
今回の会議参加者
ピョン3号 | たかし |
---|---|
![]() |
![]() |
考察者 | 初心者 |







スポンサーリンク
六花の勇者のアニメ解説&考察のルールと楽しみ方

②六花の勇者に関する他サイトの記事は絶対みない(ネタバレ食らうのを防止)
③検索エンジンやSNSでサーチなんかもしない



楽しみ方

②作中設定の復習(原作未読の方)
③僕の考察を見て「違うだろwww」とニヤニヤする(原作既読の方)
六花の勇者のキャラ名復習

名前 | 呼び方 | 特徴 |
---|---|---|
アドレット | アドレット | 主人公 |
ナッシェタニア | ナッシェタニア姫 | 刃の聖者でピエナ王国の姫 |
フレミー | フレミー | 火薬の聖者の眼帯銃使い女 |
ゴルドフ | ゴルドフ | 姫に忠誠してるイケ |
モーラ | モーラ | 山の聖者で万天神殿の長 |
ローレン | ローレン | 砦の指揮官 |
六花の勇者のアニメ第3話を解説&考察(1)
スポンサーリンク


はじめに
前回の記事を読んでコメントしてくださった方、初めてコメントをいただいたのでとても嬉しかったです!ありがとうございます!
いただいたコメントに関しては別の者に読ませて、ネタバレの心配がないようであれば僕も読むという形を取らせていただいています。
で、前回いただいたコメントに関してですが、ネタバレは含まれていなかったものの原作既読者さんによる作品設定の(?)コメントということで、もしかしたら考察を助けるヒントが入ってしまっているかもしれないと判断され、未読状態にさせていただいてます。
せっかくコメントをくださったのに申し訳ありませんが、アニメの描写からできるだけ自力で過程の部分から予想を楽しみたいので、どうかご了承ください!本当にすみません。
では、解説&考察を開始します。
火薬の聖者
白髪眼帯が自分の名をフレミー・スピッドロウであること、火薬の聖者であることを話す。
火薬の聖者というワードは出たものの、詳しい能力は3話時点では不明。
2話で鉄球を火薬に変えてたけど、何かに火薬の力を付与するってだけじゃ微妙な力だし、やっぱり他にもっと能力がありそうだけどどうだろう。
それとも、使い方を工夫すれば戦闘においてとんでもない強さを発揮したりするのかな?
ちょっと楽しみな部分。
大きな箱の中身
前回中身が気になると言った大きな箱の中身が判明。
ただの戦闘用の道具っぽいですね。
前回、「戦闘時に背負ってないから武器が入ってるわけじゃなさそう」とかほざいたけど、完全にアホな推測だったwww
「もしかしたら、命を失った師匠の身体でも入ってるんじゃないか」とか怖いことも考えてたけど、それが当たらなくてよかったです。
フレミーの逃走術
逃げ慣れているフレミーを追うアドレット。
石とひもを使った簡易道具で、自分が木の上にいるように見せかけたりしてましたね。
でも、この道具を使わないで逃げてたら普通に逃げきれてたんじゃないのかとツッコミたい。
た:アドレット完全に道沿いに進んでたもんねwww
川辺での会話
何かと「地上最強」と言っていて強さには自信満々のアドレットだが、魔神に対しては「1人で勝てるわけがない」と一切油断をしていない模様。
アドレットのことだから1人でも勝てそうと考えてるんじゃないかと思ったけど、逆にまさかの勝てるわけないと断言・・・
師匠に釘を刺されたのかな?それとも・・・
で、色々あって、「地上最強の男はピンチの仲間を放っておけないタチ」という理由でフレミーの味方になることに。
そして、まだ敵対心を持ってるフレミーに背を向けて歩くことで、若干の信用を得るアドレット。
とはいえ一か八かの賭けだったようで、冷や汗をかいて、深く息もついていた。
背中を向けた自分に対して、フレミーがどういう行動を取るのかを鏡で確認してるあたり、少なくともこの時点ではなんだかんだアドレットもフレミーのことを信用できていなかったみたいだね。
てかこれ鏡じゃないか?水晶的なもの?
鏡でこんな見え方したら、フレミーから見たら鏡みてるのバレバレだもんなww
ナッシェタニアサイド
アドレットとフレミーが追いかけっこをしてる一方で、凶魔との戦闘をしているナッシェタニアとゴルドフ。
ゴルドフが『アルスラーン戦記』のダリューン並に頼もしい。
それにしてもゴルドフの武器、鎖+槍とかかっこいいな・・・
顔もかっこいいし強いし・・・ファッションセンスが悔やまれるっ!!
ちなみに、ナッシェタニアが乗っていた白馬は第2話で凶魔にやられてしまったため、ナッシェタニアはゴルドフが乗ってきた馬に乗っている。
アドレットの手紙
「ナッシェタニアへ。六花の仲間に会った。彼女を追う。俺に構わず目的地を目指せ。」
ナッシェタニアはこの手紙を上記のように読んだけど、他に何か書かれてたりしないかな?誰か解読して。
文字(?)の多さ的に、他にも書いてあるような感じはあるけど・・・これで上の意味だけしかなかったら、文字の効率が悪すぎるw
た:てか、この世界の文字書くの面倒くさすぎだろwww
アドレットがこの手紙を書いてるシーンの描写はなかったけど、これ書いてる間に絶対相当遠くに逃げられちゃうはずだよな。
となると・・・フレミー超鈍足説浮上か!?
ゴルドフの想い
バトアルから武道会の話を聞き、会ってもないのに既にアドレットのことを嫌いになっているゴルドフ。
ナッシェタニアが楽しそうにアドレットのことを話してる時に、この表情である。
そして「姫はアドレットのことを・・・」と歯切れの悪い質問をする。
その歯切れの悪さに対して、ナッシェタニアは「しばらく会わない内に、あなた少し変わったかしら」と返す。
こうなってくると、2人の過去について気になってきますな。
単純に考えると、過去に何かがあってゴルドフがナッシェタニアに好意を持っている、または相当な忠誠心を持っているといったところだろうけど、どうなんだろうか。
ついでに、可能性は薄そうだけど、ナッシェタニアの発言的にゴルドフが別人になっているという可能性も生まれたので、一応今後その点にも注目しようと思う。
スポンサーリンク
地図
アドレットが見ていた地図。
簡易的だけど、これだけシンプルな道だったらこれで充分か。
左と右下のは文字だと思うけど、なんてかいてあるんだろうね。地名かな?
神殿
なかなかの知識を持っているアドレットだが、火薬の聖者のことは聞いたことないという。
そして、フレミーに「神殿はどこにあるんだ?」と尋ねるも、スルーされる。
た:なんでアドレットは神殿がなんちゃらかんちゃら言ってたの?
公式サイトの用語集を見てないとわからない部分かもしれないね。
聖者
神の力を宿し超常的な力を操る戦士。
1柱の神に対し1人の聖者が存在し聖者がタヒぬか力を返上すると他の人間が聖者に選ばれる。
~中略~
〈刃〉〈沼〉〈大地〉などの既存の力の他に、新たに神殿を建て、儀式を施すことで新たに〈火薬〉などの聖者を生み出すことも可能である。
神殿がないと聖者は生まれないから、アドレットは神殿について聞いたってわけ。
この説明を見ると、フレミーは新たな神殿で聖者になったということがわかるね。
た:公式がネタバレ
フレミーの村で聖者をつくるために神殿を建ててたけど、フレミー以外全員凶魔にやられちゃって、その復讐のためにフレミーは魔神を倒したがっているっていう展開とか妄想できますな。

最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。この記事を気に入って下さったのであればSNSで広めてくださると嬉しいです。
当サイトではアニメ情報に加え、放送中アニメの解説・考察の記事も書いています。更新頻度も高めなので、サイトをお気に入り登録して毎日の暇つぶしにでもして下さいね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
初めまして、楽しく拝見させて頂いています。
手紙については英語を記号に置き換えているだけで、文章は以下の通りです。
では。
TO NACHETANYA
I MET OUR
COLLEAGUE FROM
THE SIX FLOWER
IM GOING AFTER
HER SO YOU
JUST GO AHEAD
FOR YOUR
原作を見ていないのでこの手紙が原作にも出てきているのかは分かりません。
(原作を元にしたネタバレではありません。)
自力で解読した証拠として解読した手順を書いておきます。
まず、英語かローマ字だと当たりをつけました。
ナッシェタニア宛なので TO NACHETANTAの可能性が高いと踏んでアルファベットを配置しました。
下から2段目の右の塊がAHEA□となったので英語だと決めて最後の文字をDとしました。
すると、その隣はGOの可能性が高いのでGが確定
以下同様に埋めていくと完成です。
3行目のCOLLEAGUEがなじみの無い単語だったので難易度高かったです。
では。
解読情報ありがとうございます!発想がすごすぎてビビりましたwww
英語だったんですね~。全くそこまで考えが及びませんでした!
日本語にしては文字?数が多いですもんね。
手紙の内容については、特に気になるところはないですね。
これからまたこの文字が出たとき、解説の参考にさせていただきます!
よっしいさんありがとうございました!(ピョン3号)