
今回の会議参加者
ピョン | たかし |
---|---|
![]() |
![]() |
調査員 | 初心者 |









スポンサーリンク
灼熱の卓球娘のネタバレ記事まとめ
・1巻ネタバレ
灼熱の卓球娘1巻のキャラ紹介

名前 | 呼び方 | 特徴 |
---|---|---|
旋風こより | こより、まげまげ | 卓球大好き主人公 |
上矢あがり | あがり | 頑張り屋さんの卓球部員 |
大宗夢音 | ムネムネ先輩 | 卓球部副部長 |
天下ハナビ | ハナビ | 明るい卓球部員 |
出雲ほくと | ほくと | ハナビの親友の卓球部員 |
後手キルカ | 部長、キルカ | 卓球部部長 |
スポンサーリンク
灼熱の卓球娘1巻の内容ネタバレ
ドキドキするっ──!
王者が陥落し、波乱の時代を迎えた中学女子卓球界。雀が原中学にやってきた転校生・旋風こよりが、新たな風を巻き起こす…!?
少女達の熱き卓球物語、開幕!!

第1話「・・・ドキドキするっ!」
・主人公は転校生の女の子こより
・卓球部のあがりに連れられ、朝練の見学に行く。
・こよりは卓球部員のハナビに”まげまげ”というあだ名をつけられる
・卓球部に入部したこよりは着実に校内ランキング上位に勝利していく
・校内ランキング1位のあがりは、他の卓球部員達にちやほやされているこよりを避ける
・こよりとあがりが試合をして、こよりの勝利。
・あがりは、こよりとの試合で卓球が好きなことを思い出す。
第2話「あなたとドキドキしたいから」
・部長のキルカが怪我から復帰
・こよりは、部長が強い選手と知り対戦を望む。
・強豪校との練習試合が決まり、団体戦メンバー選抜試合が始まる。
・団体戦メンバーを決める方法は試合で部長に勝つこと
・他の部員は部長に負けるが、あがりとこよりだけ勝つ。
・こよりに全国大会に行くという目標が出来る。
第3話「友達」
・こよりのラバーの寿命がきた
・ラバーを変えるために、こよりは初めてのアルバイトをする。
・今週の友達料としてポイントカードでTシャツを交換していく謎の少女の登場。
・その後、明るいハナビと寡黙なほくとが仲良くなった経緯がわかる。
・アルバイトが終わり、ほくとにラバーを選んでもらう。
・練習試合の為、もず山中学校へ向かう。
・対戦相手は卓球店で出会った謎の少女だった。
灼熱の卓球娘1巻の伏線と新設定

第1話「・・・ドキドキするっ!」
・冒頭部、全国大会優勝校が予選1回戦負け
無名校の選手がこよりが好きなキャラクタープリントの靴下を履いている。
・こよりについて
前の学校でも卓球部に所属しており入部を希望している。
極度の人見知り。
校内ランキング4位の選手に勝利する。
実は県ベスト4の選手
卓球が大好きで打っているとドキドキして気持ちがよくなる。
・あがりについて
現在校内ランキング1位、都ベスト4の選手。
後輩たちにちやほやされてドキドキして気持ちいいと思っている。
こよりの登場によりむねむね先輩との練習量をふやす。
ドライブ四天王の1人である。
・あがりはこよりと試合をして負ける。
第2話「あなたとドキドキしたいから」
・キルカについて。
1人で卓球マシン2台を相手できる。
プレースタイルはカットマン。
スリルのある対戦を望んでいる。
・こよりは卓球以外は運動も勉強も出来ない。
第3話「友達」
・ほくとについて。
ほくとの家は卓球店。
幼少のころから手伝っている。
ラバーの使用期間を見ただけでわかる。
ラバーの状態からその人の下着の色もわかる。
・ハナビについて。
明るい性格でほくととは小学生からの付き合い。
家の手伝いで遊べないほくとの家に毎日遊びに行っていた。
ほくとの影響で卓球にはまった。
・お小遣いを使い切ってしまったため、ほくとの家でアルバイトをする。
・人見知りのため満足に接客が出来ない。
・選んでもらったラバーは心地いい打球感のラバー。
灼熱の卓球娘原作1巻とアニメ版の内容の違い

視聴次第追記します
スポンサーリンク
閉会式







・1巻ネタバレ
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。この記事を気に入って下さったのであればSNSで広めてくださると嬉しいです。
当サイトではアニメ情報に加え、放送中アニメの解説・考察の記事も書いています。更新頻度も高めなので、サイトをお気に入り登録して毎日の暇つぶしにでもして下さいね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。