
今回の会議参加者
アニゴエBOSS | たかし |
---|---|
![]() |
![]() |
自称オタ | 初心者 |

シドニアの騎士第九惑星戦役の3話は面白い、すごい、かわいいの三拍子だったね!

焔におにぎりをあげにいくくだりめっちゃ面白かったwww

おにぎり持ったナガテが鼻歌を歌ってた時点でもはや笑ってたわwww

で、宇宙空間で宇宙服着て会話してるシーンのカメラワークとか、音響とかがやっぱすごいよなあ。

継衛が射出されるシーンと96機掌位のときの映像と音響がマジでクール!

そして、3話目にして人外に萌えはじめる僕。

イザナといつのまにか仲良くなってるしねww

つむぎが動くときのあの風船みたいなSEがかわいいんだよなあw

素晴らしい3話だったね!じゃあそろそろシドニアの騎士2期第3話の解説と考察をやってこうか!

よーし!今日もやってくぞー!!
スポンサーリンク
シドニアの騎士2期のキャラ名復習

解説に入る前に、まずはキャラ名をわかるようにしとこうか。
名前 | 呼び方 | 特徴 |
---|---|---|
谷風長道 | ナガテ | 主人公 |
白羽衣つむぎ | つむぎ | ノリ落合が乗ってたガウナ |
科戸瀬イザナ | イザナ | ナガテの友達。中性 |
緑川纈 | ユハタ | 緑髪の司令官補佐 |
岐神海苔夫 | ノリオ | 乗っ取られた奴 |
仄焔 | エン | 気が強いピンク髪姉妹 |
仄煉 | レン | ナガテに気があるピンク髪姉妹 |
小林艦長 | 小林艦長 | 白い仮面つけてる艦長 |
科戸瀬ユレ | ユレ | イザナの祖母で有能科学者 |
落合 | 落合 | マッドサイエンティスト |
シドニアの騎士2期第3話の解説

ここでは主に以下の4点を解説していくよ。
①作中で出てくる専門用語
②作中によく出てくる難しい単語
③作中での設定
④作中で答えは出ているものの、分かりにくい部分
②作中によく出てくる難しい単語
③作中での設定
④作中で答えは出ているものの、分かりにくい部分
第七惑星セブン

シドニアからの植民者たちが降り立った星。

大シュガフ船が接近してるらしくてやばそう
大シュガフ船

大シュガフ船って何?

大きいシュガフ船のことだよ。

それぐらいわかるわ!シュガフ船がわからんのや!

シュガフ船ってのは、たくさんのガウナの集合体のことだよ。ガウナの巣でもあるみたい。

ちなみに「衆合船」って書く模様

なんでそれをシュガフ船って読むんだろうね。

一応、昔の仮名遣いでは「がふ」と書かれたものを「ごう」って読んでたけど、それと関係があるのかな?知らんけど
小林艦長の作戦

第七惑星セブンに接近するガウナに対して、シドニアは第九惑星ナインの軌道上から衛星群を盾にして遠距離攻撃しようって作戦を立ててたね。

「逃げててもらちが明かない!生き残るにはガウナを一体残らず駆逐するしかない!」って考えだから、わざわざ攻撃を仕掛けようとしてるんだよ。
新素材

以前までの素材とは比べものにならないぐらい頑丈で、融合個体と同じぐらいなんだとか。

ガウナ本体の殻を応用した構造で、頑丈なのに軽いんだって。

東亜重工と岐神開発のコラボとか激熱だな。

まあこんなすごそうな素材が開発されても、モブたちはどんどんやられていくんでしょうね・・・
仄焔

星白がナガテをかばってガウナにやられた戦闘の時に、意識不明の重体になった仄姉妹の一人だね。

姉妹の中で一番優秀な操縦士の復活!

ちなみに、ナガテのせいで重体になったと思ってるから、ナガテのことはあまり良く思ってないよ。(全ての元凶はノリオ)

まあその内ナガテが自然に攻略するだろうなあww
光合成

光合成ってなんだっけ?

栄養を摂るために行う行為だね。光合成すれば食事はほとんどとらなくても大丈夫っていうかなり資源に優しい仕組み。

遺伝子改造によって植物と同じように光で光合成ができるんだよ。

ちなみに、肌を出さないと光合成はできない模様。

ナガテのラッキーのためにある仕組みのようなもんだね!
ナガテの回復力

あんなに顔ぐちゃってなったのに、次のシーンではピンピンしてたねww

鼻あたりに絆創膏的なものをつけただけww

1期でも説明されてたけど、ナガテには回復力が驚異的って設定があるからな。
ユハタとプラモ

ユハタはプラモデル製作が趣味の模様。

でも、たくさん箱が積んであったのを見るに、忙しくてなかなかプラモ作る時間が取れてないんだろうなあ・・・
検索履歴

ユハタが「つむぎはエナ星白を母体として生み出された」という機密情報を読んでたけど、検索履歴からナガテも同じ記事を読んでたことが判明してたね。

ワンタッチで検索履歴まで見れるとか、プライバシーがないな!
混合掌位訓練

衛人隊の中に融合個体(つむぎ)も入れて掌位をする訓練。

つむぎだけ段違いに大きいし速いと思うけど、バランスとか大丈夫なのかな?
ゲン担ぎ

宇宙空間で掌位を組む前に相手と一度も触れたことがなかったら、掌位が失敗しちゃうっていう話がシドニアにはあるんだね。

なお1期で掌位を拒んだ山野っていう隠れ田舎っ子キャラがいたけど、掌位は失敗しなかった模様。

その代わりに物語初登場のガウナにやられたけど・・・

ゲン担ぎは大事だね!(ガクブル
ガ550

今回のガウナの個体番号。ガウナ約500体の集合体、例のシュガフ船ってやつだね。

レム恒星系へ植民に向かった人達の船を乗っ取ってるガウナだよ。

それってもしかして1期でシドニアを出てった船?

連絡をとってたみたいだし、おそらくそうだと思われる。

プロ市民のデモじいさん・・・
衛人についてる棒

衛人についてる棒みたいなのってなんだっけ?

あれは弾体加速装置って名前で、ガウナ本体貫通弾の威力と射程を伸ばして射出するための装置だね。

長いから邪魔そうwww
シドニアの騎士2期の前回までの考察の答えを解説

ここでは、前回までの回で考察した疑問点の中で、明確に答えが出たものを解説していくよ!
1-15、白羽衣つむぎの作り方

落合はどうやって白羽衣つむぎを作ったのかな?

エナ星白を妊娠させたんだってね。

アレなことを考えてる人も多いけど、多分危険すぎてできないからな!

アレなことってなに?

良い子は知らなくていいの!
2-1、ユレをどう利用した?

ノリ落合がユレ博士を呼んで、小林艦長を説得できるよう協力して欲しいって頼んでたけど、一体ユレ博士には何をさせたのかな?

ただ小林艦長を説得するようお願いしただけみたいだね。

特に手伝ったりはしなかったのか。
シドニアの騎士2期第2話の考察&今後の予想

ここでは、解説できなかった不明な部分を考察していくよ!

じゃあたかしくん、今回の話で気になった点を挙げていっておくれ。

任しといて!
※原作は全員読んでいません。
※以下は推測ですが、ネタバレになる可能性もあるので読む際はご了承ください。
3-1、エナ星白の現在

エナ星白の足部分が女王蟻みたいに巨大化してたけど、あれはどういうことなのかな?

ノリ落合がつむぎ以外にも融合個体をつくってるってことじゃない?

だとしたら戦力が大幅にUPするけど、なんだか嫌な予感しかしないなあ・・・

まあノリ落合は何か悪いことを考えてるだろうね。
3-2、検索履歴

エナ星白がつむぎの母体と知ったナガテは、どんな心境になったんだろうね。

ナガテならつむぎと初めて会った時から気づいてたような気がするなあ。

まああの機密情報を見て確信に変わって、つむぎを守ってあげたいって感情は強くなったかもね。
3-3、探知できなかった理由

また警戒戦域に入ってるガウナを探知できなかったけど、一体なんでなのかな?

ガウナの隠密力が進化してるってことなんだろうな。

あんな化け物がステルス力つけちゃうとかこわすぎぃ!
閉会式

今回はここらへんにしておきますか。

次回予告あかんかったね・・・

おい、イザナが赤いぞ、ふざけるな!

次回サブタイトルが「激昂」だから、イザナがやられてつむぎが激昂って流れありそう・・・

イザナああああああああああああやめてくれええええええええ

まあ公式のPVを見た人はどうなるか知ってるよね。

え、そうなの?あまり前情報入れないでみたいタイプだからPV見てないわ。

まあどうなるかは見てのお楽しみ☆

イザナがやられたら来週やっていけませんわ・・・

てか、掌位訓練とはいえ、エンはもう衛人乗ってるんだね。

仄姉妹は超人ですからな。

下にスクロールして、他の記事も読んでいってね!
こちらの記事も合わせてどうぞ
・シドニアの騎士アニメ続編3期の有無をBD/DVD円盤売上から予想!
・シドニアの騎士2期第1話をわかりやすく解説!アニメ1期の復習も
・シドニアの騎士2期第1話を考察!小人の正体や落合の目的とは?
・シドニアの騎士2期第2話を解説&考察!白い触手はつむぎの本体?
・シドニアの騎士2期第3話を解説&考察!大シュガフ船とは?
・シドニアの騎士2期第10話を解説!継衛改二の素材と紅雀が生きてた理由
・シドニアの騎士アニメ続編3期の有無をBD/DVD円盤売上から予想!
・シドニアの騎士2期第1話をわかりやすく解説!アニメ1期の復習も
・シドニアの騎士2期第1話を考察!小人の正体や落合の目的とは?
・シドニアの騎士2期第2話を解説&考察!白い触手はつむぎの本体?
・シドニアの騎士2期第3話を解説&考察!大シュガフ船とは?
・シドニアの騎士2期第10話を解説!継衛改二の素材と紅雀が生きてた理由
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。この記事を気に入って下さったのであればSNSで広めてくださると嬉しいです。
当サイトではアニメ情報に加え、放送中アニメの解説・考察の記事も書いています。更新頻度も高めなので、サイトをお気に入り登録して毎日の暇つぶしにでもして下さいね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。