
今回の会議参加者
ピョン3号 | たかし |
---|---|
![]() |
![]() |
考察者 | 初心者 |







スポンサーリンク
六花の勇者のアニメ解説&考察のルールと楽しみ方

②六花の勇者に関する他サイトの記事は絶対みない(ネタバレ食らうのを防止)
③検索エンジンやSNSでサーチなんかもしない



楽しみ方

②作中設定の復習(原作未読の方)
③僕の考察を見て「違うだろwww」とニヤニヤする(原作既読の方)
コメントについて

・記事を読んでの感想
・解説の間違い指摘
・原作未読者による僕の予想の否定(代替意見なし)
・偽者のヒントにならない情報
NG判定のコメント
・ネタバレ
・偽物のヒントとなってしまうような情報
・僕の予想の否定(代替意見あり)
六花の勇者のキャラ名復習

名前 | 呼び方 | 特徴 |
---|---|---|
アドレット | アドレット | 主人公 |
ナッシェタニア | ナッシェタニア姫 | 刃の聖者でピエナ王国の姫 |
フレミー | フレミー | 火薬の聖者の眼帯銃使い女 |
ゴルドフ | ゴルドフ | 姫に忠誠してるイケ |
モーラ | モーラ | 山の聖者で万天神殿の長 |
ハンス | ハンス | 前髪で目隠れてる奴 |
チャモ | チャモ | 沼の聖者の14歳子供 |
ローレン | ローレン | 砦の指揮官 |
六花の勇者のアニメ第9話を解説&考察(1)
スポンサーリンク


コメント
ピ:前回はたくさんのコメントをありがとうございました!
並びに、審査NGで読めなかったこと、期待してくださったのに犯人の見当が全くつかなかったことについてはすみません!
大きなヒントなしの状態では解けませんでしたが、とりあえず最低限の目標である「作中で判明する前に偽物を暴く」を目指して頑張ります!
チャモが召喚した凶魔
ピ:アドレットとハンスに次々とやられていくチャモの凶魔。
再生能力が恐ろしいけど、やっぱり強さ自体は六花にとっては大したことない感じに見える。ノロいし。
まあでも、チャモを倒さない限りは勝てない持久戦になるわけだから相当強いか。
おまけに液体だから、攻撃したらびしょびしょになって体が重くなるし。
しかも、チャモを狙うと罠カードのディフェンドスライムが発動するっていう。遊戯も苦戦してたしこれは厄介。
た:遊戯王ネタかよww
ピ:今までにこの鉄壁の防御を破られたことがないみたいだし、チャモのこの余裕しゃくしゃくの顔も納得ですな。
アドレットの作戦
ピ:対してアドレットは、60秒間でチャモ本体を倒す方法を考えて、ハンスを使って実行する。
まずは凶魔にだけ聞こえる笛で注意を引いて
火炎瓶を投げて
火炎瓶の範囲外の奴を毒針で攻撃して
その内にハンスがチャモめがけて突っ走って、凶魔を踏み台にジャンプし、上からの攻撃を試みようとする
が、チャモが口から新たな凶魔を出して反撃
アドレットがハンスに「凶魔の攻撃を受け止めろ」と命令
空中から落ちてきたハンスにアドレットがジャンピングキックをかまして、ハンスをチャモの元に突き飛ばす
安心しろ、峰打ちだ。
アドレット「やったか!?」→本当にやってる(最強のフラグをへし折る六花の勇者)
ハンス「(蹴られた)背中いてー」
た:うおおおお!倒したああああ!でも、2人協力してやっと倒せるチャモはやっぱり強いな。
ピ:でもさ、一人で魔神を倒せるかって言ったら、この程度じゃ絶対勝てないよね。
た:まあチャモの能力もこれだけじゃないっしょ。もっと強い技があるはずさ。
ピ:てか、この倒し方どっかで見た事があるよな気がするんだが・・・思い出せない。
幽遊白書の幽助&桑原vs戸愚呂(弟)を思い出したけど、あれはちょっと違うしなー。あー、モヤっとするー!
とりあえず、かなり好きな倒し方だわ!
ピ:あと、この倒された後の液体が戻っていく感じもなんか好きwww
チャモの凶魔に毒は効く?
ア:凶魔に眠りと麻痺の針は通じない。だが毒針の痛みは有効なはずだ。
ピ:なぜあの凶魔の姿を見て、毒針は効くと思ったのか。
た:僕もそこ「んっ!?」ってなったわwwwどう考えても効きそうにないよねwww
ピ:毒針最強か?
アドレットがチャモに聞きたかったこと
ピ:アドレットとハンスは、チャモが7人目だとは思わないと言う。
そしてチャモに「お前はこの神殿で俺たちに会う前から結界のことを知っていたのか?」と聞く。
た:やっぱり単純にそのことが聞きたかったんだね。
ピ:発動方法を知らなければ結界は作動できない。
つまり、これでチャモが7人目である可能性はガクッと減ったと・・・チャモが嘘をついていないのであればな。
チャモが戦っている音
ピ:チャモが戦っている音をフレミーが耳にし、モーラと一緒に神殿に戻る。
そんな大きい音立てて戦闘してたようには思えないが・・・アドレットの笛に反応したんならわかるんだけど。
た:液体のびしゃびしゃ音が聞こえたんじゃない?
フレミーを疑うハンス
ピ:アドレットは偽物がフレミーじゃないと確信しているみたいだけど、ハンスはフレミーのことをまだ疑っていて、偽物じゃなかったとしても会わない方が良いと進言する。
なんでも、フレミーの闇は深すぎるし、アドレットのことを憎んでるからだとか・・・
しかし、それでもアドレットはフレミーに会おうとする。
た:ナッシェタニアに会おうとしなかったのはなんでだろ?
ピ:ん~、フレミーと簡単に会える道具を持っていたのと、ナッシェタニアにはゴルドフがついてるってのが理由で、第一候補はフレミーだったんじゃない?
単純にナッシェタニア以上に信頼してるって可能性もあるかもね。
ピ:このイケメンくんアドレットの1000倍ぐらい女性人気高そう。
霧吹き
ア:さっき俺が話したこと、よく考えて見てくれ
(霧吹き?をハンスに渡す)
ア:本当に成立するかどうか、もしも証拠が見つけられたら頼む。
ピ:作中では描かれなかったけど、どうやらアドレットはハンスに新たな推理を話してたようだね。
そして、8話で剣が刺さっている台座に使っていた霧吹き的なものが、証拠を見つけるためのキーとなっていることが見て取れる。
た:相変わらず、その霧吹きの用途として思い浮かぶのが指紋採取と血液検査ぐらいしかないんだよなー
でも、アドレットは「凶魔と戦うための道具だけしか持ってない」って言ってたし・・・
ピ:前回は「凶魔が苦手とする液体を台座にかけておいた」っていうイマイチな予想をしたけど、他には・・・
次に台座に触った人が怪しいと踏んで、手ににおいがつくようにしておいたとか?
た:うっわー、それもめっちゃイマイチだなー。
ピ:くそー何も思い浮かばないよおおおおおおお!!
スポンサーリンク
アドレットの推理
ピ:アドレットはフレミーからもらった道具でフレミーを呼び出し、自分の推理を聞かせる。
それと同時進行で、ハンスがモーラとチャモに推理を聞かせる。
ア:俺たちは勘違いをしていた。いや、7人目に勘違いをさせられていた。俺が神殿の扉を開ける直前に何者かが結界を発動させたんじゃない。扉を開けて中に入った時、結界はまだ作動していなかったんだ。
ピ:わああああああああああああああああああ!!
た:どうしたどうした?
ピ:この「アドレットが神殿に入った時には結界発動してなかった説」は、審査を厳しくする前にコメントで予想してた方がいたんだよね。5話の時点で。
ありそうだなーって思ってたんだけど、いざ真剣に推理しようって時になぜか出てこなかったわ・・・
た:うわー頭の隅には入ってたはずなのに出てこなかったのかよ・・・てか当てた人すごいな。
フ:それは少し無茶な話だと思うわ。
ア:まだ聞け。俺たちは結界の作動方法を知っている。剣を台座に突き立て、石版に手を置いて命令すれば結界は発動する。それを俺たちに教えたのは誰だ?砦にいた兵士ローレンだ。だがもしも、ローレンが7人目とグルだったらどうだ?俺もお前もローレンに聞くまで結界の存在すら知らなかった。ナッシェタニアとゴルドフも昨日結界のことを初めて聞いたと言っていた。モーラは結界の存在を知っていたが、作動方法はローレンに聞いたと言っていた。ローレンに会っていないハンスは知らず、チャモは俺たちと合流してから結界のことを聞いたと。つまり、全員がローレンから結界の作動方法を教わった。あいつが嘘をついても、俺たちにはそれがわからないんだ。
ピ:この「ローレンと7人目グル説」も同じ方が予想してたんだよね。
た:すごっ!
ピ:多分その予想を聞いてなかったら、自分で思いつかなかっただろうな。まあなにせ聞いてても出てこなかったわけですから。
でも、第三者が敵とグルだったなんて展開はよくあるから、ミステリー好きとしてはこれぐらい予想できてないとダメだよなー・・・
た:雑魚乙!
ピ:くそぅ・・・
た:てかさ、アドレットが「ナッシェタニアとゴルドフも昨日結界のことを初めて聞いたと言っていた。」って言ってるけど、姫とゴルドフがそんなこと言ってるシーンはなかったよね?
ピ:うん、なかったと思う。多分ナッシェタニアが自己紹介の時に言ってたんじゃないかな。アドレットが出会ったときのことを回想してて聞けなかったけど。
た:なる
フ:続けて。
ア:7人目はまず、ローレンを使って俺たちに嘘の結界の作動方法を教え、凶魔たちを使って全員を結界の中におびき寄せた。俺が神殿の扉を開けたのを見計らい、何らかの方法で森全体に霧を発生させた。それで俺たちは、何者かが結界を発動させて逃げたと勘違いした。本当はあの時、まだ結界は作動していない。霧が発生しただけだ。剣は元々台座に突き立ててあった。
た:剣は元々台座に刺さってたのかー
ピ:これをもっとよく考えてれば、
剣刺すの厳しすぎ→元々刺してあった→ローレンの話は嘘→結界作動してなかった
っていう流れで今回の件を自力で導けたなぁ~頭固いですわー
ア:あの時全員が結界を解除する方法はないかと祭壇をいじくりまわしていた。それに紛れて、7人目は結界を作動させたんだ。そしてその後、俺が扉を開けるまで神殿が密室だったことを明かし、俺に罪をなすりつければ罠は完成する。
フ:罪をなすりつけてきたのはハンスね。彼が7人目・・・
ピ:これはかなりの大ヒントだね。
アドレットとハンスが神殿外で結界の発動を確認してた5話序盤までに、怪しい行動や言動をしてた奴が偽物の可能性大ということになる。
た:お、そしたら偽者を絞れそうかな?誰に可能性があるの?
ピ:その件に関しては、推理コーナーで触れていくね。
【ハンス側】
モ:よく考えついたものだな。だが密室の話を言い出したのはお前じゃ。7人目はお前ということになるではないか。
ハ:あー、そうだっけな。【アドレット側】
ア:多分7人目は、自分で話して罪をなすりつけるつもりだった。だがハンスが封印の扉に詳しかったから7人目はハンスが語るに任せたんだ。
フ:ハンスを信じているの?なぜ?
ア:さっき、俺はハンスと戦ったんだ。俺はハンスにコ口される寸前、いや、コ口されていたといってもいい。だがその瞬間、ハンスは俺を信じた。そして剣を止めたんだ。
フ:そしてあなたはハンスを信じたのね。
ア:とにかく大事なことは、何者かが俺が神殿に入るところを見計らって霧を発生させたことだ。その犯人をつかまえれば、俺の無実は証明される。
ピ:「多分7人目は、自分で話して罪をなすりつけるつもりだった」
この発言も、もしかしたら大きなヒントになってるんじゃないかなー
人によっては不自然になっちゃうからね。
た:つまり・・・どういうこと?
ピ:これも推理コーナーで触れる。
た:焦らすねぇ
フ:そうね。すごい発想だわ。感心している。
ア:よーし!
フ:だけど間違いよ。決定的に。あなたは聖者について勘違いしている。神の力とはいえ、聖者はその力を限定的にしか使えない。そして、使える幅は聖者個人によって全然違うわ。
ア:でも霧を生み出す聖者はいるだろ?
フ:いるわ。この結界をつくった一人、霧の聖者ウスパ。でも彼女の能力では、霧が森全体に広がるのに最低でも15分はかかると思う。
ア:だが、一瞬で霧に覆われただろ?
フ:長い時間をかけて結界を張ったからよ。何年もかけて森に霧の神の力を蓄積させる必要があったはず。
ア:詳しいんだな。
フ:凶魔は必タヒよ。ウスパの霧が一瞬で森を覆うくらいの能力なら、私が真っ先にコ口していたわ。(爆弾を生成して)見て。
(爆弾を投げて、そこから杭が出てくる)
フ:それが霧幻結界の力が込められた杭よ。そういうのが森全体に無数に埋まっている。だから、霧は一瞬に発生できた。
ア:霧幻結界とは別の結界をつくってたとしたら?霧だけを発生させる結界を。
フ:結界は一つの場所に一種類しか張れないの。二つ以上の結界はどちらかが無効化されてしまう。
ア:だけど・・・
フ:霧を一瞬で発生させるには、結界の力がなければ不可能。そしてこの森に霧を発生させる結界は既にある。つまり、あなたの仮説は不可能ということよ。
た:フェイクの霧を発生させた方法だけど、これはわかった?
ピ:・・・わからん。ドライアイスでも森中にまき散らしたんじゃない?
た:適当だなwww
ピ:だってわかんないんだもーん。霧を発生させる方法とか色々ググったけどさっぱり!
「霧じゃなくて煙だった」みたいなことも考えたけど、それだとさすがに気づくだろうし・・・
この会話にヒントが詰まってるだろうから、1000回ぐらい読み直すわ。
てか、フレミーの爆弾で地面えぐれてるのに杭は無傷とか・・・杭TUEEEEEEEEEEE!
【ハンス側】
ハ:だが神殿の密室をやぶるよりは可能性があるだよ。
モ:好きに考えていろ。私はアドレットを探しに行く。
ハ:待て。オラは確信してるだよ。アドレットは7人目じゃねえだ。アドレットが7人目だとしたら、なぜオラをコ口さなかっただ?なぜフレミーをかばっただ?なぜチャモにとどめを刺さなかっただ?
モ:わからないか?簡単に説明できるぞ。そもそも、奴はなぜ私たちの前に現れた?閉じ込めるだけなら、こっそり結界を発動させ逃げまわっていれば良い。
ハ:にゃ・・・それは・・・
モ:こちらの心を攻める罠なのだ。もしかしたらアドレットは本物かもしれない。他に7人目がいるかもしれない。そう思わせて仲間割れをさそうためではないのか?お前はまんまとアドレットに騙された。姫はアドレットが偽物ではないと考えている様子だ。既に6人中2人が奴の術中にはまっているのだ。
ハ:だがオラは見ただ!
モ:タヒに顔で人は騙せないと?全てはお前の主観に過ぎんだろ!もはや手段は選んでおれん・・・
ピ:モーラの言う通りで「7人目だったら○○を始末してたはずだから、7人目じゃない」という考え方は通用しないね。
た:それにしても、モーラがやたら焦ってるように見えるのが気になるなあ。

最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。この記事を気に入って下さったのであればSNSで広めてくださると嬉しいです。
当サイトではアニメ情報に加え、放送中アニメの解説・考察の記事も書いています。更新頻度も高めなので、サイトをお気に入り登録して毎日の暇つぶしにでもして下さいね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
原作ではアドレットはチャモの凶魔(従魔)にそれぞれの針を実際に投げて反応を確かめてます。
ちなみに9月7日までkindolで六花の勇者5巻まで各120円だと聞きました。購入される場合は2巻のあらすじは絶対に読まないように気を付けてください。
(一部審査NG)
そうなんですか!そういうシーンがないと謎ですよねww
御忠告ありがとうございます!作品が終わる前に買う予定はありませんが気を付けます!
審査厳しくしてしまってすみません。(ピョン3号)