
今回の会議参加者
アニゴエBOSS | チャスキー | ネクト | テンチ | たかし |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自称オタ | 原作未読派 | アニ充 | 恋アニLOVE | 初心者 |
※未見の方にとってはネタバレになるのでお気を付けください。

第5話面白すぎでしょ!クールだった銀子が妄想でキャラチェンしまくってたwww

4話はるる回だったけど、今回は完全に銀子回だったねw

話全体面白かったけど、特に針島の「仕込んでおいた罠でクマ駆除したり!」って発言がなぜかツボったわw

それにしても、少しずつ情報が明かされてきたね!その分また新たな伏線が張られたりしてたけど。

一気に情報出過ぎって思ったぐらいだわw次話もすごい気になるなあ。

感想はそこらへんにしておいて、そろそろユリ熊嵐第5話の解説と考察&今後の予想をしていこっか!

OK!よーし、今日もやってくぞー!!
ユリ熊嵐第5話の解説

ここでは主に以下の4点を解説していくよ。
①作中で出てくる専門用語
②作中によく出てくる難しい単語
③作中での設定
④作中で答えは出ているものの、分かりにくい部分
②作中によく出てくる難しい単語
③作中での設定
④作中で答えは出ているものの、分かりにくい部分

まずはキャラ名をわかるようにしとこうか。
名前 | 呼び方 | 特徴 |
---|---|---|
椿輝紅羽 | くれは | 人間の主人公。すみか大好き |
百合城銀子 | 銀子 | クマの主人公。黒クマの方 |
百合ヶ咲るる | るる | クマの主人公。茶クマの方 |
泉乃純花 | すみか | メガネっ子 |
百合園蜜子 | 百合園 | 委員長。黒クマだった! |
赤江カチューシャ | カチューシャ | 赤いカチューシャつけてる |
針島薫 | 針島 | 透明な嵐の現リーダー |
箱仲ユリーカ | ユリーカ先生 | くれはのクラスの先生 |
ライフ・セクシー | ライフ・セクシー | ユリ裁判の裁判長 |
椿輝澪愛 | レイア | くれはの母親 |
銀子とくれは家の繋がり

11年前に、クマの銀子とくれはとレイアで仲良くしてた。
引っ越し蕎麦

北海のしゃけそばって商品名だったね。

容器をぶつかり合わせたときに「キンッ」って音がなってたから、まさかの金属容器の模様w
透明な嵐に巻き込まれる

不幸になる。透明な嵐の対象と友達になれば、巻き添えで排除対象になるんだって。
銀子の目的

くれはを独り占めにすること
ユリーカ先生

くれはの幼少期を知っていて、毎年のようにくれはに誕生日祝いをしているみたい。
星のペンダント

ユリーカがレイアの17歳の誕生日にあげたプレゼントだったんだってね。

好きを忘れないっていう誓いの印なんだとか。
ちくわパン

くれはの好きの味。すみかの好物だったからだね。
銀子とるるが食べる人間

銀子とくれはの仲の邪魔をする透明な女の子だけ。
銀子るるがくれはの好物を知ってた理由

銀子がクマとしてくれはと過ごしてたときに知ったみたいだね。
ゴージャスメル

gorgeous+smell

素敵なにおい、素晴らしいにおい、豪華なにおいとかそんな感じ。
銀子とるるが早い段階で針島を食べられなかった理由

透明な人間だと確信を持てなかったからみたいだね。
ユリ熊嵐の前回までの考察の答えを解説

ここでは、前回までの回で考察した疑問点の中で、明確に答えが出たものを解説していくよ!
1-5、すみかはデリシャスメルじゃない?
銀子はくれはを見てデリシャスメルって言ってたけど、すみかには触れなかったのはなんでかな?

元からくれは目当てだったからだね。
3-10、銀子とるるはくれはの味方?
銀子とるるは結局くれはの味方なの?

味方であって、味方でないって感じだね。くれはを守ってるけど、くれはに良い友達が出来たら嫉妬で目つけちゃうっぽいし。
ユリ熊嵐の前回までの考察をリベンジ

ここでは今回の話を見て、考察が前回までと変わった疑問点について、再度新たな考察を出していくよ!
1-2、透明になるとは?
「透明にならないのが悪い」って発言や、百合裁判での「あなたは透明になりますか?それとも人間食べますか?」って発言があったけど、透明になるってどゆこと?

周りの空気に合わせるってことになるのかな?
1-4、大嫌いで大好きだった
「私たちは最初からあなたたちが大嫌いで大好きだった。だから本当の友達になりたかった。あの壁を越えて」どゆこと?

人間は大嫌いだったけど、くれはとレイアは大好きだったから、断絶の壁を越えてくれは達とは真の意味での友達になりたかったってことかな?大嫌いな「あなた達」と大好きな「あなた達」で指してる対象が違うってことね。
1-10、レンガは誰が落とした?
トーク中にレンガ落ちてきたけど、誰がおとしたのかな?

赤江カチューシャが透明な嵐の代表として、威嚇するために落としたんだと思ったな。
9話の記事で解説
1-13、「好きを壊すものは許さない」
熊が人を食べてる最後のシーン「好きを壊すものは許さない」はどういう意味で言ったのかな?

くれはをいじめる奴は許さないって意味かな
2-5、ユリーカ怪しくない?
ユリーカ先生怪しくね?

クマが人に化けてたっていうくれはの告白を、根から否定してたし怪しいよね。けど5話を見て、案外ユリーカ先生はどの事件にも関係してないんじゃないかって思えてきたわ。
6話の記事で再度考察
2-11、クマ達の目的って・・・
銀子が「悲しい、寂しい時の涙はごちそうの味がする」って言ってたけど、もしかして銀子たち熊は、この涙を目的として行動してるのかな?

違う。銀子たちは、くれはを独り占めするのが目的。他のクマたちは美味しい人間を食べるのが目的って感じかな?
5話の記事で再度考察
2-10、屋根裏部屋を知っていたクマ達
るるはくれはの家の屋根裏部屋が空いてる、そして屋根裏部屋があることをなぜか知ってたみたいだけど、この描写に何か意味はあるのかな?

11年前に銀子がクマとしてくれはの家に入ったことがあるから知ってたんだと思う。
7話の記事で解説
2-13、銀子は誰のことが好き?
くれはに「あなたに何がわかるの?」って聞かれて、銀子が「わかるよ。私の好きも本物だから。」って答えたけど、銀子は誰のことを好きって言ってるの?

くれは。人として好きなのか、エサとして好きなのか迷ってたけど、さすがに人として好きなんだろうね。
6話の記事で解説
3-4、透明な嵐の対象にならないと食べられない?
くれはが排除の対象に選ばれて、百合園さんが「ついにこの時がきた。くれはを食べる」って言ってたけど、透明な嵐の対象にならないと食べちゃいけないのかな?

そんなことはないけど、ほんとの意味でひとりぼっちになるから、狙いやすくなるってことじゃないかな。百合園は相当慎重なタイプなんだよ。
3-8、「こんな感じ、前にどこかで・・・」
銀子とるるがくれはを舐めての、くれは「少しざらついてるけど温かくて優しい。こんな感じ前にどこかで・・・」発言って、もしやクマ時代に銀子がくれはを舐めたことがあったってことなのかな?

そういうことなんだろうね。
11話の記事で解説
4-11、るる達がくれはの家に来た理由
るる達がお見舞いのために、くれはの家に来たってのは本当かな?

本当っぽいね。もしかしたら、他の外敵から襲われないようにするためっていう理由もあったかもしれないけど。
ユリ熊嵐第5話の考察&今後の予想

今回の話で気になった点を挙げて、考察や今後の予想をしていこう!
※以下は推測ですが、ネタバレになる可能性もあるので読む際はご了承ください。
5-1、ユリーカ先生は偉い?

ユリーカ先生は広い部屋を1人で使ってるけど、偉い人なのかな?

偉いと雰囲気はあるよね?実は理事長とかなんじゃん?

俺は校長兼クラス担任だと思ったわw

理事長(または校長)兼クラス担任を務めてる人なんて現実にいるのかな?まあアニメの世界だったらそれも可能だから否定はできないね。

演出じゃない?広く描いてるだけだと思うな。

確かに現実と同じような職員室が描かれたら、あの世界観的には微妙だったかもね。

学校がリッチっていう設定もあるかも。
5-2、11年前に何があった?

11年前に、銀子を含む多くのクマが雪の中で倒れてたけど、一体何があったのかな?

人間と戦ってやられたんじゃない?武器も散らばってたし。

僕もそう思ったな。断絶の壁がこの頃からあったのと、倒れてる人間がいなかったのを見ると、断絶の壁の内側に入ろうとしたクマを、人間が安全なところから撃って倒したって感じかな?

でも人間と戦ってやられてたんだとしたら、銀子はあんなに簡単にくれはの思いを受け入れなくない?普通警戒するでしょ。

ん~確かにね。じゃあ警戒するほどの気力もなかったとか?
6話の記事で再度考察
5-3、くれはが銀子を救った時

なんでくれはは、倒れてる銀子に突然「私はあなたの友達だよ。私はあなたが好き」って言ったんだろ?

銀子の一人ぼっち姿を見て、くれはは自分と似てると感じたから「このクマを救いたい、友達になりたい」って気持ちが芽生えたんだと思った。

僕は、周りのクマがやられてる中、小さなクマが生きてるのをを見つけて同情したから、このクマと友達になってあげたいってくれはは思ったんだと思う。

そういう雰囲気はあるよね。でも、初対面で「私はあなたが好き」なんていうかなあ?銀子に警戒されずにくれはが近づけたことを考えると、それ以前に出会ってて、その時から銀子に好印象を抱いてたとかもなくはなさそう。
6話の記事で再度考察
5-4、針島が銀子るるの正体を知ってた理由

針島達透明な人間は、何で銀子とるるの正体を知ってたんだろ?

透明な嵐にも参加せず、よくくれはのまわりにいたから何かあると思って探ったとかかな?

鬼山を食べたところを見られたか証拠が残ってたか、またはクマに変身してるのを見られたかとか色々考えられるね。それかガウガウ言ってるからかw

針島は学級委員的な立場になってるし、百合園さんに知らされてたんだと僕は思うな。

なるほど、仮にそうだと考えると、命を落とす前に入れ知恵されてたのか、実はまだ百合園は生きてて入れ知恵をしたのか気になってくるね。

百合園の遺影が既に作られてたけど、すみかの発言だけで遺影まで作らないだろうから、やっぱり命を落としたのは本当なんじゃない?

けどユリ熊嵐のことだから、なんかまだ生きてるんじゃないかって思っちゃうよね。別の話になるけど、なんだか百合園が人間をおいしく食べるために、透明な嵐を始めたんじゃないかと思い始めてもきた。
6話の記事で解説
5-5、針島がくれはと友達になろうとした理由

何で針島達透明な人間は、くれはと友達になるふりをしたんだろ?

くれはを排除するためじゃない?

それだったら、友達になるふりをする必要もなくない?

友達と思わせて突き放すっていう残酷な作戦なんじゃん?

なるほどね。

俺は、全ては銀子とるるを罠にかけるためだと思ったな。くれはと友達になって裏切ろうとすれば、罠にかかると踏んでた、または百合園に入れ知恵されてたんだと思ってる。
6話の記事で解説
5-6、透明な女の子しか食べない理由

何で銀子とるるは透明な女の子しか食べないのかな?

透明じゃない女の子は、一応くれはの同士ってことだからじゃない?透明だったらくれはの敵だからOKって感じで。

透明な女の子しか食べないというか、食べちゃいけないみたいだから、この2匹にはそういう制約があるんだろうと俺は思ったな。

くれはを守るためにしか人を食べちゃいけないって制約とかありそう。それを破ると、断絶の壁の向こう側に戻されちゃうっていう罰があるとかね。
5-7、本当の事

くれはに言うと、銀子とるるが人間でいられなくなる「本当の事」って何?

くれはにクマだと伝えることだと思う。
5-8、すみかの手紙

すみかが、くれはにどうしても誕生日に花壇の前で手紙を読んでもらいたかった理由って何だろ?

すみかも実は透明だったとか・・・?くれはの誕生日に花壇をぐちゃぐちゃにしとこう、とか考えてたのかも・・・いや、そりゃあないと思いたい。

クラスの人達が何か企んでて、すみかはその悪だくみに従って「誕生日の日に花壇の前で読んで」って言ったんだと思う。すみかが簡単に従うわけがないから、「くれはを先に透明な嵐で排除する」とか脅されたって感じでね。

どっちもないと思いたいよおおおおお!

俺は、誕生日プレゼントは満開の百合の花だよっていう内容の手紙なんだと思ったな。手紙を受け取った時は、まだつぼみだったし。

それであって欲しいwww
6話の記事で再度考察
5-9、手紙を渡した後の発言

手紙を渡した後、すみかは何で永遠のお別れみたいな発言をしたのかな?

自分がクマに食べられることに気づいていたんだと思う・・・

クマに食べられるのは前から決まっていたことだったとかね。

それか、いつクマに食べられてもおかしくないと思ってたからかってところかな。
6話の記事で解説
5-10、針島がすみかの願いを知ってた理由

針島は何ですみかの願いを知ってたのかな?

くれはにやったように、すみかにも友達のふりをして排除しようとしたときに知ったんだと思う。

んーどうだろう?針島とすみかがグルだったとか?・・・いかんいかん、すみかが悪だと思いすぎか。

針島がすみかの願いを聞いたのは「すみかが命を落とす少し前」って言ってたけど、その少し前っていうのは、すみかが透明な嵐の対象になる前だったのかもね。
6話の記事で再度考察
5-11、大きな罪

銀子がユリ裁判で言ってた「大きな罪」って何かな?

くれはに助けてもらったときにクマの姿で人と接していたことが、大きな罪なんだと思う。

んーなくはないかもね。

なんだろう?レイアを食べたとかかな?

俺もそう思ったわ。大きな罪発言の直後に星のペンダントが光る演出があったし。くれはを独り占めするために、レイアを食べちゃったって感じかな?

なるほどね~。続きが気になるなあ!
6話の記事で解説

今回はここらへんにしておきますか。

それでは、これにて閉会!
こちらの記事も合わせてどうぞ
・ユリ熊嵐は何クール?話数もチェック!
・ユリ熊嵐第1話の解説&考察!デリシャスメルの意味
・ユリ熊嵐第2話の解説&考察!EDの入り方とSEが秀逸!
・ユリ熊嵐第3話の解説&考察!ユリ承認=運命変わる説浮上
・ユリ熊嵐第4話の解説&考察!蜂&デザイアー&罪グマの意味
・ユリ熊嵐第5話の解説&考察!銀子の「大きな罪」を大予想
・ユリ熊嵐第6話の解説&考察!百合園はやはり生きてた?
・ユリ熊嵐第7話の解説&考察!黒幕はやっぱりユリーカ?
・ユリ熊嵐第8話の解説&考察!雷の中るるは何て言った?
・ユリ熊嵐第9話の解説&考察!ともだちの扉とは?
・ユリ熊嵐第10話の解説&考察!KMTGはクマ退治じゃない?
・ユリ熊嵐第11話の解説&考察!すぐ人にならなかった理由
・ユリ熊嵐第12話(最終回)の解説&考察!クマリアはすみか?
・ユリ熊嵐の各話の流れを簡潔に説明!主な未回収の謎一覧も
・ユリ熊嵐は何クール?話数もチェック!
・ユリ熊嵐第1話の解説&考察!デリシャスメルの意味
・ユリ熊嵐第2話の解説&考察!EDの入り方とSEが秀逸!
・ユリ熊嵐第3話の解説&考察!ユリ承認=運命変わる説浮上
・ユリ熊嵐第4話の解説&考察!蜂&デザイアー&罪グマの意味
・ユリ熊嵐第5話の解説&考察!銀子の「大きな罪」を大予想
・ユリ熊嵐第6話の解説&考察!百合園はやはり生きてた?
・ユリ熊嵐第7話の解説&考察!黒幕はやっぱりユリーカ?
・ユリ熊嵐第8話の解説&考察!雷の中るるは何て言った?
・ユリ熊嵐第9話の解説&考察!ともだちの扉とは?
・ユリ熊嵐第10話の解説&考察!KMTGはクマ退治じゃない?
・ユリ熊嵐第11話の解説&考察!すぐ人にならなかった理由
・ユリ熊嵐第12話(最終回)の解説&考察!クマリアはすみか?
・ユリ熊嵐の各話の流れを簡潔に説明!主な未回収の謎一覧も
最後にこの記事を読んでくださった方へご報告です!
僕らに解説して欲しい点、考察して欲しい点がある場合は下の方にあるコメント欄に書き込んでいただければと思います!
解説や考察しがいのあるコメントは、記事内に追記する形で回答させて頂きますね!

他の記事も読んでってね!
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。この記事を気に入って下さったのであればSNSで広めてくださると嬉しいです。
当サイトではアニメ情報に加え、放送中アニメの解説・考察の記事も書いています。更新頻度も高めなので、サイトをお気に入り登録して毎日の暇つぶしにでもして下さいね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。