ。
2話
満足度:★★★★☆
戦闘シーン多めの2話。
戦闘シーンカッコよくて良い感じ!
敵の設定が明かされるのが楽しみ。
3話
満足度:★★★★☆
今のところ安定して面白い。妹も可愛い。
伏線が結構はられてるから、そこらへんが明かされるのが楽しみ。
甲鉄城のカバネリ
今後の期待度:★★★★★
wikiジャンル:アクション、スチームパンク、ダーク・ファンタジー
推奨スタイル:集中
これ好き推し:ゾンビもの、進撃の巨人
蒸気機関が発達した島国を舞台に、不タヒの怪物と戦う話。
緊張感のあるサバイバルストーリーを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★★★
かなり期待していた作品だけど、その期待を超える面白さだった。
1話の時点で俺的覇権が決まったっぽい。
設定やストーリーもそうだけど、映画レベルの圧倒的な作画、少し古臭さがありながら魅力的に映るキャラデザも見もの。
蒸気機関が移動手段&武器ってのもすごく良い。
ワクワクする。ロマンすぎぃ!
いくつかツッコミどころがあるのが多少気になったけど、最終的にはそんなのどうでもいいやって思わせてくれるほどの面白さ。
あのシーンは、後でしっかりした説明がないとアンチの餌になるだろうから、次回以降で回収して欲しいなあ。
ネットでの評判はかなり良いね。
ツッコミどころがあったのと、似た作品があることで既にアンチが結構沸いてるけど。
2話
満足度:★★★★★
あんなに面白かった1話を超える面白さ。
戦闘もかっこいいですわー。
隅々まで満足の出来。
特に、最後の主人公の行動の理由付け部分がよく出来てると思う。
武士にヘイトが集まってるみたいだけど、あの選択は仕方ないでしょ。
ちなみに、戦闘シーンは本当に110秒になってるらしい。
3話
満足度:
未視聴
コンクリート・レボルティオ~超人幻想~
今後の期待度:★★★★★
wikiジャンル:ヒーロー、アクション、伝奇、SF
前作視聴要否:1クール目見てないと無理
推奨スタイル:集中
これ好き推し:伏線多い、昭和の雰囲気、昭和作品オマージュ
超人達がそれぞれの正義の下に戦う話。
複雑なストーリーや昭和感、オマージュを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★★★
シリーズ視聴:1クール目完走
1クール目を見てない人はついていけないであろう内容。
特番を見た人はギリついていけるかな?
とりあえず、1クール目の時系列やオマージュ元ネタはまとめてあるので、忘れてる方は復習として読んだ方が吉。
ジロウが超人課から離脱した後の話。
1クール目が前の話主体だったのに対して、2クール目は後の話が主体になる。
やっぱり情報量が多く、集中力が必要で見るのに少し疲れる作品だけど、面白さは間違いない。
2クール目も安定して楽しめそう。
昭和アニメや特撮のオマージュも相変わらずで、元ネタ作品を知ってる人はさらに楽しめるんだろうなーと感じる。
まだ1話だけど、物語をどう締めるのか楽しみ。
2話
満足度:★★★★★
キッコがかわいすぎる。最高かよ。
物語も安定して面白い。
かなり間があいてからの伏線回収は気持ち良いね!
この感覚をまだ何回も楽しめるだろうから、楽しみ過ぎる!
てか、妨害のために演奏してたギターの音楽がさり気にかっこよすぎて、5回ぐらい繰り返し聞いたわ。なにあれ、めっちゃ好みだった。
3話
満足度:★★★★☆
ここでまさかの本筋とは離れた回。
面白かったけど、ちょっと物足りなさを感じたかなー。
坂本ですが?
今後の期待度:★★★★☆
wikiジャンル:学園、ギャグ
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:シュールギャグ
スタイリッシュでクールな主人公を中心としてギャグ話。
シュールギャグを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★★★
原作も話題になった作品だけあって、面白い。
1話で5回ぐらい声に出して笑ったww
不良たちの反応が特に面白い。
ちょっと「魁!クロマティ高校」を思い出した。
そして、ショートストーリー部分は「日常」を思い出す。
ネットでの評判も良い感じ。
ちょっと心配なのが、飽き。
この調子がずっと続くとさすがに飽きが来そうだから、変化に期待。
ちなみに、やたら声優陣が豪華なのは、周りが若手だと演技力的に主役の緑川さんと差ができちゃうからという理由らしい。
2話
満足度:★★★★☆
1話と違って声に出して笑うことはなかったけど、面白い。
イイハナシダッタナーって感じになってるのが良いねwww
3話
満足度:
未視聴
三者三葉
今後の期待度:★★★★☆
wikiジャンル:4コマ漫画、ギャグ
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:萌え日常系
三者三様な女子高生3人の日常話。
かわいいキャラを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★★☆
「ごちうさ」「きんモザ」は特に好きじゃない自分でも、1話は楽しめた。
葉子ちゃんかわいい。
元気なアホっ子がメインじゃないってのと、さっそく好きなキャラができたからってのが理由かな?
ギャグの質は、ニヤケ系ギャグが基本で上2作品とそんなには変わらないと思うんだけどなー。
ネットの評判も良さげ。難民が集まっている模様。
2話
満足度:★★★★☆
ギャグがツボることはないけど、面白い。
腹黒キャラが効いてる。
姉はあんま好きじゃないけど、メインキャラじゃないからセーフ。
3話
満足度:★★★☆☆
1話2話の方が好きだったかなー。
12歳。
今後の期待度:★★★★☆
wikiジャンル:ラブコメ、学園、青春
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:恋愛もの
小学6年生の男女2組の恋愛話。
淡い恋を楽しむ作品。
1話
満足度:★★★★☆
少女向け雑誌「ちゃお」は読んだことないんだけど、ちゃおっぽいと思っちゃう作品。
こんな小学6年生男子なんて存在しない。
でも、こんな超絶イケメンいたら、そりゃあ惚れますわ!
「君に届け」の風早くんばりのイケメン度。
2組のそれぞれ違った恋愛を堪能できそうで楽しみ。
2話
満足度:★★★★☆
安定して面白い。
細かい描写があまりないけど、そのざっくり感が良さでもあるね。
女性の二の腕をさわりたくなる2話でした。
3話
満足度:★★★★☆
こんなのニヤニヤしまくるに決まってるだろうが!
見てるこっちが恥ずかしくなってくる。
ところで、最近の小学生はカップルのことをカレカノって言うの?
やたら言いまくってて「ただ言いたいだけだろこいつ」って思ったww
一概にカップルと言っても、カレカレとカノカノの可能性もあるから、異性同士の恋愛だよってしっかりアピールするための言い方なのかな?
今後もニヤニヤがとまらなそうなアニメですね。
少年メイド
今後の期待度:★★★☆☆
wikiジャンル:コメディ
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:親戚の家に引き取られる系
孤独な小学生の少年が、叔父に引き取られてメイドとして働く話。
人間の温かさを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★★☆
微笑ましい雰囲気を提供してくれるアニメという印象。
ドラマ化できそう。
同じく放送中の「SUPER LOVERS」に若干内容が似てるかも。
比較的こちらの方が心の傷は浅い。
あと、一見すると男同士の恋愛ものに見えなくもないけど、どうやら違うらしい。
次回以降、どういう話になるんだろ?
2話
満足度:★★★☆☆
ほのぼの。
3話
満足度:
未視聴
ジョーカー・ゲーム
今後の期待度:★★★★★
wikiジャンル:ミステリー、スパイ
推奨スタイル:集中
これ好き推し:スパイもの
スパイ養成学校で育てられた優秀なスパイ訓練生たちの物語。
スパイの超人感や伏線、緊迫した雰囲気を楽しむ作品。
1話
満足度:★★★★★
少し難しいストーリーになりそうかなと構えていたけど、今回はわかりやすかった。
それでいて、ストーリーは期待通り超面白い。
ネットでの評判もかなり高い。
訓練生たちの超人感が半端なく漂っていて、この先の活躍が楽しみで仕方ない。
訓練生全員が完璧という感じで今のところ差別化が難しいから、そこら辺の問題が今後解消されるといいな。
2話
満足度:★★★★★
いやー面白い。
この散りばめられた伏線を回収していく感じ、たまらない。
とにかく、原作力が高そうな感じが出てる。
アニメでは、複雑そうな内容が比較的わかりやすく描かれてるのが良いね。
3話
満足度:★★★★★
訓練生卒業後の話かな?急にスパイの実践記になった。
訓練生が有能すぎて半端ない。察し良すぎwww
でも、無敵ってわけではない感じが好き。
暗闇に目を慣らすやつとか、細かい芸を説明なく入れてくる感じも好きですわー。
唯一残念な点は、顔の区別がつきにくいところ。
でも、あえてなのかなーって思っちゃう内容だからなー。
今後は各地で訓練生たちの話が展開されていくんだろうけど、この様子だと最後まで楽しめそう。
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない
今後の期待度:★★★★★
wikiジャンル:サスペンス・ホラー
前作視聴要否:見てなくてもついていけるはず
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:カッコ良い戦闘、シュールギャグ
守護霊のような存在を操る「スタンド」使いの話。
個性的でカッコいいキャラと戦闘、セリフ、シュールギャグを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★★★
シリーズ視聴:3部まで全て視聴
3部までは面白いけど「超面白い」とまではいかないという感想だったけど、4部は1話で早速超面白いと感じた。
仗助が魅力的だし、ギャグも声を出して複数回笑えた。
あのキャラの存在もでかい。知らなかったから胸熱!
次回も楽しみ。
2話
満足度:★★★★★
1話に引き続き、超面白かった。
あの唐突なナレーションは笑いますわwww
ただ正直、なんで3部より遥かに楽しめてるのかは不明。
ギャグのキレがいいからかな?
それとも今だけなのか。
まだ4部の主軸の物語が判明してないので、そこによりそうだなー。
3話
満足度:★★★★★
超面白い。4部やばくね?
音が途切れるところは超興奮した。かっこよすぎ!
ここまでずっと面白かったし、次回以降も期待。
SUPER LOVERS
今後の期待度:★★★☆☆
wikiジャンル:?
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:血が繋がってない兄弟愛
血が繋がってない兄弟の愛を描いた話。
男同士の恋愛を楽しむ作品。
1話
満足度:★★★☆☆
同じく放送中の「少年メイド」と似た感じの1話。
こっちの方が比較的心の傷が深い。
男同士の恋愛の話だけど、今のところそういった要素は薄め。
ドラマにありそうな展開で、それなりに楽しめた。
2話
満足度:★★★★☆
メインキャラが揃ったっぽい。
設定も固まってきたわけだけど、割と安定して楽しめそうな感じはある。
男同士ってのが苦手な人は、弟の方を女性だと思うことができれば普通に楽しめると思う。
そんな内容。
3話
満足度:★★★☆☆
今までは兄弟のじゃれ合い感があったけど、今回はガチ感が出てた。
これからが本領発揮って感じですかね!
聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ
今後の期待度:★★☆☆☆
wikiジャンル:ファンタジー
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:中二感あふれる作品
両親の仇を討つべく、旅をする剣士の話。
中二感のある世界観を楽しむ作品。
1話
満足度:★★★☆☆
特段面白くもなく、つまらなくもなかった。
1話は普通という印象だったけど、これから面白くなっていきそうな雰囲気が絶望的になかったのが心配。
ネットでの評判はかなり悪め。
世界観はケイオスドラゴンに似てる。
内容は全く似てないけど。
2話
満足度:★★★☆☆
タイトルや劇中あらすじとは裏腹に、ネタアニメだということが判明。
この感じでシリアス路線だとあまり楽しめなさそうだったから、ネタ路線でよかったかも。
3話
満足度:★★★☆☆
主人公のキャラ設定をひねってるけど、どうも魅力に欠ける・・・
メインヒロインも不思議っ子すぎて・・・
まあネタ的に見ればつまらなくはないけどね。
双星の陰陽師
今後の期待度:★★★☆☆
wikiジャンル:オカルトファンタジー、バトルアクション、ラブコメディ
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:王道
化物と戦う陰陽師の少年少女の話。
主人公とヒロインの関係性を楽しむ作品。
1話
満足度:★★★☆☆
良くも悪くも「夕方アニメらしい」という印象。
化物との戦闘よりも、主人公とヒロインの今後の方が楽しみ。
2話
満足度:★★★☆☆
1話より内容が面白かった。でも星3。
ヒロインがデレればもっと楽しめそう。
3話
満足度:★★★☆☆
なぜこうも負けヒロインは可愛いのか。
なぜか今になって、主人公のギザギザ歯が気になってきた。
このキャラデザで主人公がギザギザ歯ってのがなんかなあ・・・
ソードガイ 装刀凱
今後の期待度:
wikiジャンル:
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:
1話
満足度:
未視聴
2話
満足度:
未視聴
3話
満足度:
未視聴
ネット民評価:
備考:
田中くんはいつもけだるげ
今後の期待度:★★★☆☆
wikiジャンル:コメディ
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:まったり系、気怠い系主人公
無気力な主人公と世話焼きの友達の学園日常話。
まったりした雰囲気と、キャラを楽しむ作品。
1話
満足度:★☆☆☆☆
ギャグが致命的にツボに入らなかった。
ウケを狙っているというよりは、女性のニヤケを狙ってるようなギャグかな。
今回の話を、男性で楽しめる人は少なそう。
次回からかわいい女性キャラが出てくるから期待。
絡む頻度によって、この作品の満足度が変わりそう。
2話
満足度:★★★★☆
宮野さんが出てきてから、段違いで面白くなった。かわいい。
ただ、好き嫌いはかなり分かれそうな感じかも。
とりあえず、1話で無理だった人は2話を見てから継続か切るか判断すべき。
今後も女性キャラの話が多ければ楽しめそう。
3話
満足度:★★★☆☆
新キャラ出てきたけど、それはおいといて宮野さん可愛い。
でもやっぱり主人公がなー。男にとっては魅力がなさすぎて・・・
女性はあの感じが「かわいい」って思うんだろうけどね。
テラフォーマーズ リベンジ
今後の期待度:★★★★☆
wikiジャンル:バトルアクション、SF
前作視聴要否:見てなくてもついていけるかも
推奨スタイル:ちょっと集中
これ好き推し:サバイバル、特殊能力
火星で人間型に進化したGと戦う話。
虫の能力を駆使した戦闘とサバイバル感を楽しむ作品。
1話
満足度:★☆☆☆☆
シリーズ視聴:1期完走
監督、脚本など、スタッフが大幅に変わっての2期。
1期はサバイバル作品らしい緊迫感がよく出ていてストーリーは好きだったけど、テンポがめちゃくちゃ悪かったので、見る前はその点の改善に期待していました。
が、見てみると、1期より残念な出来になっているとしか言いようがない。
何と言っても、この作品の魅力であろう「緊迫感」「戦闘のカッコよさ」が消滅しているのが残念。
謎の吹き出しや緊迫感を消すBGM、動きが省エネされて迫力がなくなった戦闘・・・
さらに、作画の質は大幅に低下、そして謎にサービスシーンに力を入れる始末。
テンポに関してはまだ様子見といった感じだが、これでテンポまで悪かったら目も当てられない。
1期の悪い評判を覆そうと色々変えてみたんだろうけど・・・
スタッフ変更にかなり期待していただけに、落差が激しすぎて吐きそう。
1話でこれだから、2話以降も期待できなそうだなー・・・
1話は何かの間違いであったことを祈って、最後まで見るけども。
ちなみにネットでの評判ももちろん最悪です。
「1話見る限り、リベンジ失敗確定だな」ってコメントに笑って泣いた。
2話
満足度:★★★★☆
当たり前だけど、1話の悪い部分は相変わらず。
でも、1期と違ってテンポは良かったように思える。
そんな良い点もあってか、悪い部分は早くも結構割り切れたかも。
普通に楽しめた。
というか、普通にストーリーが面白かったから楽しめただけかも。
原作力が出たという印象。
続きが楽しみ。
3話
満足度:★★★★★
ストーリー、戦闘ともにめちゃくちゃ面白かった。
この作品の悪い部分は、吹き出し以外慣れたかも。
人間ってすごい。
戦闘シーンも、なんだがよく見えた。
1話の前例があるからかな?
テンポに関しては、1期みたいに途中に会議がちょこちょこ入ったりしたけど、悪い感じはしなかった。むしろテンポは良い。
前期の視聴者の声を聞いて意識したんだろうね。良かった。
とんかつDJアゲ太郎
今後の期待度:★★★☆☆
wikiジャンル:ギャグ、音楽(DJ)、料理(とんかつ)
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:?
とんかつ屋とDJを両立しようと奮闘するギャグ話。15分アニメ。
ギャグと独特な作画を楽しむ作品。
1話
満足度:★★★★☆
「何言ってるんだこいつ・・・」ってなる1話。
よくこんなの思いついたな作者www
絵のテイストも割と好き。
掴みは良い感じだけど、次回から果たしてどうなるか・・・
2話
満足度:★★★★☆
終盤の連続顔芸に笑ったwww
良いバカバカしさですわー。
この世界観に結構ハマってる。
3話
満足度:★★★☆☆
最後のやり取り好き。
ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン
今後の期待度:★★★★☆
wikiジャンル:アクション、SF、オカルト
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:忍者、シュールギャグ
忍者に恨みのある主人公による復讐劇がメインの話。(群像劇要素あり)
シュールギャグを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★★★
ネット配信版の2話分(15分×2)を1話にまとめたのがテレビ版。
ネット配信版を7話ぐらいまで見てたけど、相変わらず濃い第1話www
ギャグも作画も雑でシュールすぎて笑う。
出落ち感はあるけどwww
次回以降はあまり覚えてないから、新鮮な気持ちで見れそう。
果たして飽きるか、飽きないか。
2話
満足度:★★★★★
急に可愛いキャラ登場。
話も面白い。
相変わらず、急に作画が雑になるのに笑う。
「ザッケンナコラー」はずるい。
EDの曲が好みだった。
3話
満足度:★★★★☆
1話2話ほど面白くは感じなかったけど、安定して面白い。
ナレーションが本当にいい味出してる。
この先も楽しみ。
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
今後の期待度:★★★★☆
wikiジャンル:学園、ラブコメ
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:ネトゲ、こじらせキャラ
ネトゲ好きのキャラ達による学園ラブコメ。
かわいいキャラやネトゲあるあるを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★★☆
現実をメインとしたネトゲもの。
テンポ良い1話。
笑えはしなかったけど、ニヤケられて良い感じ。
ネットでの評価も良さげ。
2話
満足度:★★★★★
2話もテンポ良くて面白かった。
現実にあんな女性がいたらドン引くけど、アニメだから楽しめる。
なお、女性友達がメインヒロインが無理過ぎるという理由で2話切りした模様。
女性にはもっときつく感じるのかな?
3話
満足度:★★★★☆
ヤンデレはアニメで見る分には面白い。
ハイスクール・フリート(はいふり)
今後の期待度:★★★★★
wikiジャンル:学園
推奨スタイル:ちょっと集中
これ好き推し:船
自然災害によって海上都市が増えた日本で、海を守る職業に就こうと奮闘する話。
色とりどりのかわいいキャラと、船内での生活感を楽しむ作品。
1話
満足度:★★★★★
面白かった。
ネットの評判も良い。
とりあえず、この作品は0話切りはNG!
この1話を見てから視聴するかしないか判断した方が良いと思う。
個人的に、唯一残念だったのが主人公の「運ないね」発言。嫌い。
2話
満足度:★★★★☆
シリアスに振り切らない中途半端さが嫌い。
シリアスシーンであのBGMは本当にやめてほしいですわ。
シリアス嫌いの人に切られないように、あえて中途半端にしてるのかな?
このキャラたちの感じで明るい感じとシリアスを共存させるなら、「がっこうぐらし!」みたいにしっかりメリハリをつけて欲しかったなあ。
そこらへんがかなり残念だけど、内容は好き。
続きが気になるねー。
3話
満足度:★★★☆☆
やっぱり中途半端。
続きはかなり気になるけどね。
薄桜鬼~御伽草子~
今後の期待度:★☆☆☆☆
wikiジャンル:?
前作視聴要否:見た方が良い
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:?
人気ゲーム「薄桜鬼」のショートアニメ。
キャラを楽しむ作品。
1話
満足度:★★☆☆☆
シリーズ視聴:未視聴
今までの物語や、キャラの性格をわかっていないと最大限に楽しめないのは間違いなさそう。
俺は見てないから、イマイチといった感じ。
見てる内にそれぞれのキャラがどんな性格なのか察せてくると思うので、それから楽しめるかだね。
2話
満足度:★★☆☆☆
やっぱりファン向けの作品だね。
3話
満足度:★★☆☆☆
同上
ばくおん!!
今後の期待度:★★★★☆
wikiジャンル:学園、日常、コメディ
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:バイク
バイク部の女子高生たちの話。
かわいいキャラとバイクを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★★☆
タイトルの通り「けいおん!」のバイク版と言った感じ。(作者は違う)
主人公は、ほぼ唯じゃんって思ったwww
バイクに関しての知識はかなり疎いから、色々知れて楽しい。
キャラも個性的で良い感じ。
バイクメーカーも大々的に協力していて、バイクを流行らせようとしているみたいだけど、果たしてどうなるか・・・
一応、俺はバイクに乗ってみたいと思ってるから、見終わった後に踏み切るまで行くか楽しみ。
2話
満足度:★★★★☆
鉄板のお嬢様キャラも登場して、揃った感が出た。
話も安定して面白い。バイクに興味なくても全然楽しめると思う。
前回主人公が完全に唯って言ったけど、顔は唯+むぎちゃんだねww
3話
満足度:★★★☆☆
ネットでは今回が一番面白かったって言われてるけど、個人的には1話2話の方が面白かったかなー。
金髪ツインテちゃんが好きな人は、特に楽しめた回かもね。
てか、オカルト要素がなー。
リアルで存在するバイクを描くのなら、世界観もリアリティのある感じにして欲しかったなーって思ったり。
あと、バイク販促も目的としてるみたいだし、劇中で登場したバイクの具体的な説明がもっとあっても良かったんじゃないかなって思っちゃう。
バイクが登場する度に具体的なデータを端っこに表示したり、「だがしかし」みたいな次回予告にしたりとか。
まあ個人的な願望で、多くの人には受け入れられないかもだけど。
パンでPeace!
今後の期待度:★★★☆☆
wikiジャンル:4コマ漫画、学園、日常
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:キャラ重視
パン好きな女子高生たちの日常話。ショートアニメ。
かわいいキャラを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★☆☆
タイトルの通り、パンを食べてピースをしていた。
パンの話しかしない日常系。
2話
満足度:★★★★☆
なんかかわいい子きたー!
好きなキャラが出来ると、一気に面白く感じるね。
3話
満足度:★★★★☆
飯テロ。
パン食べて満足気な表情かわいい。
ハンドレッド
今後の期待度:★★☆☆☆
wikiジャンル:バトル、学園、SF、ラブコメ
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:テンプレラノベ
特殊武装の能力をもった学生が集う学園が舞台の話。
キャラのかわいさと、王道なストーリーを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★☆☆
親の顔よりも見てきた展開。
でもまあ嫌いではない。
1話では、何一つ真新しさを感じた設定がなかった。
さすがにそれだと新鮮味にかけすぎるから、この作品唯一の特徴が今後出てくるといいなー。
2話
満足度:★★★☆☆
1話と変わらず、テンプレ展開な2話。だが見やすい。
もう「IS」にしか見えない。
ヒロインが完全にシャルとセシリア。
そして主人公が完全に一夏にしか見えない。
3話
満足度:★★★☆☆
ここまで全てテンプレ!
キャラは「IS」以外の何者でもない。
しかし何度でも言う、見やすいと。
美少女遊戯ユニット クレーンゲール
今後の期待度:★☆☆☆☆
wikiジャンル:アイドル
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:JKめし
ゲーセン店員アイドルの話???5分アニメ+15分ぐらいの実写パート。
ふわっとした感じを楽しむ作品?
1話
満足度:★★☆☆☆
伝説の苦行アニメ「JKめし!」スタッフの新作。
尺的にも実写パートの方が本編と考えて良さそう。
アニメは・・・JKめしよりかは見れそう。
次回以降、JKめしみたいな真顔になる雑談が毎回入ることになったらギブしそうだけど。
それにしても、正直オンラインクレーンゲームって全く流行らなそうだと思ったけど、実際どうなんだろ。
2話
満足度:★★☆☆☆
雑談じゃなくて一安心。
クレーンゲームの知識がつくのいいね!
内容はシュールギャグなんだけど、シュールギャグ感が出てないのが残念。
実写の方は、オンラインクレーンゲームを声優さんがプレイしてたけど・・・これ大丈夫なのか?
ラグもあるように見えたし、若干カクカクしてるように見えたが・・・
プレイした後の無理やり褒めてる感www
実際やったらどうなのかちょっと気になる。やらないけど。
3話
満足度:★★☆☆☆
あんなアーム強いクレーンゲームなんて幻。
ビッグオーダー
今後の期待度:★★★★☆
wikiジャンル:ロー・ファンタジー、超能力
推奨スタイル:ちょっと集中
これ好き推し:未来日記
超能力者たちの戦いの話。
頭脳を駆使した超能力バトルを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★☆☆
「未来日記」の作者による、似た設定の内容。
未来日記が大好きだったから、かなり期待。
設定やストーリー展開は俺の大好きな感じだったんだけど、終盤のダサさでかなり萎えてしまった・・・
あと、BGMのタイミングが酷いように思えてしまった。
シリアスな場面で、雰囲気をぶち壊すBGMは本当にやめてほしい。
主人公役の森田さんの声と演技も、個人的には若干違和感があった。
まあすぐに慣れるだろうけど。
色々と違和感を感じてしまったけど、物語自体は好きだから次回以降に期待する。
2話
満足度:★★★★☆
主人公とヒロインの関係性好き。
思わぬ可愛さが出てきたwww
展開は中二全開だけど面白くなってきた!
どいつもこいつもチート級の能力ばっかだから、バトルシーンがツッコミどころ満載にならないか心配だけど。
主人公とヒロインの声にはまだ慣れない。
3話
満足度:
未視聴
ふらいんぐうぃっち
今後の期待度:★★★★★
wikiジャンル:魔法少女、日常
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:ゆったり系、魔女の宅急便
マイペースな高校生の魔女が青森県弘前市で居候する話。
ゆったり感とギャグ、綺麗な風景画を楽しむ作品。
1話
満足度:★★★★★
元々期待してたけど、期待を遥かに超える面白さだった。
「のんのんびより」のようなゆったり感さえ味わえればいいやと思ってたけど、ギャグも声に出して笑うほどツボるとは・・・
ゆったり系作品好きには間違いない作品。
風景画も一部実写と見間違えるような綺麗さだった。
妹かわいいし、日常の中の非日常感もたまらない。
ちなみに、ネットでも好評。
万人受けしそうな内容だし、どんどん人気出てくるんじゃないかな。
2話
満足度:★★★★★
Aパートはギャグ、Bパートは田舎の雰囲気堪能って印象。
どっちの話もかなり好きな感じ。
ギャグは1話ほどはツボらなかったけど、笑えなくても雰囲気で楽しめる。
妹やっぱかわいいですわ。これぞ妹。
3話
満足度:★★★★☆
ほのぼのしまくり!癒されるー。
田舎の人ってカラスにビビらないの?
文豪ストレイドッグス
今後の期待度:★★★☆☆
wikiジャンル:異能力バトルアクション
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:異能力もの
異能力をもったキャラ(実在の文豪の実名)が戦う話。
実在の文豪をキャラ化させた感じやバトルを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★☆☆
主要キャラの能力見せ、世界観説明を上手く話に取り入れた1話。
内容は、個人的には少しだけ楽しめたという感じ。
女性向け作品ではないけど、キャラは女性ウケしそうな雰囲気。
てか既にしてるか。原作は女性人気も高いらしい。
2話
満足度:★★★☆☆
ちょっとは楽しめてるかなーって感じ。
最後の妹の声のインパクトが強すぎる。
またこの人か(中の人)・・・ってなりますわ。
なかなか慣れないなあ。
3話
満足度:★★★★☆
3話にしてようやくバトル。
能力を使ったバトルが良い感じ。
今後もバトル多めの展開になれば、結構楽しめそう。
僕のヒーローアカデミア
今後の期待度:★★★★★
wikiジャンル:ヒーローアクション、学園
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:主人公の成長、ヒーローもの
落ちこぼれの少年が最高のヒーローを目指す話。
主人公の成長や正義感、能力バトルを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★★☆
ジャンプ作品らしい展開。
わかりやすくて、シンプルに面白い。
ただ、まだ導入話と言った感じで、これからかな。
主人公の成長とバトルシーンに期待。
2話
満足度:★★★★★
1話にはなかった大きな見せ場。
その見せ場のシーンがすごく良かった。
あれは引き込まれる。
こっからどう成長していくか楽しみ。
3話
満足度:★★★★★
面白いなー。さすがの人気作品。
展開はかなり遅いけど、視聴時間はかなり短く感じる。
それぐらい楽しめてる。
努力系主人公の良さが存分に出てる。
活躍が楽しみ!
ぼのぼの
今後の期待度:★★★☆☆
wikiジャンル:ギャグ
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:ほのぼの系
ラッコの主人公の日常話。
愛らしい動物たちのほのぼの感を楽しむ作品。
1話
満足度:★★★☆☆
ギャグに笑うことはなかったけど、ほのぼの出来た。
尺もちょうど良い。
放送される時間が遅すぎるのが謎。
2話
満足度:★★★☆☆
野生の動物って虫歯になったら辛そう。
オチが謎に意味深。
3話
満足度:★★☆☆☆
ほのぼの。
マギ シンドバッドの冒険
今後の期待度:★★★★☆
wikiジャンル:ファンタジー、魔導冒険譚
前作視聴要否:見てなくても問題なし
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:冒険もの
やがて国王となるシンドバッドの冒険譚。
冒険を楽しむ作品。
1話
満足度:★★★★☆
シリーズ視聴:マギ1期2期完走
安定のマギ。面白い。
プロローグ感溢れるかなりサクサク展開な1話だった。
シリーズを視聴してない人でも、問題なく楽しめると思う。
2話
満足度:★★★★☆
魅力的な主人公に、良い感じの敵。
今後の展開にワクワクする!
3話
満足度:
未視聴
マクロスΔ
今後の期待度:★★★★☆
wikiジャンル:SF、ロボット
前作視聴要否:見てなくても問題なし
推奨スタイル:ちょっと集中
これ好き推し:歌、三角関係、戦闘機、ロボ
奇病を抑える歌声を持つ音楽ユニットの話。
歌と恋愛要素と可変戦闘機での戦闘を楽しむ作品。
1話
満足度:★★★★☆
シリーズ視聴:フロンティアだけ完走
テンポがよく、かなり派手な1話。面白かった。
ただ、個人的にはマクロスFの1話の方が面白かったかな。
曲はまあまあ好み。
マクロスFのような名曲が今後出てくるのに期待。
キャラは、マクロスFと似てる印象。
てかほぼアルト、ランカ、シェリル。
ネットでの、ちょうちんあんこうってあだ名は笑うwww
気になる終わり方で、次回も楽しみ。
2話
満足度:★★★★☆
2話もテンポが良かったし、面白かった。
男主人公、尖ってていいね。
OPも良い曲。
でも、三雲の歌役の人はもっと上手さ半端ない人を抜擢して欲しかったかも・・・
鈴木みのりさんの方が上手いのはなんかなあ。
まあ、JUNNAさん15歳であの上手さはすごいんだけどもね。
ちょうちんあんこうは歌声までもが、マクロスFのランカに似てるような気がする。
3話
満足度:★★★★☆
安定して面白い。キャラの関係性いいね。
最後のちょうちんあんこうのしてやったり顔の仕返し、めっちゃ好き。
でも、どこか名作感が足りてないように感じてしまう。
次回ライブシーンでかなりの見せ場らしいから楽しみ。
迷家‐マヨイガ‐
今後の期待度:★★★★★
wikiジャンル:ミステリ、群像劇
推奨スタイル:集中
これ好き推し:キャラ多数、人間の黒い部分が出てる作品
様々な噂のある閉鎖された村に導かれた若者たちの群像劇。
多種多様なキャラの絡みや謎を楽しむ作品。
1話
満足度:★★★★★
ネットの評判はイマイチっぽいけど、個人的には今季アニメの1話ではTOPを争うほど最高だった。
あれだけ多数の個性的な名前ありキャラをどう物語に絡ませてくるのか・・・と、今後の展開を楽しみにさせることに特化した1話。
常にどこか不気味な雰囲気があるのも、また良い。
個人的にはサバイバル展開になることを期待してるし、そういう雰囲気は漂ってるけど、果たしてどうなるか。
期待通りになっても、予想を裏切る展開になっても楽しめそうな気しかしない。
みんなが考えを改めなおして村を出る最終回になるんじゃないかと予想しておく。
あ~次が超楽しみ!
2話
満足度:★★★★★
まだこれからって感じの2話。
今見てもなんとも思わないところが、後々「そういうことだったのか」ってなるんだろうなー。
気になるところをチェックするのが楽しい。
群像劇感も出てきて、ますます楽しみ!
3話
満足度:★★★★★
ようやく動き始めた3話。
それぞれのキャラ名と性格を覚えてきて、より楽しくなってきた。
人間の悪い部分がどんどん出てくるねー。
こういうドロドロした展開本当に大好き。たまらない。
次回も楽しみすぎる~!
Re:ゼロから始める異世界生活
今後の期待度:★★★★★
wikiジャンル:異世界ファンタジー
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:ループもの、異世界転移もの
突如異世界に転移した「タヒに戻り」の能力を持つ主人公が、運命に抗う話。
ループストーリーと可愛いキャラを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★★★
初回は1時間放送。
設定の時点で大好きすぎるわけだけど、実際に見ても期待通りでかなり面白かった。
作画良し、演出良し、音楽良し、キャラ良し、ギャグ良し、シリアス良し。
ネットでは「異世界もの好きな主人公なのに察しが悪すぎる」という理由で早速叩かれている模様。
否定はできないものの、個人的には特に気にならなかったかなー。
2話
満足度:★★★★★
2話も大満足。
シリアスな部分はしっかりシリアスで、緊張感がかなり出てて良かった。
あのルートに入らなければ、あのルートに・・・
タヒに戻り前の行動を元に、目の前に現れるまでそれぞれのキャラが何をしてたのか妄想するとさらに楽める。
3話
満足度:★★★★★
3話も大満足!強敵すぎて燃えますわ。
タヒに戻りしてるからこその考えられた行動、たまらなく好き。
それにしても、BGMがものすごく良い仕事してるねー。
今季は悪い意味でBGMが気になっちゃう作品が多いから、BGMの大切さが身に染みるなあ。
一区切りついたけど、この先も変わらず楽しめるといいなあ。
ワガママハイスペック
今後の期待度:★★★☆☆
wikiジャンル:学園、ラブコメディ
推奨スタイル:リラックス
これ好き推し:サービス旺盛作品
才能豊かなヒロインたちの日常話。
サービスシーンを楽しむ作品。
1話
満足度:★★★☆☆
いきなりサービスシーンだらけの1話。
世の男性の心をがっちりキャッチ。
1話切りする人は少なそうww
内容は特に・・・。
2話
満足度:★★☆☆☆
1話の感じでやっていくのかと思ったら、今回はなんとも普通だった。
一体原作ゲームはどんな物語なんだ・・・
3話
満足度:★★☆☆☆
特に言う事なし。
スポンサーリンク
閉会式



最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。この記事を気に入って下さったのであればSNSで広めてくださると嬉しいです。
当サイトではアニメ情報に加え、放送中アニメの解説・考察の記事も書いています。更新頻度も高めなので、サイトをお気に入り登録して毎日の暇つぶしにでもして下さいね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。