
今回の会議参加者
いかあくま | たかし |
---|---|
![]() |
![]() |
考察者 | 初心者 |






スポンサーリンク
櫻子さんの様子が変だった理由について
なぜ櫻子さんは正太郎の学園祭にきたの?
た:確かに、なんか櫻子さんらしくないっていうか……
普段なら「なぜ私がそんなところに行かなくてはいけないんだ」とか拒否しそうな……
い:そうだね。文化祭もそんなに楽しみにしていたように見えなかったし、
何よりいとも簡単に理科室にたどり着いてたね。
た:もともと理科室の標本を見るのが目的だったのかな?
い:え?でも普通、理科室に骨格標本っておいてある?
今回はたまたま佐々木先生が作った標本があったからいいようなものの、普通なら無駄足じゃない?
た:んー、、、櫻子さん世界の偶然に意味をつけてたらキリがないような……
い:まぁそのあたりも含めて、後編で分かるかもしれないね。
「櫻子さんの飼っていた猫」はどういう伏線になる?
た:ところで櫻子さんが飼っていた猫を標本にしてた話、どう思う?
い:個人的にはどうとも思わないかなー。
世の中には飼っていた猫の剥製を使ってヘリコプターを作った人もいるって話だし、人の価値観はそれぞれなんじゃないかなーと思うよ。
た:んー、僕は飼ってた猫の標本て違和感あるかなー。
い:まぁそれこそ価値観は人それぞれって事だよ。
ただ、その価値観について「普通とは違う」とか「自分とは違う」という理由で非難するのもおかしな話だね。
犯罪だったり、人に迷惑をかける以外の事なら、「へーそうなんだ」で流しておくべきだと思うよ。
それが嫌ならその人と付き合わなければいいだけの話だしね。
もちろん、それが人の飼い猫だったり、著しく他人の家に迷惑をかけたりする場合は別で、断固として非難するべきだ。
た:それじゃ、君がタヒんだら剥製にしちゃってもいい?
い:∑(゚□゚;)
櫻子さんはなぜ猫の剥製をぬすんだのか?
た:櫻子さんなら勝手に骨を持ち帰ったりしそうだなーとか思ってたんだけど、正太郎君はなんでそこを気にしてるの?
別に標本一個ぐらいよくない?お礼代わりにさ。
い:っていう風に思えちゃうのがアニメ版の問題点なんだよなぁ……
第一話で櫻子さんが見つけた百年前の人骨を警察に無断で勝手に持ち帰ろうとしたときの印象が強すぎるんだよね。
鴻上さんのおばあちゃんの骨も持ち帰ろうとしたりしてたけど、あれは別に持ち主がいるわけじゃないものだから話が別なんだよね。
どうしてもアニメ版だと櫻子さんが自分の趣味のためだけに人のものを平気で盗んでしまう人間に思えてしまう。
た:原作だと、櫻子さんはいくら骨でも人のものまではぬすんだりしない?
い:もちろん。櫻子さんは育ちがよくて聞き分けのいいお嬢様だからね。
そんなことはしない、というような描写がいくつもある。
アニメ版第一話のラストは本当に余計な描写だったと思うよ。
猫の標本を持ち帰ったことを正太郎くんが気にしてる理由が希薄になっちゃう。
た:猫の標本をネコババ……
い:やかましいわ!
スポンサーリンク
今回の伏線についての考察
櫻子さんの猫
た:櫻子さんは飼っていた猫の標本を作っていたことが分かった訳だけど、
これってどういう伏線になりうるの?
い:櫻子さんの飼っていた猫の名前は「Ulna(アルナ)」だったね。
この猫の名前は非常に重要な伏線なんだ。
そしてそのヒントはアニメ版にも、あらすじにもしっかりと描写されている。
分からない人はもういちどあらすじを見直してみよう!
た:尺骨(アルナ)……どんな骨だっけ?
い:これ以上はネタバレなので、自分で調べてみてね!
佐々木先生についての謎
た:なんか勝手に、乱歩奇憚第一話の担任の先生みたいなのを思い出しちゃったよw
い:記念べき僕のデビュー回だねw
でも今回はそういう話じゃないのでご安心を。
た:謎も何も、ほとんど判明してないから、何も分からないと思うんだけど……
い:そうだね。でもひとつだけおかしなところがあったんだ。
それはね、「櫻子さんが佐々木先生の名前を知っていた」ということ。
た:あれ?磯崎先生が教えてくれなかったっけ?
い:それは正太郎に対してだね。
佐々木先生の名前を出した時点で櫻子さんはいなかった。
標本をトリアージしていたところだったからね。
た:それじゃ、なんで櫻子さんは佐々木先生の名前を……?
い:そして佐々木先生に対して正太郎くんが感じた言葉。
どことは言わないけど、これが佐々木先生の正体を知る大ヒントだね。
パソコンで筆談していた叔父さんのことは?
い:原作では今回登場していないね。アニメオリジナルだと思う。
叔父さんはこの後非常に重要な役割で長編の主人公?になるんだけど、それはネタバレなので自重します。
叔父さん再登場は、もうひとつ磯崎先生の別エピソードをやってからになるね。
た:一番知りたかったところなのに……
い:少なくとも今回の事件に直接関わったりはしないから気にしなくていいよ。
スポンサーリンク
閉会式
・櫻子さんの続編の有無を予想してみた
・櫻子さん1「原作との相違点」
・櫻子さん2-1「原作との相違点」
・櫻子さん2-2「そうたろうって誰?」
・櫻子さん3-1「原作との相違点」
・櫻子さん3-2「鴻上さんの性格改変について」
・櫻子さん4-1「原作との相違点」
・櫻子さん4-2「犯人予想」
・櫻子さん5-1「原作との相違点」
・櫻子さん5-2「推理反省会」
・櫻子さん6-1「原作との相違点」
・櫻子さん6-2「鴻上と磯崎先生の関係性」
・櫻子さん7-1「原作との相違点」
・櫻子さん7-2「佐々木先生とアルナの謎」
・櫻子さん8-1「原作との相違点」
・櫻子さん8-2「櫻子さんが骨に興味を持ち始めた理由」
・櫻子さん9-1「原作との相違点+プリン販売店」
・櫻子さん9-2「櫻子さんとばあやが爆笑した理由」
・櫻子さん10-1「原作との相違点」
・櫻子さん10-2「三姉妹と先生」
・櫻子さん11-1「原作との相違点」
・櫻子さん11-2「三姉妹事件まとめ」
・櫻子さん12-1「原作との相違点」
・櫻子さん12-2「原作厨による櫻子さんアニメの総括と感想」
・櫻子さんネタバレ「”蝶々”や登場人物について(ネタバレ注意)」
・櫻子さん終盤ネタバレ「”先生”や”そうたろう”について(ネタバレ注意)」
・櫻子さん終盤ネタバレ2「花房について(ネタバレ注意)」
・櫻子さんの放送日時とクール数情報






→終物語が3倍面白くなる記事

→鉄血のオルフェンズが3倍面白くなる記事

→すべてがFになるが3倍面白くなる記事

→コンクリート・レボルティオが3倍面白くなる記事
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。この記事を気に入って下さったのであればSNSで広めてくださると嬉しいです。
当サイトではアニメ情報に加え、放送中アニメの解説・考察の記事も書いています。更新頻度も高めなので、サイトをお気に入り登録して毎日の暇つぶしにでもして下さいね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。