
今回の会議参加者
アニゴエBOSS | たかし |
---|---|
![]() |
![]() |
自称オタ | 初心者 |

いやあ~血界戦線6話はネジかわいすぎな回だったね!

シドニアといい、これといい、最近人外萌えが熱いわww

まあ確かにネジも可愛かったけど、僕にはホワイト可愛さ詰め合わせ回に見えたな。

ラブ&ピースにブラックの後ろでの口パクパク、そしてレオをお見舞いに来た時の忘れられてないか不安になってるような表情からの、覚えてるとわかったときの笑顔!!

オリジナルキャラ仕事しすぎぃ!!

いーや、どう考えてもネジ回でしょ!

いや、ホワイト回だね。

やんのかコラ?

あん?受けて立ってやるよゴルァ!

という茶番は置いといて、そろそろ血界戦線第6話の解説と考察をやってこうか!

今回は解説点も考察点もそんな多くなかったからまとめて書いちゃうよ~ん。

了解!おなしゃす!
スポンサーリンク
血界戦線のキャラ名復習

解説に入る前に、まずはキャラ名をわかるようにしとこうか。
名前 | 呼び方 | 特徴 |
---|---|---|
レオナルド・ウォッチ | レオ | 神々の義眼を持つ細目 |
ホワイト | ホワイト | レオの女友達 |
ブラック | ブラック | ホワイトの兄で絶望王 |
フェムト | フェムト | 仮面をかぶった堕落王 |
アマグラナフ・ルォーゾンタム・ウーヴ・リ・ネジ | ネジ | レオのバーガー友達 |
血界戦線第6話の解説

ここでは主に以下の4点を解説していくよ。
①作中で出てくる専門用語
②作中によく出てくる難しい単語
③作中での設定
④作中で答えは出ているものの、分かりにくい部分
②作中によく出てくる難しい単語
③作中での設定
④作中で答えは出ているものの、分かりにくい部分
ゴッサム

最初のラジオ部分で「グッドモーニングゴッサム」って言ってたけど、ゴッサムって何?

ゴッサムってのはニューヨークのニックネームみたいなものらしいで。

96へえ
隔離居住区の貴族(ゲットーヘイツ)
HLの中にある紐育の街並みを残した地区。
霧を遮断する屋根に覆われ、異界のものを排斥している。

この建物の中がゲットーヘイツ。

建物のすぐそばでは、異界の者たちが商売しまくってる模様。

「フリスキー買うよ」って言ってるやつもいたけど、あれは原作ではフリスクなんだってw

ペプシも大人の事情に引っかかってペプスになってたねww
ヒューマー

人類型のこと。つまり人間のことだよ。

これはさすがにわかった。
ジャックアンドロケッツバーガープラント

アメリカに実在する店名から拝借した名前なんだとか。
店名はジャックアンドロケッツバーガープラント=ジョニーロケッツ+ジャックインザボックス+ドーナッツプラントNYCです。アメリカ尽くし。 #kekkai_anime
— 内藤泰弘/YasuhiroNightow (@nightow) 2015, 5月 10

なぜドーナッツ専門店が混ざってるんだろうか・・・
ネジの名前

ネジの名前長すぎてなんて言ってるかわからなかったwww

アマグラナフ・ルォーゾンタム・ウーヴ・リ・ネジ
ネジが関わってると察した理由

レオはネジ親子の記憶が飛んでることしか知らないのに、よく事件の内容を聞いてネジがやったんじゃないかと察せたね。

記憶に関する話をしてたから、記憶っていう言葉に敏感になってたんじゃない?

まあ、原作では武器庫パトリックに「集団記憶喪失みたいな事が起こってるのかも」っていうヒントをもらってるみたいだけど。
配達員2人が被害を受けた理由

あれ、配達員の2人ってネジに危害を加えてるときマスクつけてなかったっけ?なんで胞子の被害受けてるの?

レオの視界ジャックを食らって、自分でマスクを取ってたよ。

気付かなかったw
ポスター

この内藤さんが言ってるポスターって、どのポスターのこと?
このポスター、劇中ずっと見きれていた上に一個仕掛けが入ってるんですよね。細けえなー。 #kekkai_anime
— 内藤泰弘/YasuhiroNightow (@nightow) 2015, 5月 10

この画像の後ろのポスターな。42街区のシーンになる度に見切れてたよ。

で、仕掛けっていうのは、このポスター2つと壁の落書きで6話のサブタイトルになってるっていうもの。

なんかこういうの良いね!

ちなみにこのサブタイトルは、シャルロット・ゲンズブールっていう歌手の方の曲から引っ張ってきたんだとか。
配達員の名前

1987年に公開されたアメリカ映画「リーサル・ウェポン」の主人公2人の名前を使ってるんだって。
配達員二人の名前はロジャーとマーティン。黒人と白人のコンビつーことでリーサルウェポンから拝借しましたよ。 #kekkai_anime
— 内藤泰弘/YasuhiroNightow (@nightow) 2015, 5月 10

内藤さんアメリカ大好きだなあ。

アメコミ好きなのが影響して、こういう作風になってるぐらいだからね。
血界戦線の前回までの考察をリベンジ

今回の話を見て、前回までの意見と考えが変わった点を、みんなで話し合ってまとめてみたよ!
こちらの記事も合わせてどうぞ
・血界戦線の第1話を考察!神々の義眼が与えられた理由とは?
・血界戦線の第2話を考察!「その鼻が頼りだ」とは一体何だったのか
・血界戦線の第3話を考察!プロスフェアー中に暑いと感じたのはなぜ?
・血界戦線の第4話を考察!吸血鬼が3年間侵攻しなかった理由とは?
・血界戦線の第5話を考察!ホワイトは幽霊じゃない?絶望王は何者?
・血界戦線の第1話を考察!神々の義眼が与えられた理由とは?
・血界戦線の第2話を考察!「その鼻が頼りだ」とは一体何だったのか
・血界戦線の第3話を考察!プロスフェアー中に暑いと感じたのはなぜ?
・血界戦線の第4話を考察!吸血鬼が3年間侵攻しなかった理由とは?
・血界戦線の第5話を考察!ホワイトは幽霊じゃない?絶望王は何者?
1-10、金髪メガネの男

1話の最後にレオの後ろでコーヒーを飲んでた金髪メガネが「見つけた」って言ってたけど、どういう存在なのか予想しようぜ。(絶望王)

ホワイトの兄で名前はブラックってことが明らかになったね。

マジで名前がブラックだったから、ちょっとニヤリとしたわww

まあ、名前を言う前の表情的に、即興で作った名前っぽいけどな。

で、前回予想した中だと、絶望王がブラックを乗っ取ってて、人間と吸血鬼の二重人格になってるって線の可能性が高そうかなあ。

なんで?

絶望王に乗っ取られてるってのは、5話のフェムトの「その身体便利だろ」発言からの予想。

そんで二重人格ってのは、EDでブラックと一緒にお辞儀してるブラック似の前髪あげてる男が同一人物っぽいからってのもあるし、

4話でホワイトが赤目ブラックと話してるときは不機嫌だったのに対して、6話ではめっちゃ仲良さそうに話してて、別人と話してる感じに見えたからそう予想した。

なるほど。じゃあ6話ラストのブラックは人間の人格の方だったって予想か。

そういうこと。だから電車での会話も覚えてないのかなーって。

でも、名前を即興で作ったっぽいところとかを考えると、二重人格じゃなくてただ絶望王が嘘をついてるだけって感じもしてくる・・・どうなんだろ。

ん~、赤目の時が絶望王で、そうでないときが人間って感じはあるような気がするけどなあ。

いや、5話でブラックがフェムトと話してた時「絶望王」って呼ばれてたけどその時は赤目じゃなかったから、仮に二重人格だったとしても外見では判断できないと思われ。
血界戦線第6話の考察&今後の予想

ここでは、解説記事で解説できなかった不明な部分を考察していくよ!

じゃあたかしくん、今回の話で気になった点を挙げていっておくれ。

任しといて!
※以下は推測ですが、ネタバレになる可能性もあるので読む際はご了承ください。
6-1、トラックの荷台で危害を加えた理由

なんで宅配屋の2人は、トラックの荷台でネジに危害を加えてたのかな?

あのトラックに胞子を溜めておいて、後で犯行に使うって作戦だったんじゃない?
6-2、宅配屋の2人のダメージ

最初の42街区の時より胞子の範囲が広かったのと、宅配屋の2人はレオ以上に酷い症状だったように見えたのはなんでなのかな?

42街区の時よりも範囲が広かったのは、ストレスの度合いが大きかったでしょうな。

宅配屋の2人がやばそうだったのは、密室で胞子を食らってたからじゃん?

でもレオも食らってたよね?

バットでやられて意識失ってただろうから、あんまり胞子を吸わずに済んだんじゃん?

むしろ2週間分の意識がなかったのは、バットで頭をやられたからなのかもしれない。

まあ胞子の影響なんだろうけどさ。
閉会式

今回はここらへんにしておきますか。

それにしても、今回も声優豪華だったなーwww

ネジはピカチュウとかチョッパーの大谷さんだし、

配達員の太い方は、DBの魔人ブウ(太)とかスラムダンク桜木軍団の太っちょ高宮の塩屋さんだし、

そして配達員の細い方は、主要キャラに抜擢されまくってて今をときめいてる梶さんっていうww

毎回ゲスト声優さんが楽しみですわ。

来週はどんな豪華な声優さんがくるかな~

次回予告でクラウスとバトってたキャラがナルシスト系のイケメンだったから、そういうキャラの声が得意な人とかがくるかもね。

下にスクロールして、他の記事も読んでいってね!
こちらの記事も合わせてどうぞ
・血界戦線の第1話をわかりやすく解説!猿は割れてなかったって?
・血界戦線の第1話を考察!神々の義眼が与えられた理由とは?
・血界戦線の第2話をわかりやすく解説!レオは神々の義眼で何をした?
・血界戦線の第2話を考察!「その鼻が頼りだ」とは一体何だったのか
・血界戦線の第3話を解説!アルルエルとの対局時間は現実で何時間?
・血界戦線の第3話を考察!プロスフェアー中に暑いと感じたのはなぜ?
・血界戦線の第4話を解説!神々の義眼の暴走は吸血鬼のせいじゃない?
・血界戦線の第4話を考察!吸血鬼が3年間侵攻しなかった理由とは?
・血界戦線の第5話を解説!アリギュラがHLを荒らしてた本当の理由とは?
・血界戦線の第5話を考察!ホワイトは幽霊じゃない?絶望王は何者?
・血界戦線の第6話を解説&考察!ブラックは乗っ取られて二重人格?
・血界戦線の第7話を解説&考察!血界の眷属は一体どうなったの?
・血界戦線の第8話を丁寧に解説!ベンジャミン・マクベスって誰?
・血界戦線の第8話を考察!師匠とBBがHLに移動してきた理由とは?
・血界戦線の第9話の戦闘シーンを解説!HLに航空機を飛ばした理由
・血界戦線の第9話を考察!神々の義眼は未来や過去をも見通す?
・血界戦線の第10話を解説&考察(1)ザップとツェッドは仲良し名コンビ?
・血界戦線の第10話を解説&考察(2)アンジェリカってもしかして・・・
・血界戦線の第11話を解説&考察(1)ホワイトが写真を見て泣いた理由
・血界戦線の第11話を解説&考察(2) 絶望王の顔にできたアザの謎
・血界戦線の第1話をわかりやすく解説!猿は割れてなかったって?
・血界戦線の第1話を考察!神々の義眼が与えられた理由とは?
・血界戦線の第2話をわかりやすく解説!レオは神々の義眼で何をした?
・血界戦線の第2話を考察!「その鼻が頼りだ」とは一体何だったのか
・血界戦線の第3話を解説!アルルエルとの対局時間は現実で何時間?
・血界戦線の第3話を考察!プロスフェアー中に暑いと感じたのはなぜ?
・血界戦線の第4話を解説!神々の義眼の暴走は吸血鬼のせいじゃない?
・血界戦線の第4話を考察!吸血鬼が3年間侵攻しなかった理由とは?
・血界戦線の第5話を解説!アリギュラがHLを荒らしてた本当の理由とは?
・血界戦線の第5話を考察!ホワイトは幽霊じゃない?絶望王は何者?
・血界戦線の第6話を解説&考察!ブラックは乗っ取られて二重人格?
・血界戦線の第7話を解説&考察!血界の眷属は一体どうなったの?
・血界戦線の第8話を丁寧に解説!ベンジャミン・マクベスって誰?
・血界戦線の第8話を考察!師匠とBBがHLに移動してきた理由とは?
・血界戦線の第9話の戦闘シーンを解説!HLに航空機を飛ばした理由
・血界戦線の第9話を考察!神々の義眼は未来や過去をも見通す?
・血界戦線の第10話を解説&考察(1)ザップとツェッドは仲良し名コンビ?
・血界戦線の第10話を解説&考察(2)アンジェリカってもしかして・・・
・血界戦線の第11話を解説&考察(1)ホワイトが写真を見て泣いた理由
・血界戦線の第11話を解説&考察(2) 絶望王の顔にできたアザの謎
こちらの記事も合わせてどうぞ!

→2015春アニメ暫定満足度ランキング!アニオタ達が選ぶおすすめ作品はこれだ!

→2015春アニメの略称まとめ!「BBB」「はまち」「BKY」とは?

→2015春アニメ2クール継続作品一覧!あの作品は何クールで全何話?

→2015春アニメ暫定満足度ランキング!アニオタ達が選ぶおすすめ作品はこれだ!

→2015春アニメの略称まとめ!「BBB」「はまち」「BKY」とは?

→2015春アニメ2クール継続作品一覧!あの作品は何クールで全何話?
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。この記事を気に入って下さったのであればSNSで広めてくださると嬉しいです。
当サイトではアニメ情報に加え、放送中アニメの解説・考察の記事も書いています。更新頻度も高めなので、サイトをお気に入り登録して毎日の暇つぶしにでもして下さいね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。